「Blackview Tab 60 Pro」のスペック・レビューまとめ!4G&Android 15対応の格安タブレット
Blackview(ブラックビュー)のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」についてご紹介します。AnTuTuベンチマークテストは約25万点で、スペックはエントリーモデルクラスですが、ノートパソコンのようにも使えるなど、使い勝手の良さが魅力です。保護フィルムやケース、説明書など付属品が充実しているのも良いですね。今回は価格やスペック、メリット、注意点などを中心に、使用者の口コミ・レビュー、「対応バンドは?」や「原神はプレイできる?」などの気になる疑問をまとめました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■「Blackview Tab 60 Pro」は動画視聴や読書など、日常使いにぴったりのタブレット!

画像出典:Amazon
「Blackview Tab 60 Pro」は、中国のスマートフォン・タブレットメーカーのBlackview(ブラックビュー)が2024年11月に販売を開始した格安タブレットです。
AnTuTuベンチマークテストは約25万点と、いわゆるエントリーモデルにあたるスペックですが、ノートパソコンのように使える「PCモード2.0」、画面を2分割できる分割ビュー機能「Split View 2.0」など、日々の作業を効率的に行うためのサポート機能が満載です。
今回は、「Blackview Tab 60 Pro」の購入を検討している方に向けて、特長やメリット、注意点をまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「Blackview Tab 60 Pro」の特長は? 値段以上のおしゃれなデザインに注目

画像出典:Amazon
「Blackview Tab 60 Pro」は、シンプルで洗練されたデザインが目を引くタブレットです。
カラーは、ボルケーノグレー、サニースカイブルー、アルジーグリーンの3色で、どれも上品な雰囲気を演出してくれます。背面は金属素材で作られており、サラサラとした表面加工が施されています。
持ったときにひんやり感のある素材で、また指紋が付いても目立ちにくいのがうれしいポイント!参考価格3万円台のタブレットとは思えない、高級感のあるデザインです。
付属の手帳型専用カバーも優秀で、安っぽさはありません。
また、スタンド機能も備えているなど、使い勝手の良さが光ります。■「Blackview Tab 60 Pro」の価格・スペック・付属品をチェック!
まずは、「Blackview Tab 60 Pro」の価格やスペック、付属品について見ていきましょう。「Blackview Tab 60 Pro」の価格
「Blackview Tab 60 Pro」の公式ストアでの通常価格は、容量8GB+128GBモデルで33,100円(税込/2025年10月時点)です。執筆時点でセールが行われており、24,100円(税込)まで値下げされており、2万円台で購入可能です。Amazonや楽天では、1万円台後半でゲットできますよ(2025年10月執筆時点)!
「Blackview Tab 60 Pro」のスペック
「Blackview Tab 60 Pro」のスペックは、以下の通りです。- カラー:ボルケーノグレー、サニースカイブルー、アルジーグリーン
- OS:DokeOS_P 4.0(Android 14ベース)
- SoC:UNISOC T606
- ディスプレイ:10.1インチ IPS
- 解像度:HD+(800×1280)
- 画面占有率:79%
- ピーク輝度:350nits
- リフレッシュレート:60Hz
- AnTuTuベンチマーク:約25万点
- メモリ:8GB( LPDDR4X)+最大16GB追加可能
- ストレージ:128GB(UMCP)、最大2TBまでのmicroSDに対応
- SIM:デュアルSIM(nanoSIM ×2)
- カメラ:メインカメラ 8MP、フロントカメラ 5MP
- 対応バンド:2G GSM…B2/B3/B5/B8、3G WCDMA…B1/B8、4G FDD…B1/B3/B7/B8/B20/B19/B28A/B28B、4G TDD…B40/B41/B38
- Wi-Fi:2.4/5GHz(802.11 a/b/g/n/ac)
- Bluetooth:5.0
- 位置情報:GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou
- 生体認証:顔認証
- バッテリー:7,700mAh、10W
- ワイヤレス充電:×
- その他機能:Widevine L1認証、PCモード
- サイズ:242.7mm×161.5mm×8.5mm
- 重量:543g
動画視聴や電子書籍の購読には問題なさそうなスペックです。
また、Widevine L1認証、PCモードなど、使い勝手の良い機能が備わっているのも高ポイント!軽めのゲームアプリであれば十分遊べますが、「原神」などのグラフィックに特化した3Dゲームは難しそうです。
「Blackview Tab 60 Pro」の付属品
「Blackview Tab 60 Pro」を購入すると、タブレット本体のほか、以下の付属品が付いています。- 専用カバー(手帳型)
- ACアダプタ
- USB Type-Cケーブル
- SIMピン
- ユーザーガイド(説明書)
- ガラスフィルム
また、タブレットには元々保護フィルムが貼られています。
この保護フィルムは、画面の初期傷を防ぐためのものなので、付属品のガラスフィルムに交換することで、指紋が目立ちにくくなり、操作性も向上しますよ。■「Blackview Tab 60 Pro」の評判・口コミ・レビューを調査!
