【ロジクール】おすすめゲーミングマウス15選!ワイヤレス・静音など特徴で比較!安いモデルも侮れない!
初心者からプロゲーマーまで、幅広いニーズにこたえられる豊富なラインナップで商品を展開しているロジクール。ゲーミングマウスを展開するロジクール Gには、無線・有線などの接続形式以外にも、センサーや充電形式、割り当て機能など選ぶ時にチェックするポイントがたくさん! 今回は選び方のポイントと、おすすめの商品15選をご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
■【ロジクール】おすすめゲーミングマウス15選!何で選ぶのが正解?新作からベストセラーまでチェック!
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B07SYKKP47/)
ロジクールのゲーミングマウスは、最新モデルからベストセラーモデルまで、豊富なラインナップが展開されています。今回は、選ぶ時のポイントとワイヤレス(無線)・有線、それぞれのおすすめ商品をご紹介! どれを買うべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【ロジクール】ゲーミングマウスはPROシリーズとGシリーズが展開
ロジクールのゲーミングマウスには、プロゲーマー向けに開発された商品がラインナップされたPROシリーズと、Gシリーズが展開されています。性能の高いPROシリーズのメインの価格帯は20000円前後で、一番安価なモデルでも13000円代です。
一方、Gシリーズは性能で言えばPROシリーズとほぼ変わらない高性能なアイテムからエントリーモデルまで幅広く展開され、安価なものは5000円を切る価格帯で販売されています。
センサーの種類やカスタマイズ機能など、性能も幅もかなり広いので、譲れないポイントで絞り込んでいくのがおすすめです。
【ロジクール】ゲーミングマウスはHEROセンサー搭載かどうかをチェック
ロジクールのゲーミングマウスを選ぶ上で、一つの基準になるのが、「HEROセンサー」が搭載されたモデルかどうかです。ロジクールのHERO(High Efficiency Rated Optical)センサーは、ゲーミングマウス向けに開発された高性能な光学センサーで非常に優れた性能を発揮し、多くのプロゲーマーから高い評価を受けています。
HEROセンサーは細かい操作や高速な動きにも対応できる高精度なトラッキングと低消費電力の両立によって、さまざまな場面で安定したパフォーマンスを発揮します。長時間のプレイを可能にし、専用のマウスパッドがなくても高い精度を保ち、好みに応じたカスタマイズも可能なため、幅広い層に支持されています。より高い性能を求める人ほど、「HEROセンサー」搭載モデルを選ぶのがおすすめです。
■【ロジクール】ゲーミングマウスは充電形式を必ずチェック!ゲーミングマウスパッドとの兼用もおすすめ
ゲーミングマウスにとって、ゲーム時間に影響する充電形式はアイテムを選ぶ上での重要なポイントです。購入前に必ずチェックしましょう。
ゲームの途中で充電の心配なんてしたくない!という方には、ゲーミングマウスパッドに対応したPOWERPLAY対応モデルがおすすめです。
POWERPLAY対応機に限定されますが、ワイヤレス充電マウスパッドの上で使用するだけで自動で充電されるため、とっても快適! 充電が切れてしまう心配もありません。
【ロジクール】ゲーミングマウスは接続形式は”軽さ”にも影響
操作性の自由度でワイヤレスモデルを選択するユーザーもいれば、接続の安定性や充電の心配などの理由から有線モデルを選択するユーザーも。悩んだ時は、”軽さ”にも注目しましょう。特に、電池を使用するワイヤレスモデルはその分重量が加算されます。本体の重量を比較すると、有線モデルのほうが軽い場合もあるため、事前にしっかりチェックしましょう。
■【ロジクール】ゲーミングマウスはカスタマイズ設定も重要!多ボタンを最大限活用しよう
ロジクールのゲーミングマウスの性能をフルで活用するなら、カスタマイズ用のソフトウェア「Logitech G HUB」でのカスタマイズ設定がマストです。DPI設定や多ボタンタイプのキーの割り当てなど、ゲームに合わせた設定を保存することが可能です。複数の設定を保存して切り替えることも可能です。(※設定方法は商品によって異なります)
■ロジクールのゲーミングマウスに関する口コミ
ロジクールのゲーミングマウスに関する口コミについて調べてみました。
良い口コミ
「使いやすい」「軽い」などの口コミが多く、ゲーミングマウスを仕事用として使用しているという口コミも見かけました。
会社で使ってるロジクールGのゲーミングマウス。自分なりに使いやすいようにカスタマイズできるから作業の効率も上がるんだよね ゲームしない人も使ってみて!
