Gジャンが1000万円超え!?「古着で呑む」3週連続放送!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
BSテレ東では2月5日(水)深夜24時30分から3週連続で「古着で呑む」を放送します。
番組内容は読んで字のごとく。6人の古着呑人(ふるぎのみんちゅ)が愛着のある古着を持ち寄り、古着をツマミにお酒を呑む古着バラエティ。テレ東で放送中の「川島明の辞書で呑む」の兄弟番組です。
【動画】言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ!「川島明の辞書で呑む」
MCを務めるのは、芸人界を代表するファッション・フリークであるシソンヌ・長谷川忍。古着呑み仲間は、アメカジが大好きなダイアン・ユースケ、古着店の名物店員からモデルになり、「しばさき」の愛称で知られる柴田紗希、海外での活動が多く世界中の古着店を巡っているというモデル・DJの水原佑果、主人公が古着店で働く映画も撮影したことがある映画監督の今泉力哉。そして兄弟番組「辞書で呑む」から呑み担当としてマヂカルラブリー・村上、店員役として古着好き芸人きつね・大津広次も参戦します。さらに、専門家として日本を代表する古着コレクター、N.HOOLYWOODの尾花大輔とVCM(Vintage Collection Mall)代表の十倍直昭が加わります。
持ち寄った古着はそれぞれ愛着が深いものばかり。ユースケは戦時中にアメリカで製造されたカバーオール、モデルの水原はニューヨークのヴィンテージショップの主人に特別に譲ってもらったというウェスタン・シャツ、映画監督の今泉は撮影でも着ているというフランス製のスモックなど。そんな古着を見て、専門家の尾花と十倍が驚くべき知識量でマニアックな情報を披露。さらに、市場価格で数十万円、数百万円もする貴重なヴィンテージの数々が登場し、古着呑人たちからは驚きの声が上がり続けます。特に尾花が着ていたリーバイスの1stGジャンは超貴重な一品で、市場価格でなんと1,000万円は超えるという代物!古着好きなファッショニスタは必見です!BSテレ東に新たな風を吹き込む酒呑みヴィンテージ教養番組「古着で呑む」にぜひご期待ください!
≪出演者コメント≫
<シソンヌ・長谷川忍>
いやー楽しすぎて仕事しているのを途中で忘れていました。古着が好きな方もそうじゃない方も、興味を持てるような番組になったんじゃないかと思います。とにかく楽しかったです!印象に残ったのは水原佑果さんの格好良さ。情報もなく直感で安く買ったものが貴重なヴィンテージ品だったとか、かっこ良すぎません?僕もそういう男になれたらなと思います!
<ダイアン・ユースケ>
「これ番組になってんねや?」っていうすごみを感じました。すごい高額な古着とか、すごいボタンの多い古着とかいろいろ出てきますので、楽しみに見ていただきたいと思います。
<柴田紗希>
皆さんの古着熱が、想像以上に本当に熱くて楽しかったです。番組を忘れて前のめりになって、真剣に古着を熱く語ってる感じが最高でした!もっと古着を着たくなりました。
<今泉力哉>
みんなが持ってきた古着のここに至るまでの歴史や背景を、プロの方に教えてもらえて面白かったです。古着の良さを再認識しました。
<水原佑果>
終わった今もワクワクしています!「古着って吞めちゃうな~」という感じです。もっとみんなの古着の思い出とかラブな部分を聞きたいなって思いました。古着がさらに好きになりました!
<マヂカルラブリー・村上>
「辞書で呑む」から呑み要員でキャスティングされて参加したんですけど、僕、正直古着のこと全然知らなくて。「何でそんなに高いんだ?」とか思っていたんですけど、今日話を聞かせてもらって、すごく分かりました。その服が持っているストーリーとか深いなと思いましたね。本当にすごい番組でした。古着は呑めます。
<きつね・大津広次>
十倍さんが持ってきた貴重な古着の数々、すごく欲しくなりました!買いたいのですが、めちゃくちゃ高かったです。
<尾花大輔>
モニターで見ていたので、テレビを見てる途中に自分が入ってコメントするという不思議な初体験。本当に一生の体験でした。めちゃおもろかったです。女性陣のセンスの塊の古着がたまらなかったです。そこにつきますね。ぜひ見てください。
<十倍直昭>
すごい楽しい番組を本当にありがとうございます。たくさん持ってきたものを皆さんに見ていただけて本当に嬉しかったし、僕もこの業界が長いですけれども、見たことないものがたくさんあって。さっき尾花さんも言ってましたが、女性陣の持ってきてくださった一点モノのレディースのヴィンテージがかなりクオリティー高かったです!これが古着の楽しさです。皆さんの私物をもっともっと見たいなと思いました。
≪スタッフコメント≫
<番組プロデューサー 株木亘(テレビ東京 制作局)>
「辞書で呑む」以来、次の呑めるツマミを探していましたが、いいツマミを見つけました!古着呑人たちの熱量、そして尾花さん、十倍さんの知識量・アーカイブスがとにかくスゴかったです。私の野望は深夜の帯で「呑む枠」を作ること。月曜は「辞書で呑む」火曜は「古着で呑む」。水曜は・・・いいツマミを既に発見済みです!企画を通して呑むシリーズ第3弾もぜひやりたいなと思っています。
そして!兄弟番組「川島明の辞書で呑む」のリアルイベント「辞書で呑むTHEライブ2」が開催直前!
