ワークマン新作「ペルチェベストPRO2」がバイク走行時におすすめな理由!ライダーが詳しく解説!
真夏のツーリングは暑さ対策必須! 今回は、ワークマンライダーのTETSU BLOGOODさんが話題の新作「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」をおすすめしてくれました! 旧モデルからの進化ポイントや、ツーリングにおすすめな理由、使用する際の注意点をわかりやすく解説してくれています。気になっている方はぜひチェックしてみてください!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ワークマン「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」はどうすごい?ライダーがチェック!

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=AjIEFZfQ7n4)
ワークマンの新作冷却服「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」はバイク走行時にもぴったり! 今回は、ワークマンライダーのTETSU BLOGOODさんが進化したポイントや着用時の注意点、バイク走行時におすすめな理由をわかりやすく解説してくれました。購入時の参考にしてみてください
※メーカーから協賛を受けて第三者が作成した動画を、記事化したものです。
ワークマン「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」の3つの進化ポイント!

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=AjIEFZfQ7n4)
「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」は以前発売されていたモデルに比べて格段に進化しました。今回は、3つのポイントに分けてご紹介します。
・価格:19800円(税込)
①ペルチェプレートが3つから5つに増えた!
②瞬間冷却機能が最大約-23°Cから-28°Cにパワーアップ!
③バッテリー容量が10000mAhから20000mAhに!サイズはよりコンパクトに
これらの進化により、冷却効果をより実感しやすく、より使いやすくなりました。大幅な進化を遂げていますが、お値段は据え置きになっています。
ワークマン「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」を使用する際の注意点は?

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=AjIEFZfQ7n4)
「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」は直接肌に触れるような状態で使用すると、凍傷や火傷の原因になるので、絶対にやめましょう。夏場は冷感効果のあるコンプレッションウェアなどと合わせて使うとより効果を実感できます。
ワークマン「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」がバイクにおすすめな理由は?

画像出典:TETSU BLOGOODさん (https://www.youtube.com/watch?v=AjIEFZfQ7n4)
電源を入れている状態では、ペルチェデバイスを冷やす必要があるため「ファン付きウェア」と一緒に使用することが推奨されています。一方、ツーリングの際はウェアの中に空気がこもらないように、メッシュジャケットを着用しますよね。この点がツーリングとこのアイテムの相性が良い理由です。
バイク走行時にメッシュジャケットと合わせて着用すれば自然と前から後ろへ風が抜けていくため、効率よくペルチェデバイスを冷やすことができます。 まさに一石二鳥! バイク走行時にぴったりな冷却アイテムと言えます。
TETSU BLOGOODさんのYouTubeチャンネル:
【 ワークマン 】熱中症対策 史上最多5つのペルチェで マイナス28℃の瞬間冷却 ペルチェベストプロ2が ヤバイ
ワークマン「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」はツーリングのお供におすすめ!
今回は「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」をご紹介しました! 旧モデルから大幅に進化し、さらに高い冷却効果を実感できるようになったので、購入を迷われていた方にもおすすめです。ツーリングともとても相性が良いアイテムです。気になった方はぜひチェックしてみてください。
DATA
ワークマン┃ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。