テレワーク、リモートワークに必要なものとは?在宅勤務を快適にするマストアイテム!
エリアを限定しながらも再び緊急事態宣言が出され、リモートワークを余儀なくされる人も多いでしょう。働き方や環境が変わり、ストレスや疲れを感じる人も少なくないのではないでしょうか。まずは、自宅作業を効率的に進めるための便利グッズや収納、パソコン周辺機器などはもちろん、疲れを癒すリラックスグッズなども取り入れて、自宅の仕事環境を整えていきましょう。在宅ワークやフリーランスのプロも多い専門家がオススメする便利アイテムを一挙ご紹介します!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
PCスタンドやデスクチェアなどイチオシアイテムがたくさん!
仕事が捗る!「PC周辺機器のおすすめ」
└どこでも安定してパソコンができるIKEAの「BYLLAN(ビッラン)」
└スマホサイズで便利!折りたたみ式スマホ用キーボード
└いつでもどこでも、角度をつけてパソコン作業を快適に
└この大きさでこの打鍵感!ノマド用・外付けキーボード
おしゃれでコンパクト!「デスク周り収納」
└どこでも書斎になるリュック! 外出が多いビジネスマンにイチオシ
└パソコン周りのゴチャゴチャがすっきり! 新発想の細長いペン立て
└筆箱がペン立てに変身!好きな文具を携帯できるケース
└これぞ空中収納!デスク下を上手に使う片づけの便利アイテム
おうち作業にあると便利!「文具や事務オフィス用品」
└手軽に処分!スパスパ切れるシュレッダーはさみ
└場所取らずにどこでも使える!貼ってはがせるホワイトボードが超便利
作業効率をアップする「ツールやアプリ、サービス」
└1秒でPDF化!iPhoneで資料を持ち運べるスキャナアプリ
└集中力を上げるには?心理学のプロが勧める、作業効率化アプリ
└調べものがはかどる!PCの画面分割アプリ「BetterSnapTool」
作業環境を整える!「デスクワーク疲れ」対策グッズ
└デスクワークだからこそ使って欲しい!作業療法士が考え抜いた座椅子
└レトロかわいいIKEAのワークランプ「フォルソー」
└働く女子の救世主!腰の疲れスッキリのハート形グッズ
└睡眠や集中が必要な作業に役立つ!最新の「ノイズキャンセリング耳栓」
└手の疲れをサクッと改善!オン・ザ・デスクの優れもの
どこでも安定してパソコンができるIKEAの「BYLLAN(ビッラン)」
ここまでデジタルが普及すると、デスクに向かってパソコン作業をする以外にも、ちょっとしたときにパソコンが必要になることがあります。ちょっとの作業でも、膝の上での不安定な作業ではなかなか集中できませんよね。
そんなときにおすすめなのが、IKEAの「BYLLAN(ビッラン)」。これがあればどこでも安定した状態でパソコン作業ができるようになりました。
スマホサイズで便利!折りたたみ式スマホ用キーボード
スリム&コンパクトなBluetoothキーボード
なかでも私が愛用している「iClever IC-BK06」は、折りたためて、開閉により電源が自動的にON/OFFになるなど、操作性も文句なしのイチオシアイテムなんです。
いつでもどこでも、角度をつけてパソコン作業を快適に
ワンタッチでパソコンに角度がつけられる!
業界・職種を問わず、ほとんどの仕事にパソコンが用いられる現代。さらに技術が進歩したことで、デスクトップよりノートパソコンを選ぶ方が増えました。
私も毎日のようにパソコンと向き合い、仕事に取り組んでいます。そんなパソコン業務を効率的に行うために、私が愛用しているのが「Jobson Kickflip」です。(現在、取扱う会社が変わり「blueLounge Kickflip」として販売されております)
これはノートパソコンの裏側に装着すると、ワンタッチで角度をつけてくれる優れもの。この角度は人間工学に基づいて設計されており、キータイプを始めとしたパソコン作業がとても楽になります。
この大きさでこの打鍵感!ノマド用・外付けキーボード
理由は大きく分けて2つ。ひとつはノートPCスタンドを常用しているためです。ノートPCが仕事道具なのですが、高さを調節し、放熱しやすく打鍵によるダメージを避けることができるスタンドは、身体にもPCにもやさしいアイテムです。
ただ、ノートPCを浮かせるため外付けのキーボードが必要になります。そんなとき、コードを持ち歩く必要のないBluetoothキーボードが便利です。
もうひとつの理由は、スマホを利用して原稿を書くことがあるためです。Bluetoothキーボードがあれば、スマホと無線でペアリングさせることでキーボード入力が可能になります。
そこで私がイチオシするのが、iCleverの「IC-BK03」。コンパクトでありながら打鍵感も良く、重宝しています。
どこでも書斎になるリュック! 外出が多いビジネスマンにイチオシ
自立して中身がすぐ取り出せる「ひらくPCリュック」
両手が使えるリュックは便利ですが、モバイル情報ブロガーとして活動する私にとって、パソコンやミラーレスカメラなどはマストアイテム。それらを効率よく収納できて、必要なときにさっと取り出せて、すぐに作業に取りかかりたいもの。
そんな私のイチオシの「ひらくPCリュック」は、リュックを開いた瞬間、どこでも書斎になるという優れものです。
パソコン周りのゴチャゴチャがすっきり! 新発想の細長いペン立て
そのため普段から整理をしようとペン立てなどを使っていたのですが、入り切らずに結局机に置いてしまうことに。それが嫌で便利な収納アイテムを探していた時に見つけたのが、margheritaの「ペンスタンド」です。細長く見た目がスリムなのに、とにかくたくさん物が入ります!