同日に開催される「PREライブ 辞書呑人発掘オーディション」に出場する若手芸人たちから意気込みコメントが到着!
果たして本ライブに進出する1人は誰なのか!?
2月14日(金)にヒューリックホール東京で開催される「辞書で呑むTHEライブ2また有楽町(ここ)で呑みましょう」。MCの麒麟・川島明、テレビプロデューサーの佐久間宣行など豪華な辞書呑人が集うこのライブの出場権1枠をかけて、6人の若手芸人たちが辞書バトルを繰り広げます!その名も「辞書で呑むPREライブ~辞書呑人発掘オーディション~」。出場するのは「M-1グランプリ2024」のファイナリスト3人を含む実力派若手芸人6人!ライブを仕切るのは「辞書で呑む」の員数、マヂカルラブリー・村上、ホールを担当するのはラランド・ニシダ。勝ち上がりの判断基準は「辞書力」「トーク力」そして「お酒の呑みっぷり」。この辞書ガチンコバトルを勝ち上がり、本ライブに進出を果たすのは一体誰なのか?配信チケットもあるので、前代未聞の熱い戦いにご注目ください!
≪出演者コメント≫
<エバース・佐々木隆史>
酒呑み力がだいぶ低いのですが、なんとかほかでカバーします!
<ナイチンゲールダンス・中野なかるてぃん>
煮るなり焼くなりディクショナリー♪
<マユリカ・中谷>
辞書にもお酒にもなじみはないんですが、今回呼んでいただきました! 梅酒のソーダ割りしか飲めないので、無理せずにしっかり文字に向き合って、本ちゃんのライブの方にも出演できるように頑張ります!よろしくお願いします!!
<紅しょうが・熊元プロレス>
普段は手羽中の唐揚げやスパサラで呑んでましたが、初めて辞書で呑ませていただきます!!!絶対に本ライブに出るで〜〜!!!
<ソマオ・ミートボール>
お酒呑めるの楽しみです!頑張ります!まさに。本気と書いてマジマジと読む!
<ヤーレンズ・出井隼之介>
お金がなさすぎて塩や胃腸薬で呑んだ経験はありましたが、まさか辞書で呑む日が来るとは思いませんでした。前から「楽しそうだな〜」と目の端では捉えてはいたイベントなので、本当に楽しければいいなと思っています!
≪番組概要≫
【タイトル】古着で呑む
【放送日時】2025年2月5日、12日、19日(水)深夜24時30分~24時59分(全3回)
【放送局】BSテレ東
【配信】広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP、TVer)にて
放送直後から見逃し配信予定!
【出演者】MC:長谷川忍(シソンヌ)
古着呑人:ユースケ(ダイアン)、水原佑果、柴田紗希、今泉力哉、大津広次(きつね)、村上(マヂカルラブリー)
専門家:尾花大輔、十倍直昭
【番組公式X】@nomu_furugi
【コピーライト】ⒸBSテレ東
≪イベント概要①≫
【タイトル】川島明の辞書で呑むTHEライブ2~また有楽町(ここ)で呑みましょう~
【開催日時】2025年2月14日(金)夜6時00分開場 7時00分開演
【会場】ヒューリックホール東京
【出演者】川島明(麒麟)、村上(マヂカルラブリー)、岡崎体育、サーヤ(ラランド)、佐久間宣行、中西茂樹(なすなかにし)、井桁弘恵、オーディション勝ち上がり芸人、ニシダ(ラランド)
【チケット】指定席6,600円(税込)(※完売!)/配信2,200円(税込)
≪イベント概要②≫
【タイトル】 川島明の辞書で呑むPREライブ~辞書呑人(じしょのみんちゅ)発掘オーディション~
【開催日時】2025年2月14日(金)午後2時00分開場 3時00分開演
【会場】ヒューリックホール東京
【出演者】MC:村上(マヂカルラブリー)
辞書呑人:中谷(マユリカ)、中野なかるてぃん(ナイチンゲールダンス)、佐々木隆史(エバース)、熊元プロレス(紅しょうが)、出井隼之介(ヤーレンズ)、ソマオ・ミートボール
【チケット】指定席4,400円(税込)/配信2,200円(税込)
<配信チケット販売中!>
【チケットぴあ】
【FANY】
番組内容は読んで字のごとく。6人の古着呑人(ふるぎのみんちゅ)が愛着のある古着を持ち寄り、古着をツマミにお酒を呑む古着バラエティ。テレ東で放送中の「川島明の辞書で呑む」の兄弟番組です。
【動画】言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ!「川島明の辞書で呑む」
