『Nintendo Switch 2』 現在分かっていること&噂まとめ – 詳細は4月2日に正式発表!
2024年12月時点で、約1億5,000万台も販売されている「Nintendo Switch」(任天堂調べ)。2025年1月16日に、突然、後継機種の「Nintendo Switch 2」が発売されたのは皆さんご存じでしょう。詳細は4月2日に正式発表される予定ですが、今回はNintendo Switch 2について、今分かっていることや噂をまとめて紹介します。
Nintendo Switch 2の詳細は4月2日に公式発表されることに!

任天堂は、2025年1月16日に突然、大人気ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機種となる「Nintendo Switch 2(以降:Switch 2)」を発表しました。
このとき公開された公式動画から読み取れる情報も多少ありますが、詳細な発売日や価格、性能などはまだ分かっていません(25年2月12日現在)。
●任天堂「Nintendo Switch 2 特設サイト」→こちら
ただし、任天堂は2025年4月2日22時からYouTubeの任天堂公式チャンネル「Nintendo Direct」で放送される「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」において、Switch 2の詳細情報を発表する予定になっています。
ここでSwitch 2の製品仕様や発売日、価格などが公開される可能性は非常に高いでしょう。
●YouTube「任天堂/公式チャンネル」は→こちら

また、現物のSwitch 2を一足早く体験できるイベントも予定されており、日本では幕張メッセにおいて2025年4月26~27日の日程で開催される予定となっています。
このSwitch 2体験会イベントの応募締め切りは25年2月20日となっていますので、興味のある人は早めに応募しておきましょう。
●任天堂「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」参加応募サイト→こちら

任天堂公式動画で読み取れる「Switch 2」の情報とは?
2025年1月16日に任天堂が公開した公式動画からも、いくつかの情報が読み取れますので、気になるポイントをチェックしてみましょう。
【1】基本的に現行Switch用のゲームも遊べる!
まず、気になるのが「Switch 2で現行Switchのゲームソフトが遊べるのか?」でしょう。
そもそも、この件に関しては任天堂の公式Xアカウントが2024年11月6日に「本日の経営方針説明会で、Nintendo Switchの後継機種ではNintendo Switch向けソフトも遊べることを公表しました」とポストしています。
もちろん、公式動画のなかでも互換性があると明言していますので、Switch 2でも過去に購入したSwitchのゲームソフト(パッケージ版・ダウンロード版)は一部を除き、基本的に遊ぶことができるのです。これなら、安心してSwitch 2を購入できますね。

【2】本体サイズは一回り大きく画面占有率も高くなる!
公式動画の冒頭では、現行SwitchのJoy-Conよりも一回り大きくなったSwitch 2の本体が表現されています。
しかも、本体のフレームに対しディスプレイがやや大きくなって画面占有率が高くなっているんですね。見た目はNintendo Switch(有機ELモデル)のような感じでしょうか。
これなら、手持ちで遊ぶときも少し大きくなった画面で、さまざまなゲームを楽しめるでしょう。

【3】本体はシックなブラックでスタンドはU字型に!
現行Switchの本体はグレーで、Joy-Conは青や赤といった派手なカラーになっています。
しかし、公式動画で発表されているSwitch 2の本体はシックなブラックになっており、Joy-Conの一部に青や赤がチラっと見える程度。現行Switchよりかなり洗練されたデザインに生まれ変わっています。
また、Switch 2本体を自立させるスタンドもU字型のものに変更されており、こちらもNintendo Switch(有機ELモデル)に似た構造になっていますね。

【4】Joy-Conの接続方式は磁石式? マウスのように使える!?
現行SwitchのJoy-Conは本体の両サイドに溝があり、そこにスライドインさせて固定する方式でしたが、Switch 2本体にはそのような溝がなく、真横から(磁石式?)装着できる方式に変更されるようです。
おそらく、現行Switch用のJoy-Conもペアリングは可能だと思われますが、大きさが違ううえに脱着方式も異なっているので、Switch 2に装着して使用することはできないでしょう。
また、公式動画ではJoy-Conがネズミのように走り回る様が表現されていました。これが何を意味すのかは分かりませんが、「パソコンのマウスのように使えるのでは?」という噂もあります。