筆箱がペン立てに変身!好きな文具を携帯できるケース
ケースのファスナーを開けて立てるとペンスタンドに変身する。手前のポケットに付箋、小型ステープラー、修正テープなどを収納できる
ペンケースを探している方にオススメしたいのが、このペンケース。最大の特徴は、ファスナーを開けてケースの上をくるりと裏返すとペンスタンドに早変わりするところ。いつでも数本のお気に入りの文房具たちをオフィスでも外出先でも、そして家のデスクの上でもペンスタンドに変身させて使うことができるのです。
「ペンケース」と「ペンスタンド」、ふたつの機能をあわせもった便利なプロダクトを紹介します。
これぞ空中収納!デスク下を上手に使う片づけの便利アイテム
これは気持ちの上でもよくないので、デスクの上はできるだけすっきりさせながらも、必要な書類をパッと取り出せるにはどうしたらいいのかと思ったとき、デスクの下にスペースがあることに気づきました。そして、まさに机の下を有効活用できるラックを見つけたのです。それがI'mD (アイムディ) の「テーブルラック」です。
手軽に処分!スパスパ切れるシュレッダーはさみ
「明細書や個人情報を含んだ機密書類はあとでまとめて裁断しゴミ箱へ。なんて思っていたらあっという間に部屋は書類の山。時折、一念発起し、整理整頓で美部屋に変身させるも、再びたまっていく書類……
これではいけない! と家庭用シュレッダーを購入しました。しかし、子供の手の届かない場所に保管し、使用時は大な音を嫌がる子供を向こうに行かせ裁断作業をすることが、次第に億劫に。
何か手軽に処分できるモノはないか? と捜していたところ、アーネストのシュレッダーはさみ「秘密を守りきります!」を見つけました。
場所取らずにどこでも使える!貼ってはがせるホワイトボードが超便利
壁や棚、ドアなどにもぺたっと貼れ、はがして丸めてまた別の部屋に持ち運びができますし、さらにマグネットも使える、まるで付箋のようなホワイトボードです。
いろいろなメーカーから発売されていますが、わが家ではコクヨの「ホワイトボード ピタボ」を使っています。赤と黒のホワイトボード用マーカーとトレー、ボード消しも付いています。
ただ、使うときには、少し注意点があります。
1秒でPDF化!iPhoneで資料を持ち運べるスキャナアプリ
資料はデータ化して持ち歩く時代
いつか見るかも知れない説明書や書類……皆さんはどのように整理保管しているでしょうか。無頓着に保管していると、大事な作業スペースを眠らせることになるだけでなく、探すことに時間とエネルギーを費やすことになってしまいます。私たちがモノを探すのに使う時間は年間で150時間とも言われています。無駄な労力を使わないためにも、書類はデータ化していつでも引き出せるようにしておくのが断然おすすめです。
「スキャンやデータの保管って面倒じゃないの?」と思うあなたにおすすめなのが、自分のiPhoneをスキャナに変えて簡単に保管できるようにしてくれるアプリ「scannable」。写真を撮る要領で書類を一瞬でPDFに変換、Evernoteやカメラロールに保管しておくことができます。
Evernoteを使えば、後で探すときも簡単。自分が探しやすいようにタグ付けしておけば、イメージするワードを入れるだけで欲しい書類にリーチできます。
集中力を上げるには?心理学のプロが勧める、作業効率化アプリ
集中状態をキープする「ポモドーロ・テクニック」という手法があります。25分の作業時間のあとに、5分の休憩時間を置く。これを4セット繰り返したあとに、25分から30分の長い休憩時間を設けるというものです。
心理学やコーチングの専門家として活動する私も、このテクニックを使うことで、執筆作業をはじめ、さまざまな場面で効率を上げることができました。
ただ、面倒なのが、ストップウォッチのセット。いちいちiPhoneのタイマーを設定するのが面倒だったのですが、それをサポートしてくれるアプリがありました。それが「Be Focused Pro」です。