MCを務めるのは、芸人界を代表するファッション・フリークであるシソンヌ・長谷川忍。古着呑み仲間は、アメカジが大好きなダイアン・ユースケ、古着店の名物店員からモデルになり、「しばさき」の愛称で知られる柴田紗希、海外での活動が多く世界中の古着店を巡っているというモデル・DJの水原佑果、主人公が古着店で働く映画も撮影したことがある映画監督の今泉力哉。そして兄弟番組「辞書で呑む」から呑み担当としてマヂカルラブリー・村上、店員役として古着好き芸人きつね・大津広次も参戦します。さらに、専門家として日本を代表する古着コレクター、N.HOOLYWOODの尾花大輔とVCM(Vintage Collection Mall)代表の十倍直昭が加わります。
持ち寄った古着はそれぞれ愛着が深いものばかり。ユースケは戦時中にアメリカで製造されたカバーオール、モデルの水原はニューヨークのヴィンテージショップの主人に特別に譲ってもらったというウェスタン・シャツ、映画監督の今泉は撮影でも着ているというフランス製のスモックなど。そんな古着を見て、専門家の尾花と十倍が驚くべき知識量でマニアックな情報を披露。さらに、市場価格で数十万円、数百万円もする貴重なヴィンテージの数々が登場し、古着呑人たちからは驚きの声が上がり続けます。特に尾花が着ていたリーバイスの1stGジャンは超貴重な一品で、市場価格でなんと1,000万円は超えるという代物!古着好きなファッショニスタは必見です!BSテレ東に新たな風を吹き込む酒呑みヴィンテージ教養番組「古着で呑む」にぜひご期待ください!
≪出演者コメント≫
<シソンヌ・長谷川忍>
いやー楽しすぎて仕事しているのを途中で忘れていました。古着が好きな方もそうじゃない方も、興味を持てるような番組になったんじゃないかと思います。とにかく楽しかったです!印象に残ったのは水原佑果さんの格好良さ。情報もなく直感で安く買ったものが貴重なヴィンテージ品だったとか、かっこ良すぎません?僕もそういう男になれたらなと思います!
<ダイアン・ユースケ>
「これ番組になってんねや?」っていうすごみを感じました。すごい高額な古着とか、すごいボタンの多い古着とかいろいろ出てきますので、楽しみに見ていただきたいと思います。
<柴田紗希>
皆さんの古着熱が、想像以上に本当に熱くて楽しかったです。番組を忘れて前のめりになって、真剣に古着を熱く語ってる感じが最高でした!もっと古着を着たくなりました。
<今泉力哉>
みんなが持ってきた古着のここに至るまでの歴史や背景を、プロの方に教えてもらえて面白かったです。古着の良さを再認識しました。
<水原佑果>
終わった今もワクワクしています!「古着って吞めちゃうな~」という感じです。もっとみんなの古着の思い出とかラブな部分を聞きたいなって思いました。古着がさらに好きになりました!
<マヂカルラブリー・村上>
「辞書で呑む」から呑み要員でキャスティングされて参加したんですけど、僕、正直古着のこと全然知らなくて。「何でそんなに高いんだ?」とか思っていたんですけど、今日話を聞かせてもらって、すごく分かりました。その服が持っているストーリーとか深いなと思いましたね。本当にすごい番組でした。古着は呑めます。
<きつね・大津広次>
十倍さんが持ってきた貴重な古着の数々、すごく欲しくなりました!買いたいのですが、めちゃくちゃ高かったです。
<尾花大輔>
モニターで見ていたので、テレビを見てる途中に自分が入ってコメントするという不思議な初体験。本当に一生の体験でした。めちゃおもろかったです。女性陣のセンスの塊の古着がたまらなかったです。そこにつきますね。ぜひ見てください。
<十倍直昭>
すごい楽しい番組を本当にありがとうございます。たくさん持ってきたものを皆さんに見ていただけて本当に嬉しかったし、僕もこの業界が長いですけれども、見たことないものがたくさんあって。さっき尾花さんも言ってましたが、女性陣の持ってきてくださった一点モノのレディースのヴィンテージがかなりクオリティー高かったです!これが古着の楽しさです。皆さんの私物をもっともっと見たいなと思いました。
≪スタッフコメント≫
<番組プロデューサー 株木亘(テレビ東京 制作局)>
「辞書で呑む」以来、次の呑めるツマミを探していましたが、いいツマミを見つけました!古着呑人たちの熱量、そして尾花さん、十倍さんの知識量・アーカイブスがとにかくスゴかったです。私の野望は深夜の帯で「呑む枠」を作ること。月曜は「辞書で呑む」火曜は「古着で呑む」。水曜は・・・いいツマミを既に発見済みです!企画を通して呑むシリーズ第3弾もぜひやりたいなと思っています。
そして!兄弟番組「川島明の辞書で呑む」のリアルイベント「辞書で呑むTHEライブ2」が開催直前!