(Xより引用)
ゲーミングマウス新しくちょっといいやつ買ったったー前と同じLogicoolだから形的には手に馴染む、前のよりめっちゃ軽い
(Xより引用)
ゲーミングマウスとキーボード初めて触ったけど、LogicoolのSUPERLIGHT2すんげぇ軽い!!!
(Xより引用)
悪い口コミ
「軽さ」には定評があるものの、サイズ感については「微妙に大きい」などの口コミも。サイズやボタンの位置、デザインなども幅広いので、自分の手に合ったアイテムを選びましょう。
今使ってるLogicoolのsuperlight確かに軽いんだけどマウス自体が大きくて左の奥のサイドボタンに指が微妙に届かないんよね
(Xより引用)
■【ロジクール】ゲーミングマウスおすすめ15選┃タイプ別に紹介
どのゲーミングマウスを選べばいいの?という方向けに、おすすめのアイテムの特徴をまとめました。今回はワイヤレスモデルで10アイテム、有線モデルで5アイテムの15商品をご紹介します。
■【ロジクール】おすすめゲーミングマウス:ワイヤレス
ロジクールGのワイヤレスゲーミングマウスは有線に負けない接続性や常に進化するセンサー機能が人気の秘密。プロゲーマー用に開発されたモデルから、性能と価格のバランスが良いハイコスパなモデルまで、特徴を詳しくご紹介します。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEXは超軽量最新モデル!
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0DF2HMFR3)
軽さを最大限重視する方におすすめなのが、新製品の「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」です。約60gという超軽量設計で、プロゲーマー向けに最適化されたモデルで、大きめのシェイプが手にフィットします。最大8 kHzのポーリングが可能なLIGHTSPEEDワイヤレス、先進のHERO 2センサーを搭載しているため、高精度なトラッキングと遅延のない接続性を体感できます。
DATA
ロジクール┃Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は高い操作性を備えたベストセラー
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGR5HTM4/)
「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」は、「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」同様約60gの超軽量設計、ゲーミングに最適なHERO 2センサー、LIGHTSPEEDワイヤレスと高い技術を操作性を備えたベストセラーモデルです。速さを得意とするオプティカル、しっかりとした打鍵感のメカニカル、2タイプのスイッチのメリットを取り入れたハイブリッドスイッチ”LIGHTFORCE”を搭載しています。
DATA
ロジクール┃Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
Logicool G G705はデザイン性と操作性のバランスが人気のモデル
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF9QJWBY/)
高いデザイン性とカスタマイズ可能なRGBライティング機能が人気の「Logicool G G705」は、操作性の高さも魅力。低遅延のLIGHTSPEEDワイヤレス接続やHEROセンサーによる高精度なトラッキング、バッテリー寿命の長さなど、見た目の良さだけにはとどまらない魅力がたくさん詰まったゲーミングマウスです。個性的なゲーミング環境と安定した接続性、両方欲しい方におすすめ!
