コストコの「ヤンニョム豚バラ焼肉」は時短調理に最適!食べ方や保存方法を解説
更新日:
2020年秋に登場したコストコのヤンニョム豚バラ焼肉は、下味付きで忙しい時に大活躍する商品です。使い勝手が良く、コスパ◎のヤンニョム豚バラ焼肉について、おすすめの食べ方や保存方法を、コストコ商品情報を日々ブログで発信しているaoさんに教えてもらいました。
イチオシスト:コストコナビゲーター ao
Ameba公式トップブロガー。WEBライターとしても活躍中。
子供5人+夫婦の7人家族の胃袋を満たすべく毎週コストコに通っているうちにその魅力に取りつかれ、
今や365日衣食住をコストコ品と過ごす毎日。
自身のサイト「ao LOVE costco ‼」やAmebaブログで、
コストコ最新情報や活用ガイドを発信中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ネギたっぷりの「ヤンニョム豚バラ焼肉」
コストコのおすすめ商品を紹介!食品から日用品・雑貨まで最新人気アイテムを厳選
コストコのおすすめ韓国食品!人気の定番商品から売れ筋まで紹介
コストコの新商品「ヤンニョム豚バラ焼肉ってどんな商品?
「ヤンニョム」ってどういう意味?
あまり聞きなれない「ヤンニョム」という言葉ですが、これは韓国語で「薬味」や「合わせ調味料」を意味し、韓国風の味付けのことを指しています。キムチやチゲといった、日本人にも馴染みのあるメニューにも使われていて、韓国料理好きの人は、このヤンニョムが好きといっても間違いないでしょう。ヤンニョム豚バラ焼肉の基本情報
「ヤンニョム」は真っ赤な調味料
コストコ通の主婦ブロガー・aoさんが購入したときは、1,834g入りで2,164円(税込)だったそう。1食約100円と考えると、コスパが非常に良いことが分かります。
「豚肉はカナダ産の豚肉が使われていますが、とても柔らかく食べやすいですよ」(aoさん)
カロリーは、100gあたり307キロカロリー。豚バラ肉を使用しているのでやや高めですが、気になる人は、野菜と一緒に食べるのがおすすめです。
ヤンニョム豚バラ焼肉、実は辛くない?
ヤンニョム豚バラ焼肉は赤い見た目が特徴的
「味自体は濃くて少しピリッとすることもありますが、全く辛くないです。辛さを期待して購入する人は、がっかりしてしまうかもしれませんね。パックの状態で白髪ネギと小口ネギがたっぷり乗っているので、これは美味しい商品だなと思いました。
お肉も、1つの大きさが10~11cmとビッグサイズで厚みも5mmと食べ応えがあります。満足感が高いので、がっつり食べたい時にもおすすめですよ」(aoさん)
ヤンニョム豚バラ焼肉はこんな人におすすめ!
お肉も大きく食べ応えは抜群
「焼くだけで手間がかからないので、忙しい人におすすめですが、食べ盛りの男の子がいるご家庭には特におすすめ。お肉が好きな男の子はどんどん食べちゃうと思いますよ。
また韓国コスメ好きの娘は韓国料理も好きなようで、喜んで食べてくれました。辛さは本当にないので、幼稚園児でも問題なく食べられます。ただし、小さな子供の場合はお肉を少し小さめに切ってあげると食べやすいですよ」(aoさん)
コストコの「ヤンニョム豚バラ焼肉」、美味しい食べ方は?