調べものがはかどる!PCの画面分割アプリ「BetterSnapTool」
ひとつのウインドウに表示された内容を参考にしつつ、もう一方のウインドウで執筆をする――私のようにコラムやブログを執筆する職業以外でも、「画面分割」によるマルチタスクが役立つ場面は多いと思います。
Windowsであれば、Windows 10 から実装されている2分割や4分割が可能な「スナップ機能」や、「Win」+「方向キー」などのショートカットキーで、アプリを入れなくても簡単に1台の画面分割ができます。
でも、Macユーザーの場合、画面分割までに必要なステップが多いのです。もともとMac(OS X El Capitan 以降)やPad(iPad Pro/Air/mini)には、画面上のアプリを2つ並べて表示できるマルチタスキング機能として「Split View(スプリットビュー)」があるのですが、その使い勝手から個人的にはあまり使う機会がありませんでした。
Appleファンとして悔しい思いをしていたところ、Windowsと同じ挙動で画面分割ができるアプリ「BetterSnapTool」を発見したのです。マルチモニターがなくても、1台のモニターを効率的に活用でき、操作性が向上するはずですよ。
デスクワークでこそ使って欲しい!作業療法士が考え抜いた座椅子
長時間座っていることが辛くなり、本気で椅子を買い換えようと思った時に見つけたのが、ピーエーエスの「ピント」でした。座るだけで姿勢が良くなり腰の負担も軽減される、私にとっては希望の光のような椅子なのです。
レトロかわいいIKEAのワークランプ「フォルソー」
アンティーク感たっぷりの外観
ホームオフィスなどデスクで使う照明選びは案外むずかしいもの。最近は電球や蛍光灯のデスク照明はほとんどなくなり、交換不能なLEDが内蔵されたモダンなデザインのものが主流ですよね。
家で使う作業用照明は「最新の尖ったデザインのものより柔らかい色や形がいいな」と、考えている人も多いのでは?
そんな人に、IKEAの「FORSÅ(フォルソー)ワークランプ」をオススメします。
働く女子の救世主!腰の疲れスッキリのハート形グッズ
日々のデスクワークで腰や背中がバッキバキ、もう限界!と自分のバックサイドが恨めしくなりませんか。何を隠そうライターの私も、1日中パソコンと向き合い、夜には肩こり腰痛のオンパレード。仕事に集中すると、足を組んだり、猫背になったり……。姿勢が悪くなり、身体のゆがみに拍車がかかる毎日。
腰痛に悩んでいる時、ジムのトレーナーさんに薦めてもらったのがこの「コシレッチ」。赤いハートのようなかわいらしい見た目に、まず乙女心がキュン。大きさは手のひらサイズで、ほどよい硬さがあります。
睡眠や集中が必要な作業に役立つ!最新の「ノイズキャンセリング耳栓」
ありそうでなかった「ノイズキャセリング耳栓」
QuietOnの「Sleep」は、流行りのノイズキャンセル機能のついたイヤホンではなく、周囲の騒音を低減するアクティブノイズキャンセルつきの「耳栓」です。「なんだ……」とここで読むのを止めないでください。このアイテムには”ならでは”が凝縮されているので、なにかの縁だと思ってお付き合いください。
手の疲れをサクッと改善!オン・ザ・デスクの優れもの
私がしているインテリアデザイナーの仕事は、作図やプレゼンテーションボードの作成のためにパソコンと向き合う時間も多く、集中してしまうと、つい長時間マウスを握ったままになってしまいがち。特にノートパソコンでマウスを使わずにパッド作業を続ける際は、右の手指がとても疲れます。
そんなとき、ルルドの「ハンドケア」なら、すぐにケアすることができます。大きさもコンパクトなので邪魔にならず、疲れたと思ったら手を入れてスイッチを押すだけ。
手を入れたまま、立ち上がって前屈などのストレッチも可能です。お手軽リラクゼーションタイムを過ごすことができますよ!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。