ワークマン「デオニーデオドラント」がめっちゃいいかも!インナーキャップの実力をライダーがチェック!
ツーリングはヘルメット内の蒸れ感やニオイが気になりますよね。少しでも快適に保ちたいなら、ヘルメットインナーの着用がおすすめです! 今回は、ワークマンライダーのTETSU BLOGOODさんが「DEONY(R)DEODORANT(デオニーデオドラント) インナーキャップ タープ付き」をおすすめしてくれました! 実際に着用してみた様子も詳しく紹介してくれています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ワークマン「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ」の使用感をチェック!

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=komeeEyf3kM)
ワークマンの「DEONY(R)DEODORANT(デオニーデオドラント) インナーキャップ タープ付き」は消臭機能付きのヘルメットインナーです。今回は、ワークマンライダーのTETSU BLOGOODさんが実際に使用している様子を含め商品レビューを紹介してくれました! ぜひ参考にしてみてください!
ワークマン「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ」はニオイを元からブロック

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=komeeEyf3kM)
今回はご紹介する「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ タープ付き」は着用するだけでニオイ対策が可能なインナーキャップです。消臭繊維”デオニー(R)”を生地に編み込むことでニオイの元となるアンモニアを素早く分解、ニオイの原因を除去できるんだとか。
・価格:680円(税込)
ほかにも、吸水速乾・UVカットなど、夏に嬉しい機能が備わっています。ニオイ対策をしっかりしたい方におすすめです。ストレッチも機能性として書いてありますが、伸縮性はやや弱めです。
ワークマン「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ」は締め付け感なし

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=komeeEyf3kM)
締め付け感が少なく、メッシュを使用しているため軽い付け心地です。首の後ろ部分を覆えるタープ付きの仕様になっているので、ヘルメットとジャケットの間の部分の日焼けも防いでくれます。
ワークマン「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ」は通気性も高い

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=komeeEyf3kM)
実際に着用して走行してみたところ、蒸れ感が少ない影響か、ヘルメット内部の圧迫感も少ない印象でした。
蒸れ感の少なさを重視する方には特におすすめですが、付け心地はふんわりとしているので、ぴったりしたフィット感がお好みの方には物足りないかもしてません。フィット感重視の方は、ワークマンの「クールキャップタープ付き 2枚組」880円(税込)などと比較してみると良いでしょう。
TETSU BLOGOODさんのYouTubeチャンネル:
【 ワークマン夏 】 ヘルメットインナー タープ付 ライダーにお勧め! 【 インナーキャップ 】【 モトブログ 】
ワークマン「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ」はライダーのお墨付き!
今回は「デオニー(R)デオドラント インナーキャップ タープ付き」をご紹介しました!ワークマンのインナーキャップの中では特におすすめできるアイテムです。フィット感はほどよく、蒸れ感は少ないのでバランスの良いアイテムです。気になった方はぜひチェックしてみてください。
DATA
ワークマン┃DEONY(R)DEODORANT(デオニーデオドラント) インナーキャップ タープ付き
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。