DATA
ロジクール┃Logicool G G705
Logicool G G309 LIGHTSPEEDは電池使用とワイヤレス充電に対応
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7YT6HZ9/)
「Logicool G G309 LIGHTSPEED」の魅力は、接続性の自由度の高さです。ロジクール独自の接続規格LIGHTSPEEDと、Bluetoothのデュアルワイヤレス接続が可能なため、より安定した低遅延の接続を実感できます。また、単3電池の使用とワイヤレス充電、両方に対応しているため長時間のプレイにも対応。LIGHTFORCEハイブリッドスイッチや高精度のHERO 25Kセンサーなど、最新の機能も搭載された人気のベストセラーモデルです。
DATA
ロジクール┃Logicool G G309 LIGHTSPEED
Logicool G G502 X PLUSゲーミングマウスは静音性に優れたレジェンドモデル
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHL1ZCY9/)
G502シリーズは、ロジクールのゲーミングマウスの中でもアイコニックなシリーズで、操作性の高さとクールなデザインが人気です。LIGHTFORCEハイブリッドスイッチ、プログレードのLIGHTSPEEDワイヤレス、自分好みのカスタマイズを楽しめるLIGHTSYNC RGBや、高精度のHERO 25Kセンサーも搭載しています。また、静音性にも優れているため、クリック音を気にしたくない方にもおすすめのモデルです。
DATA
ロジクール┃Logicool G G502 X PLUSゲーミングマウス
Logicool G G502 X LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウスはバランスの良いデザイン
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHL3B2VF/)
「Logicool G G502 X PLUSゲーミングマウス」の性能から、LIGHTSYNC RGB機能を除いたスペックが「Logicool G G502 X LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス」です。ライティングのカスタマイズ機能が不要なユーザーにおすすめなモデル。LIGHTFORCEハイブリッドスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレスやHERO 25Kセンサーが搭載されています。プログラム可能な11個のボタンにより、ゲームプレイの効率を大幅に向上させる点も魅力です。
DATA
ロジクール┃Logicool G G502 X LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス
Logicool G PRO Xはプロ仕様のスタンダードモデル
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B08LVCQLSH/)
「Logicool G PRO X」は、プロゲーマー向けに設計されたPROシリーズのベストセラーモデルです。高精度なトラッキングを可能にするHERO 25Kセンサー、低遅延かつ安定した接続を実現するLIGHTSPEEDワイヤレス、さらに、約63gの超軽量設計により長時間のプレイでも疲れにくい性能です。比較的シンプルなデザインを好む方で、「どれを買えばよいかわからない」という方におすすめのアイテムです。
DATA
ロジクール┃Logicool G PRO X
Logicool G G903は特徴的なデザインとウェイトシステムが魅力
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B07T36TLS5/)
特徴的なデザインの「Logicool G G903」は、高精度のトラッキングを実現するHERO 25Kセンサー・安定性の高いLIGHTSPEEDワイヤレス技術に加え、調整可能なウェイトシステムで、快適な操作感を追求しています。左右対称のデザインは左利き・右利きのどちらにも対応でき、プログラムによって最大11個のボタンを利用することが可能です。ライトなしの場合は最大180時間のバッテリー駆動時間、さらにPOWERPLAYに対応でワイヤレス充電が可能です。自由度を高めてくれる頼もしいアイテムです。
DATA
ロジクール┃Logicool G G903
Logicool G G703はハイコスパながら性能も頼もしい
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B07SYKKP47)
「Logicool G G703」は、操作性を重視するユーザーから人気のハイコスパモデルです。HERO 25Kセンサー、LIGHTSPEEDワイヤレス、計算されたエルゴノミックデザインによって快適な操作感を追求したモデルながら、お値段はお買い得。長時間の使用でも疲れにくく、静音性にも優れています。さらに、オプションで調整可能なウェイトシステムにより、好みの重さにカスタマイズも可能です。POWERPLAY対応でワイヤレス充電も可能です。
DATA
ロジクール┃Logicool G G703
Logicool G G304は安価ながらHEROセンサーを搭載
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVC25R2/)