焼き方の注意点
焼く時は油ハネに注意
「中火で加熱すると、調味料の影響で焦げてしまう恐れがあります。弱めの中火でじっくり火を通すイメージで、10分くらい加熱するのがおすすめです。お肉が大きいので、しっかり火を通すことを意識してください」(aoさん)
また「普通に加熱してしまうと油や調味料がハネて周囲が汚れてしまうことにも」とaoさん。
「私はティファールの26cm中華鍋を使っていますが、深めのフライパンを使うことで必要以上に周りが汚れてしまうのを防ぐことができます。焦げないためということもありますが、ハネて汚さないためにも、火は弱めを意識すると良いですね」(aoさん)
ヤンニョム豚バラ焼肉におすすめの野菜
ヤンニョム豚バラ焼肉を使った野菜炒め
「ヤンニョム豚バラ焼肉と一緒に食べるなら、キャベツやもやし、ナスがおすすめです。ヤンニョム豚バラ焼肉400gに対して、キャベツ1/4、もやし1袋、ナス1本で4人分の野菜炒めを作ることができますよ。
野菜はザク切りで問題ないので、30分あれば調理は終わるかと思います。特別な味付けも要らないので、時短料理にもなりますね。
野菜炒めにする場合は、追加する野菜だけ先に炒めてから一度出し、それからヤンニョム豚バラ焼肉を痛めて、野菜を混ぜるようにしてください。野菜は調味料を入れると水が出てしまうので、最初から一緒に炒めてしまうと水っぽい印象になってしまいます」(aoさん)
ここで紹介した野菜以外にも、冷蔵庫に残っている野菜を加えてオリジナルの野菜炒めを作るのも面白いかもしれません。ただし、野菜が多すぎると味が薄くなってしまうのでご注意を。
アレンジせずにそのまま食べよう!
ヤンニョム豚バラ焼肉とサンチュ
「食べ方のバリエーションとしては、ホットプレートを使って簡単におうち焼肉を楽しむこともできますね。サンチュやご飯との相性がとても良く、お箸がどんどん進みます。
焼肉にする時はそのままでも美味しく食べられますが、とろけるチーズを用意して、焼いたお肉をつけながら食べるとチーズタッカルビのように楽しめます。味変したい時は、ぜひ試してみてください」(aoさん)
「ヤンニョム豚バラ焼肉」のおすすめ保存方法を紹介!
食べきれない時の保存方法は?
コストコで購入できるプレスンシールが活躍
「冷凍保存の際は、一度に食べる量に小分けしてプレスンシールで包み、ジップロックに入れて冷凍するのがおすすめです。平たく板状にしておけば冷凍庫のスペースも圧迫しないので保存しやすくなりますよ。ただし、お肉自体は少し大きめで、冷凍してからカットするのは難しいため、カットして調理したい場合は、冷凍する前に切っておいたほうが便利だと思います」(aoさん)
また、お肉と一緒に入っているネギは、それほど匂いはしないのでそのまま冷凍してOKだそうです。
解凍方法は?
コストコに限らずお肉を冷凍する時は、ドリップが出ないように使う前日の夜頃から冷蔵庫でじっくり解凍する人も多いでしょう。aoさんいわく、このヤンニョム豚バラ焼肉に関してはそこまで神経質にならず、電子レンジの解凍モードを使ってもOKなのだそう。「ヤンニョム豚バラ焼肉は味が付いているので、電子レンジで解凍してもドリップがそこまで出ません。ですから、忙しい時にも急いで解凍できて、すごく便利ですよ」(aoさん)
冷凍しておけば1か月くらいは問題なく食べられるので、忙しくなりそうな時は買いためておくのも良いのではないでしょうか。
加熱後の保存も可能!
忙しい朝にも助かるヤンニョム豚バラ焼肉
一晩であれば、保存は冷蔵庫でOK。野菜もたくさん食べられるので、お弁当の栄養バランスも整いそうですね。
コストコのお肉のチルド、他のおすすめは?
時短料理に最適なその他のおすすめ商品
定番商品として人気のプルコギビーフ
プルコギビーフは、フードコートで買える「プルコギベイク」の中に入っているものと同じで、何度も改良が重ねられている人気の定番商品です。
三元豚ポークジンジャー
「プルコギビーフや三元豚ポークジンジャーの他にも、骨付きLAカルビや豚のにんにく味噌漬けなど、温めるだけで簡単に食べられる商品はコストコにたくさんあります。料理を時短したい人は、ぜひ試してみてください」(aoさん)
2020年秋に発売されたばかりのヤンニョム豚バラ焼肉も、これらの定番商品に名を連ねそうな予感。気になった人は、ぜひ試してみてください。
コストコ|カークランド ヤンニョム豚バラ焼肉
内容量:1,834g
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。