【Amazon】無料で使えてた「Prime Video」が有料に!?4月8日から変わることとは?
月額600円でAmazonでお得な特典を受けられる会員サービス「Amazonプライム」。その中でも「Prime Video」は、映画やドラマが見放題になる無料の特典なので利用したことがある方も多いのではないでしょうか。そんな「Prime Video」ですが4月8日から月額料金が発生するのだそう。今回はセゴリータ三世さんが「Prime Video」の月額課金に関する情報を教えてくれました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
AmazonのPrime Videoが変わる!?ガジェットマニアが詳しく解説

画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=COClVUC1PI8)
Amazonを利用するなら絶対入っておきたいサブスク「Amazonプライム」。送料が無料になったり、映画や音楽、本も楽しめるので加入している方も多いはず。そんなAmazonプライムの特典の中で最も魅力的なのが、映画やドラマが見放題になる「Prime Video」ですよね。実は今後Prime Videoでは、料金形態に変化が起こるのだそう。今回はガジェットマニアのセゴリータ三世さんがPrime Videoの料金を詳しく解説してくれました。
4月8日以降AmazonのPrime Videoに月額料金が発生する!

画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=COClVUC1PI8)
Amazonプライムの特典の1つである映画やドラマが見放題のPrimeVideoですが、ついに月額料金が発生するようです。4月8日以降、PrimeVideo視聴時に広告が表示されるようになるそうで、広告を消すには、月額390円の追加料金が必要になります。(年間4700円)
世界的に広告ありのサブスクが主流になってきている

画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=COClVUC1PI8)
せっかくAmazonプライムの料金を払っているのに広告が入るなんて~。とがっかりする方も多いとは思います。しかしNetflixなど他のサブスクでは広告ありのプランが好評なのだとか。
昨今の物価高の影響から値上げする企業も多いですが、値上げをせずに広告つきでクオリティーの高い映像を見れるのはありがたいところ。これまでAmazonプライムの月額料金だけで映画やドラマが見れましたが、昨今の物価高を考えればこれまでが安すぎたのかもしれませんね。
広告つき・広告なし 好きなプランを選べるのが◎

画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=COClVUC1PI8)
広告あり・なしのプランは選ぶことができるので、一律で値上げはされません。ドラマのいっき見など没入感を得たい人は広告なしのプラン。各週で見るものが多い、没入型ではないスタイルで使いたい方は広告ありで値段の安いプランと好きなスタイルを選べます。
Amazon Prime Videoでドラマを見るならプラス料金はアリ!
Amazonプライム会員は月額600円(税込)で送料が無料になったり、動画や音楽、本が楽しめたり、写真ストレージが利用できたりとかなりお得なプラン。しかしその中でも映画やオリジナルコンテンツの製作には莫大な費用がかかり、昨今の世界的な物価高を考えると、これまで通りではいかないのが想像できます。
費用を抑えて広告をプラスするか、プラス料金を払って無しにするかは選べるので、自分のスタイルに合ったプランを検討してみてくださいね。
DATA
Amazon┃Prime Video
※本ページではAmazonアフィリエイトで収益を得ています。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。