「Logicool G G304」は、エントリーモデルの価格でロジクール独自の技術を体感できるハイコスパなワイヤレスマウスです。ロジクールGが設計したHEROセンサーを搭載し、パフォーマンスと省エネを見事に両立。単三形乾電池1本で250時間駆動という、旧世代の最大10倍の電力効率を実現しています
DATA
ロジクール┃Logicool G G304
■【ロジクール】おすすめゲーミングマウス:有線
ワイヤレスが主流になりつつも、ロジクールのゲーミングマウスは安定した接続性を求めるユーザーからまだまだ人気! 充電のわずらわしさからも解放され軽量なアイテムも多く、人気のモデルはベストセラーアイテムになっています。
Logicool G G502 HEROは人気シリーズの有線モデル
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B08CKZ9TSY/)
価格と性能のバランスが良い有線モデルのゲーミングマウスが欲しい方におすすめなのが、「Logicool G G502 HERO」です。ワイヤレスモデルと同様、HERO 25Kセンサーを搭載しているため、高いトラッキング性能を実感できます。さらに、カスタマイズ可能なLIGHTSYNC RGB、自分好みの割り当てが可能な11個のボタンや、より高い性能で操作性をカスタマイズできる重量調整機能も備わっています。
DATA
ロジクール┃Logicool G G502 HERO
Logicool G G502 X ゲーミングマウスは軽さが魅力
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHKRD3GY/)
有線モデルにも軽量性を求めたい方には「Logicool G G502 X ゲーミングマウス」がおすすめです。本体重量約89gと、同シリーズの「Logicool G G502 HERO」よりも32g軽量です。HERO 25KセンサーやLIGHTFORCEスイッチなどは搭載されているほか、調整可能なウェイトシステムやDPIシフトボタン、13個のプログラマブル コントロールにより、ゲームプレイの効率を大幅に向上させることができます。
DATA
ロジクール┃Logicool G G502 X ゲーミングマウス
Logicool G403は快適な操作性とカスタマイズ機能が魅力
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B07T4BHZ7J/)
「Logicool G403」は快適性を考慮してデザインされた有線タイプのゲーミングマウスです。ラバーグリップが装備され操作性が向上。サブミクロンレベルでのトラッキングが可能なHERO 25Kセンサーやプログラム可能な6個のボタンによってゲームプレイの効率を向上させることができます。さらに、LIGHTSYNC RGBでライティングのカスタマイズも可能! 個性的なゲーミング環境を演出できます。
DATA
ロジクール┃Logicool G403
Logicool G600は20個のプログラムボタンを搭載
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B01D45U6LA/)
「Logicool G600」は、MMOゲーマー向けに設計されたゲーミングマウスです。最大20個のプログラム可能なボタンを搭載し、ユーザーの好みに合わせた操作設定が可能です。親指パネルの12個のボタンは、スキルやマクロの割り当てに便利。エルゴノミックデザインのおかげで長時間の使用でも快適です。高耐久設計なので、長期間の使用にも適しています。
DATA
ロジクール┃Logicool G600
Logicool G G203はライトユーザーや初心者に人気
画像引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B099MN759V/)
「Logicool G G203 」はゲーム初心者や、仕事用と兼用できるゲーミングマウスとしておすすめなハイコスパモデルです。安価ながらカラバリも多く、ユーザーからの評価も高いベストセラーモデルです。
DATA
ロジクール┃Logicool G G203
■ロジクールのゲーミングマウスに関するQ&A
ロジクールのゲーミングマウスのカスタマイズはどうやるの?アプリを使用?
ロジクールの公式サイトから「Logitech G HUB」ソフトウェアをダウンロードし、使用するパソコンにインストールします。ゲーミングマウスをPCに接続したら、「Logitech G HUB」を起動し、接続したマウスが認識されるのを確認しましょう。
「Logitech G HUB」内でマウスを選択し、 DPI(感度)の調整や、RGBライティング、プロファイルを管理します。ゲームごとに異なる設定を保存し、切り替えることも可能です。
カスタマイズが完了したら、設定を保存します。
ロジクールのゲーミングマウスのキーの割り当て方法は?
「Logitech G HUB」内でマウスを選択し、”ボタン割り当て”メニューから設定しましょう。
■【まとめ】ロジクールのゲーミングマウスはハイコスパな商品が多数!高性能だからお仕事用との兼用も問題なし!
今回は、ロジクールのゲーミングマウスの選び方、おすすめ商品15点をご紹介しました。サイズの展開やモデルごとのスイッチの展開など、かなり幅広く展開されているので、使用環境やゆずれないポイントにあわせて選ぶことができます。安価なモデルでも操作性の水準が高いので、コスパで選んでも一定以上の使用感を得られそうです。
気になったアイテムがあった方はぜひチェックしてみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。