“家庭ですぐにマネできる”ボディビルダーのダイエットめし!:昼めし旅
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
ニッポンの「リアルなご飯」にスポットをあて、「あなたのご飯見せて下さい」を合言葉にリポーターが全国を旅する「昼めし旅」(毎週月~金曜 昼12時)。その土地ならではのお昼ご飯や人気店、魅力的なご飯を紹介します。
【動画】今すぐ家庭でマネしたい!「昼めし旅」レシピが続々登場!
日本各地のお昼ご飯を調査し続け、2024年5月で10周年を迎えた「昼めし旅」。7月3日(水)は、「10周年スペシャルウィーク」と題して、これまで番組で調査した全国のお昼ご飯、約9200食以上の中から、家庭でマネしたい厳選レシピを紹介します。

7年前、ジミー大西さんがご飯調査に訪れたのは、うず潮が有名な徳島県鳴門市の徳島県立鳴門渦潮高等学校。県内で初めて体育科を設置、スポーツに力を入れている学校です。

ご飯調査したのは、四国の強豪として知られ、全国大会でも活躍する女子ラグビー部。訪れた時は練習試合の真っ最中! 足の怪我から復帰したばかりの副キャプテン・津田静礼奈さんが活躍していました。大勝した試合を観戦し、感動したジミーさんは、選手の皆さんにいつものお願いを……。
「あなたのご飯見せて下さい!」
試合で大活躍していた静礼奈さんから「ぜひウチで…」と嬉しいお誘いがあり、交渉成立!
部活後、静礼奈さんのご自宅へ伺います。5人家族の津田家、父・聖二さんは新鮮な旬の海鮮料理がおいしい飲食店「居酒屋 大和」を経営しています。家族のご飯を作るのは、母・由恵さん。早速、調理開始です!

みじん切りにしたニンニク、タマネギ、ニンジンをオリーブオイルで炒め、塩コショウで味付け。「部活をしているので、タンパク質を摂った方がいい」と、鶏の手羽元を加えます。スポーツに打ち込む娘さんたちのために、日頃からタンパク質が豊富な鶏肉を使ったメニューが多いそう。

手羽元にしっかり火が通ったら、ホールトマトの缶詰を加えます。さらにエノキダケ、シメジなどのキノコ類を鍋に入れ、醤油、コンソメ、きび砂糖で味を整えたら、母の愛情と栄養たっぷり「手羽元のトマト煮」の出来上がり!

こちらが津田さん家の晩ご飯。「手羽先のトマト煮」をはじめ、野菜に鶏のささみやちくわを加え、マヨネーズとごまドレッシングで和えた「鶏ささみのサラダ」、父・聖二さんが採った鳴門名物・天然わかめを湯通しし、ポン酢と鰹節をかけた「わかめサラダ」、徳島産の牡蛎を殻ごと蒸した「蒸し牡蛎」、鳴門金時芋を使った「鳴門金時と厚揚げの煮物」など、ボリュームたっぷり! 栄養バランス抜群のおかずが食卓に並びます。ジミーさんもご相伴にあずかり、料理を絶賛!
体と体が強くぶつかるハードなラグビーについて聞くと、「プレー中は“やってやろう!”って…」と笑顔で話す頼もしい静礼奈さん。ご両親に見守られ、ラグビーに青春を捧げていました。そして今回はスペシャル企画! 7年前に取材を担当したディレクターが、再び津田さんのお宅を訪問し、「家庭でマネしたいレシピ」を調査します。

「お久しぶりです!」と爽やかに迎えてくれた静礼奈さん、すっかり大人の女性に!

怪我でラグビーは断念しましたが、大学3年生の時にボディビルを始め、初出場した大会でいきなり優勝! 現在は、パーソナルトレーナー、ビキニフィットネスの選手として活躍しています。
この日も静礼奈さんは、ジムでトレーニング。筋肉を大きくするため、週5日のトレーニングは欠かせないそう。さまざまなボディビルのポーズを見せてもらい、トレーニングを終えたところでいつものお願いを……。
「あなたのご飯見せて下さい!」
10月に開催される大会に備え、徐々に体を絞っている静玲奈さん。「減量っぽいメニューをご紹介します」と、交渉成立! ご実家に戻り、今回は静礼奈さんがお昼ご飯を作ります。

ざく切りにしたトマトやナス、塩・コショウで炒めたタマネギ、すりおろしたニンジン、ヘルシーな鶏むねのひき肉、ホールトマト、コンソメをフライパンで煮込みます。「トマトには脂肪燃焼効果があり、ビタミンが豊富でダイエットに最適」と静礼奈さん。
そこにカレールーを入れ、ケチャップやウスターソースで味を整えれば、野菜の水分だけで作った「トマトたっぷりカレー」の出来上がり!

