【カワサキ】水素エンジン搭載の「Ninja H2」鈴鹿サーキットで公開走行を実施 (動画あり)
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
カワサキは鈴鹿サーキットにおいて、量産メーカーとして世界初となる水素エンジンモーターサイクルの公開走行を実施した。同車両は「Ninja H2」をベースとして、998cc直列4気筒スーパーチャージドエンジンを水素燃料の筒内直接噴射(直噴)仕様に改良したものとなっており、車体には水素燃料タンクや燃料供給系統を設置するための設計が施されている。
水素エンジンモーターサイクル量産メーカーとして世界初の公開走行を実施
カーボンニュートラル実現に向けた選択肢のひとつとして
株式会社カワサキモータースジャパン(本社/兵庫県明石市、代表取締役社長/佐伯 健児)は、親会社であるカワサキモータース株式会社(本社/兵庫県明石市、代表取締役社長/伊藤 浩)が、7月20日、鈴鹿サーキット(※1 三重県鈴鹿市)にて、量産メーカーとして世界初(※2)となる水素エンジンモーターサイクルの公開走行を実施したことをお知らせします。
本車両は水素エンジンモーターサイクルの研究用に製作したもので、2023年3月から研究をスタート、今年に入ってから試験走行を開始し、このたびの公開走行となりました。搭載している水素エンジンは、カワサキモータース 製モーターサイクル「Ninja H2」の998cc直列4気筒スーパーチャージドエンジンをベースとして、水素燃料の筒内直接噴射(直噴)仕様に改良したものです。車体は、水素燃料タンクや燃料供給系統を設置するための設計を行いました。
水素エンジンモーターサイクルは、水素を燃焼して走行するため、ライダーはエンジンの鼓動やフィーリングを楽しみながらも、排出するのは主に水だけ(※3)という特長があります。
カワサキモータースは、カーボンニュートラル実現に向けた選択肢のひとつとして、2030年代前半の水素エンジンモーターサイクルの実用化(※4)を目指した研究開発を進めています。
また、同社は、技術研究組合水素小型モビリティ・エンジン研究組合(HySE: Hydrogen Small mobility & Engine technology ※5)に正組合員として参画し、モーターサイクルをはじめとする水素小型モビリティの実現に向けて、水素エンジンや、水素充填システムおよび燃料供給系統システムの基礎研究を推進しています。
カワサキモータースは、カワサキに関わる人すべてのよろこびと幸せのために、カーボンニュートラルへの対応など、お客様や社会のニーズに適応した製品・サービスを提供することで、カワサキブランドをさらに強化し、あらゆる可能性に挑戦していきます。
■参考リンク
オートポリスでの水素エンジンモーターサイクル走行動画(カワサキモータースジャパン)
(※1)鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)
・URL/https://www.suzukacircuit.jp/
(※2)カワサキモータース調べ(2024年7月20日現在)
(※3)走行時には極微量のエンジンオイルが燃焼するため、極微量のCO2が発生します。
(※4)実用化の時期は、水素供給インフラや各国の法規制の整備状況により変動する場合があります。
(※5)川崎重工業株式会社、カワサキモータース株式会社、スズキ株式会社、トヨタ自動車株式会社、
本田技研工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社の6社で2023年5月に設立した小型モビリティ向け水素エンジンの基礎研究を目的とする技術研究組合です。
(※6)株式会社オートポリス(大分県日田市)
・URL/https://autopolis.jp/
リリース
株式会社カワサキモータースジャパン(2024年7月22日発行)
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。