【5】本体にUSB-C端子が追加される!?
公式動画では、Switch 2本体下の充電用USB-Cとは別に、上部にもUSB-Cらしき端子が追加されています。
もし、これがUSB-Cポートであれば、いろいろな外部デバイスを追加できるようになるでしょう。たとえば、有線コントローラーやオーディオデバイスなどが追加できれば、ゲーム性が向上したり利便性が高まると予想されます。

【6】マリオカートの最新作も一緒にプレイできる!?
公式動画ではプレイ中の『マリオカート』の新作と思われる映像が流れていますので、やっぱりSwitch 2の発売と同時に『マリオカート』の最新作が楽しめることを期待してしまいますね。
また、コース上のスタートグリッドが24個もあることにも注目です。もしかすると、最大24人の同時プレイが可能になるかもしれません。

Switch 2の価格はどうなる?
ここからは任天堂の公式情報ではなく、噂話のまとめになります。まず、もっとも気になるSwitch 2の価格について考察してみましょう。
現行Switchのノーマルモデルの価格は3万2,978円、Liteが2万1,978円、有機ELモデルが3万7,978円ですので、少なくともSwitch 2は有機ELモデルよりも高くなると予想されます。
また、PS5のデジタルエディションが7万2,980円ですので、これを超える価格になることは考えにくいでしょう。
ちなみに、任天堂が2月4日、5日に開催した2025年3月期第3四半期決算説明会では、Switch 2の価格について古川社長が「現行Switchを発売した当時とは為替相場も大きく変わっている」としながらも、「求めやすい価格を考慮する」と回答しています。
そのため、Switch 2は現行Switchより高くなるでしょうが、それでも4万~6万円の間に収まるのではないかと予想されています。
●任天堂「2025年3月期第3四半期 決算説明資料」は→こちら(PDF)

Switch 2の発売日はいつになるか?
次に気になるのはSwitch 2の発売日でしょう。これについても任天堂からはまだ何も発表されていませんが、Switch 2の体験会のスケジュールからある程度のことは想像できます。
そもそも、Switch 2の体験会は日本を含む世界15地域で開催されますので、少なくともこの体験会がすべて終了するまでは発売されないだろうと言われています。
任天堂公式サイトで確認すると、今のところ韓国・ソウルで5月31日・6月1日の日程で開催される予定ですが、香港・台湾の日程は未定となっています。
したがって、香港・台湾の体験会が終わったあとでないとSwitch 2が発売されないとすれば、Switch 2の発売日はどんなに早くても6月下旬以降になると予想されます。

Switch 2の予想スペックは?
現状では、任天堂からSwitch 2の詳細なスペック情報も公開されていませんが、海外の任天堂ファンのための掲示板「FAMIBOARDS」では、さまざまな噂が飛び交っています。
FAMIBOARDSでは、過去にSwitch 2のものとしてマザーボードやチップセットのリーク画像が投稿されたことがあるのですが、その噂をまとめると「Switch 2はディスプレイが8インチ、映像出力は4K/30fpsに対応、ストレージ容量は256GBになるのでは?」とのこと。
確かに、公式動画でもSwitch 2は一回り大きくなるとのことですから、1インチアップの「8インチ」は妥当でしょう。また、最近は4Kテレビも当たり前になってきたので、今出すなら4K対応も当然かなと思います。また、ゲームによってはダウンロード容量が50GBを超える場合もあるので、ストレージが256GBに容量アップされるのも十分あり得る話ですね。
もちろん、これはあくまでも噂話でしかありませんので実際にどうなるかは分かりませんが……。
●「FAMIBOARDS」は→こちら(英語)

まとめ
いかがでしょうか? 今回は現在Switch 2について公式動画などで判明していることや噂話を含めてまとめてみました。
とくに、価格や発売日、性能については噂話を基にした予想であることはご了承ください。
いずれにせよ、2025年4月2日になれば任天堂がSwitch 2の詳細情報を発表しますので、それまでの間、あれこれ想像してみると楽しいでしょう。
※Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※文中の価格はすべて税込です。
※サムネイル画像は(Image:「任天堂」公式サイトより引用)
記事提供元:スマホライフPLUS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。