同日に開催される「PREライブ 辞書呑人発掘オーディション」に出場する若手芸人たちから意気込みコメントが到着!
果たして本ライブに進出する1人は誰なのか!?
2月14日(金)にヒューリックホール東京で開催される「辞書で呑むTHEライブ2また有楽町(ここ)で呑みましょう」。MCの麒麟・川島明、テレビプロデューサーの佐久間宣行など豪華な辞書呑人が集うこのライブの出場権1枠をかけて、6人の若手芸人たちが辞書バトルを繰り広げます!その名も「辞書で呑むPREライブ~辞書呑人発掘オーディション~」。出場するのは「M-1グランプリ2024」のファイナリスト3人を含む実力派若手芸人6人!ライブを仕切るのは「辞書で呑む」の員数、マヂカルラブリー・村上、ホールを担当するのはラランド・ニシダ。勝ち上がりの判断基準は「辞書力」「トーク力」そして「お酒の呑みっぷり」。この辞書ガチンコバトルを勝ち上がり、本ライブに進出を果たすのは一体誰なのか?配信チケットもあるので、前代未聞の熱い戦いにご注目ください!
≪出演者コメント≫
<エバース・佐々木隆史>
酒呑み力がだいぶ低いのですが、なんとかほかでカバーします!
<ナイチンゲールダンス・中野なかるてぃん>
煮るなり焼くなりディクショナリー♪
<マユリカ・中谷>
辞書にもお酒にもなじみはないんですが、今回呼んでいただきました! 梅酒のソーダ割りしか飲めないので、無理せずにしっかり文字に向き合って、本ちゃんのライブの方にも出演できるように頑張ります!よろしくお願いします!!
<紅しょうが・熊元プロレス>
普段は手羽中の唐揚げやスパサラで呑んでましたが、初めて辞書で呑ませていただきます!!!絶対に本ライブに出るで〜〜!!!
<ソマオ・ミートボール>
お酒呑めるの楽しみです!頑張ります!まさに。本気と書いてマジマジと読む!
<ヤーレンズ・出井隼之介>
お金がなさすぎて塩や胃腸薬で呑んだ経験はありましたが、まさか辞書で呑む日が来るとは思いませんでした。前から「楽しそうだな〜」と目の端では捉えてはいたイベントなので、本当に楽しければいいなと思っています!
≪番組概要≫
【タイトル】古着で呑む
【放送日時】2025年2月5日、12日、19日(水)深夜24時30分~24時59分(全3回)
【放送局】BSテレ東
【配信】広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP、TVer)にて
放送直後から見逃し配信予定!
【出演者】MC:長谷川忍(シソンヌ)
古着呑人:ユースケ(ダイアン)、水原佑果、柴田紗希、今泉力哉、大津広次(きつね)、村上(マヂカルラブリー)
専門家:尾花大輔、十倍直昭
【番組公式X】@nomu_furugi
【コピーライト】ⒸBSテレ東
≪イベント概要①≫
【タイトル】川島明の辞書で呑むTHEライブ2~また有楽町(ここ)で呑みましょう~
【開催日時】2025年2月14日(金)夜6時00分開場 7時00分開演
【会場】ヒューリックホール東京
【出演者】川島明(麒麟)、村上(マヂカルラブリー)、岡崎体育、サーヤ(ラランド)、佐久間宣行、中西茂樹(なすなかにし)、井桁弘恵、オーディション勝ち上がり芸人、ニシダ(ラランド)
【チケット】指定席6,600円(税込)(※完売!)/配信2,200円(税込)
≪イベント概要②≫
【タイトル】 川島明の辞書で呑むPREライブ~辞書呑人(じしょのみんちゅ)発掘オーディション~
【開催日時】2025年2月14日(金)午後2時00分開場 3時00分開演
【会場】ヒューリックホール東京
【出演者】MC:村上(マヂカルラブリー)
辞書呑人:中谷(マユリカ)、中野なかるてぃん(ナイチンゲールダンス)、佐々木隆史(エバース)、熊元プロレス(紅しょうが)、出井隼之介(ヤーレンズ)、ソマオ・ミートボール
【チケット】指定席4,400円(税込)/配信2,200円(税込)
<配信チケット販売中!>
【チケットぴあ】
【FANY】
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。