カロリー控えめ、栄養バランスばっちりのお昼ご飯はこちら! 水を使わない「トマトたっぷりカレー」、たんぱく質が豊富な「ゆで卵&ブロッコリー」、水菜とパプリカ、皮なしの鶏もも肉を酢と塩昆布で味付けした「鶏肉と水菜の塩昆布炒め」、塩麹を揉み込んだ鶏もも肉にエノキダケ、ニンジンを加えた「鶏もも肉とニンジンの和風炒め」など、満腹感を得られるメニューが並びます。
静礼奈さんのダイエットメニューを一口食べた父・聖二さんは、「うまっ! 減量食うまっ!」とコメント。
静礼奈さんの今後の目標は、「出る大会すべて、必ず優勝すること」だそうです。頑張ってください! 応援しています!
【動画】今すぐ家庭でマネしたい!「昼めし旅」レシピが続々登場!
日本各地のお昼ご飯を調査し続け、2024年5月で10周年を迎えた「昼めし旅」。7月3日(水)は、「10周年スペシャルウィーク」と題して、これまで番組で調査した全国のお昼ご飯、約9200食以上の中から、家庭でマネしたい厳選レシピを紹介します。

7年前、ジミー大西さんがご飯調査に訪れたのは、うず潮が有名な徳島県鳴門市の徳島県立鳴門渦潮高等学校。県内で初めて体育科を設置、スポーツに力を入れている学校です。

ご飯調査したのは、四国の強豪として知られ、全国大会でも活躍する女子ラグビー部。訪れた時は練習試合の真っ最中! 足の怪我から復帰したばかりの副キャプテン・津田静礼奈さんが活躍していました。大勝した試合を観戦し、感動したジミーさんは、選手の皆さんにいつものお願いを……。
「あなたのご飯見せて下さい!」
試合で大活躍していた静礼奈さんから「ぜひウチで…」と嬉しいお誘いがあり、交渉成立!
部活後、静礼奈さんのご自宅へ伺います。5人家族の津田家、父・聖二さんは新鮮な旬の海鮮料理がおいしい飲食店「居酒屋 大和」を経営しています。家族のご飯を作るのは、母・由恵さん。早速、調理開始です!

みじん切りにしたニンニク、タマネギ、ニンジンをオリーブオイルで炒め、塩コショウで味付け。「部活をしているので、タンパク質を摂った方がいい」と、鶏の手羽元を加えます。スポーツに打ち込む娘さんたちのために、日頃からタンパク質が豊富な鶏肉を使ったメニューが多いそう。

手羽元にしっかり火が通ったら、ホールトマトの缶詰を加えます。さらにエノキダケ、シメジなどのキノコ類を鍋に入れ、醤油、コンソメ、きび砂糖で味を整えたら、母の愛情と栄養たっぷり「手羽元のトマト煮」の出来上がり!

こちらが津田さん家の晩ご飯。「手羽先のトマト煮」をはじめ、野菜に鶏のささみやちくわを加え、マヨネーズとごまドレッシングで和えた「鶏ささみのサラダ」、父・聖二さんが採った鳴門名物・天然わかめを湯通しし、ポン酢と鰹節をかけた「わかめサラダ」、徳島産の牡蛎を殻ごと蒸した「蒸し牡蛎」、鳴門金時芋を使った「鳴門金時と厚揚げの煮物」など、ボリュームたっぷり! 栄養バランス抜群のおかずが食卓に並びます。ジミーさんもご相伴にあずかり、料理を絶賛!
体と体が強くぶつかるハードなラグビーについて聞くと、「プレー中は“やってやろう!”って…」と笑顔で話す頼もしい静礼奈さん。ご両親に見守られ、ラグビーに青春を捧げていました。そして今回はスペシャル企画! 7年前に取材を担当したディレクターが、再び津田さんのお宅を訪問し、「家庭でマネしたいレシピ」を調査します。

「お久しぶりです!」と爽やかに迎えてくれた静礼奈さん、すっかり大人の女性に!

怪我でラグビーは断念しましたが、大学3年生の時にボディビルを始め、初出場した大会でいきなり優勝! 現在は、パーソナルトレーナー、ビキニフィットネスの選手として活躍しています。
この日も静礼奈さんは、ジムでトレーニング。筋肉を大きくするため、週5日のトレーニングは欠かせないそう。さまざまなボディビルのポーズを見せてもらい、トレーニングを終えたところでいつものお願いを……。
「あなたのご飯見せて下さい!」
10月に開催される大会に備え、徐々に体を絞っている静玲奈さん。「減量っぽいメニューをご紹介します」と、交渉成立! ご実家に戻り、今回は静礼奈さんがお昼ご飯を作ります。

ざく切りにしたトマトやナス、塩・コショウで炒めたタマネギ、すりおろしたニンジン、ヘルシーな鶏むねのひき肉、ホールトマト、コンソメをフライパンで煮込みます。「トマトには脂肪燃焼効果があり、ビタミンが豊富でダイエットに最適」と静礼奈さん。
そこにカレールーを入れ、ケチャップやウスターソースで味を整えれば、野菜の水分だけで作った「トマトたっぷりカレー」の出来上がり!

カロリー控えめ、栄養バランスばっちりのお昼ご飯はこちら! 水を使わない「トマトたっぷりカレー」、たんぱく質が豊富な「ゆで卵&ブロッコリー」、水菜とパプリカ、皮なしの鶏もも肉を酢と塩昆布で味付けした「鶏肉と水菜の塩昆布炒め」、塩麹を揉み込んだ鶏もも肉にエノキダケ、ニンジンを加えた「鶏もも肉とニンジンの和風炒め」など、満腹感を得られるメニューが並びます。
静礼奈さんのダイエットメニューを一口食べた父・聖二さんは、「うまっ! 減量食うまっ!」とコメント。
静礼奈さんの今後の目標は、「出る大会すべて、必ず優勝すること」だそうです。頑張ってください! 応援しています!
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。