100均で手軽にチャレンジ【ダイソー】のアクリル板を使ったおすすめDIY5選!
ダイソーで手軽に購入できるアクリル板の特徴や価格、サイズを紹介。さらに、初心者でも簡単に挑戦できるおすすめのDIYアイデア5選もご提案します。DIY好き必見です!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソーのアクリル板の特徴と価格
![ダイソーのアクリル板はDIYに大活躍](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/4/9/6/3/3/8/202302091033/orig__4964711.jpg)
ダイソーのアクリル板はDIYに大活躍
ダイソーでは、透明度と耐久性が高いアクリル板を100円~200円で購入できます。
商品名は「クリアボード」や「アクリル棚」として販売されており、サイズや形状は様々です。
特にフィギュアやグッズのディスプレイに人気があり、DIY初心者にも扱いやすいと評判です。
アクリル板のサイズは最大で幅35cm×奥行き15cm×厚さ0.3cmで、大判サイズはありません。
カラーは透明と半透明の2種類があり、用途に応じて選べます。
おすすめのDIYアイデア5選
1. 写真立て: ガラスよりも透明度が高く、割れる心配がないため安全です。
2. キーホルダー: 好きなサイズにカットしてオリジナルのキーホルダーを作成できます。
3. ディスプレイ用棚: カット不要で簡単にDIYでき、フィギュアやグッズのディスプレイに最適です。
4. ウェルカムボード: 結婚式などのイベントでゲストを迎えるボードとして利用できます。
5. パーテーション: 感染症対策として、自宅でのパーテーション作りに活用できます。
売り場とオンライン販売
ダイソーのアクリル板はDIYコーナーや文具売り場に置かれていることが多いです。
また、ダイソーの公式オンラインストア「ダイソーネットストア」でも購入可能です。
オンラインストアでは、11,000円(税込)以上の購入で送料が無料になります。
ダイソー以外の100均では、セリアやキャンドゥでもアクリル板が販売されていますが、サイズや厚みが異なるため、用途に応じて選ぶと良いでしょう。
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。