「ケアびー」が、高齢者や認知症の方のコミュニケーションを支援
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
ケアびーが、介護の必要な高齢者や認知症になった方にとって便利なコミュニケーションツールとして開発されました。
概要
項目名:ケアびー詳細:介護の必要な高齢者や認知症になった方が簡単に使えるコミュニケーションツール
掲載予定日:2024年11月13日
掲載先:東京都企業立地相談センターホームページ
超高齢化社会における課題解決を目指す
東京都・品川区のHubbit株式会社は、高齢者が簡単に使えるコミュニケーションツール「ケアびー」を開発しました。“より良い最期をITで実現する”というミッションを掲げ、介護問題や認知症リスク、そして終活を誰にとっても身近な心配事と捉え、その解決に全力を注いでいます。「ケアびー」の特徴
操作不要で使えることが「ケアびー」の一番の特徴です。例えば、本人がタブレットを操作しなくても、家族の顔を見ながら通話ができます。また、字幕機能があり、文字を表示することで理解を促し、耳が聞こえにくい方や認知機能が低下した方にも安心して使っていただけます。まとめ
Hubbit株式会社が開発したケアびーは、高齢者や認知症の方が簡単に使えるコミュニケーションツールとして注目されています。利用者が容易にコミュニケーションを取ることを可能にするこのツールが、今後ますます社会問題となる高齢者や認知症の方々の生活の支えとなることが期待されます。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。