「家中の食器全部これにしたい」【ダイソー】110円の「すくいやすい食器」が便利すぎました
ダイソーの「すくいやすい食器」は、フチの部分がカーブした形状になっているので、残り少ない食べ物もスプーンでサッとすくえる便利なお皿。110円でコスパも良くS~Lサイズまで展開しているので、離乳食や介護に便利なのだそう。今回はそんな「すくいやすい食器」のおすすめポイントを「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが紹介してくれました。時短調理にも役立つそうで、便利な使い方についても解説してくれています。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソーの「すくいやすい食器」は離乳食や介護におすすめ!そうじゃない活用方法もご紹介!
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=8V3TpcaF_uM)
スプーンを使う食べ物で感じるプチストレスを解消してくれるお皿が、ダイソーで売っているのだそう! 今回は100均マニアの「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが、ダイソーの「すくいやすい食器」を紹介してくれました。離乳食や介護食などを入れるお皿としてもバッチリ。食材を時短調理できるアイデアグッズとしても重宝するのだそうです。
ダイソーの「すくいやすい食器」の詳細
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=8V3TpcaF_uM)
・価格:110円 (税込)
・JAN :4965534352314
・サイズ:S~Lサイズ
離乳食や介護に便利!
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=8V3TpcaF_uM)
スプーンを使って食事をするとき、お皿のフチが邪魔して食べ物がすくいにくいと感じたことはありませんか? そんな日々感じるプチストレスを解消してくれるお皿を100均のダイソーで発見しました。
ダイソーの「すくいやすい食器」は一般的な食器とは違い、ちょっとカーブしている形状でスムーズにすくいやすい食器。残り少ない食べ物も、高いフチの部分を使えばスプーンですくいやすいので、離乳食や介護などで便利です。
まな板から食材を移してチン!時短調理にも◎
画像出典:YouTube/暮らし。すきなもんちゅーぶさん(https://www.youtube.com/watch?v=8V3TpcaF_uM)
左右でフチの高さが違うので、低くなっているフチをまな板に当てれば、食材を移すのに便利です。電子レンジOKなので、カットした食材をそのままチンすることもできます。
【まとめ】ダイソーの「すくいやすい食器」は全サイズをチェック!
今回は、ダイソーの「すくいやすい食器」をご紹介しました。お皿のフチがカーブしているので、食事トレーニング中のお子さんでも食べやすいのがうれしいですね。S~Lとサイズ展開も豊富。気になる方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてください。
DATA
ダイソー┃すくいやすい食器
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。