【節約ノウハウ】スコッティ「洗って使えるペーパータオル」を使い倒す活用術を紹介!洗って乾かしてからが勝負!
物価高の今、消耗品のキッチンペーパー選びに慎重になっている方も多いはず。ミニマリスト主婦のらくらく奥様さんは、お値段が高いけど選ぶなら「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」がイチオシなのだとか! 今回は、洗って使ったペーパーの活用術について解説してくれましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」は物価高の救世主!

画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=B_p_hDqjZmI)
「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」は洗って何度でも使えるキッチンペーパー。一般的な商品よりもお高めではありますが、ミニマリスト主婦のらくらく奥様さんは物価高な今、あえてこの商品を選択しているのだとか。
今回は「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」を使った節約術をご紹介! 使い古しも捨てずにストックしておくと、家中のお掃除で大活躍してくれるのだそう。
小さく切ってキッチンウエスに!

画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=B_p_hDqjZmI)
「スコッティファイン洗って使えるペーパータオル」は、洗って繰り返し使えるので、1ロールのお値段が高くてもかなり経済的に使えるんです。
何度か洗って繰り返し使ったら、そこからが勝負! 使い古したキッチンペーパーを豆腐パックのサイズに合わせてカットすれば、ウエスとして活用することができます。
使ったウエスも洗って繰り返し使える!

画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=B_p_hDqjZmI)
小さく切った使い古しのキッチンペーパーを、コンロの横にある引き出しの中にストックしておけば、汁をこぼしたときにサッと拭いたり、お掃除で使ったりできます。使ったウエスも水洗いして乾かせば、また使うこともできますよ。
最終的にはトイレ掃除にも◎

画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=B_p_hDqjZmI)
使い古した「スコッティファイン洗って使えるペーパータオル」は、捨てずにストックしておけば、家中のお掃除にも使うことができます。洗って使い倒したものは、トイレの床や便座のお掃除にも使うことができます。トイレ掃除で使う際は、水に溶けないので流さないようにご注意くださいね。
「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」は経済的!

画像出典:YouTube/らくらく奥様さん(https://www.youtube.com/watch?v=B_p_hDqjZmI)
今回は、「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」で作るウエスの活用方法についてご紹介しました。一般的なキッチンペーパーとは違い、洗っても破けないぐらい頑丈なので、キッチンペーパーとして使ったら雑巾のように活用することもできて経済的ですね!
キッチンペーパーの見直しを検討している方はぜひ、今回ご紹介した「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」をチェックしてみてくださいね。
DATA
スコッティ┃スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。