「Blackview Tab 60 Pro」を実際に使ったことがある人はどのような印象を抱いているのでしょうか?SNSに寄せられた口コミ・レビューをいくつかピックアップしました。
GMS を使えないのはやはり厳しかった。降参。
BlackView をセットアップしての感想は「安い割にはかなりいい方」です。カメラは諦め。でも操作感は安物の割に引っかかりがないです。(Xより引用)
「値段のわりにはスペックが良い」という、コスパの良さに対する評価が多く見られました。
エントリーモデルながら4Gにも対応しており、Wi-Fiがない環境でも活用できます。場所を選ばず使えるのは便利ですよね。
一方で、「LTE通信が安定しない」というマイナスな口コミ・レビューも複数見られました。
LTE通信が安定しないときは、再起動したり設定し直したりすることで改善される場合もあります。何度チャレンジしても上手くいかない場合は、初期不良の可能性も考えられるので、Blackview社に問い合わせてみるのも良いでしょう。
■「Blackview Tab 60 Pro」のメリット
ここからは、「Blackview Tab 60 Pro」のメリットをご紹介します。
「PCモード2.0」や「Split View 2.0」など、効率的な作業をサポートする機能が多く備わっており、仕事や勉強用にもおすすめ!別売りのキーボードを用意すれば、ノートパソコンの代わりにもなります。
OSはAndroid 14ベースの独自OS「DokeOS_P 4.0」が基本ですが、ソフトウェアアップデートされたAndroid 15ベースモデルもあります。
より新しいOSモデルを使うことで、不具合が軽減し、セキュリティ面も安心できますね。
メリット1:10.1インチ&8.5mmの超薄型で持ち運びに便利
「Blackview Tab 60 Pro」は、10.1インチIPSディスプレイを採用しています。動画視聴や電子書籍の閲覧もしやすいサイズ感で、はじめてタブレットを使う人にもおすすめです。
また、厚みは8.5mmの超薄型で、ケースに入れても薄く、バッグの中でもスペースを取りません。
持ち運びにも便利で、日常使いにぴったりです。
メリット2:PCモード2.0搭載。ノートパソコンのような使い方ができる
「Blackview Tab 60 Pro」は別売のキーボードと接続することで、ノートパソコンのように使える「PCモード2.0」を搭載しています。「PCモード2.0」は、マルチウィンドウディスプレイとタスクに優先順位を付けられる「ピンオントップ」機能を備えており、効率的な作業をサポート。
仕事の資料を作ったり、大学のレポートを書いたりと、さまざまなシーンで活躍します。
メリット3:分割ビュー機能あり! 1画面で2つのタスクを同時に行える
「Blackview Tab 60 Pro」には、分割ビュー機能「Split View 2.0」が備わっているのも魅力のひとつ。画面を2分割でき、映画を観ながらSNSで感想をポストしたり、資料を並べて比較したりなど、2つのタスクを同時に行えます。
マルチタスクが実現することで、より効率的な作業が可能になりますね。
メリット4:Widevine L1対応。Netflixでも高画質を体験できる
Widevineとは、Googleが開発・提供する独自のデジタル著作権管理(DRM)システムのこと。AmazonプライムビデオやNetflixなどのストリーミングサービスを高画質で楽しめるほか、コンテンツの不正なコピー・再配布を防ぎ、安全に視聴できる環境を作るためのシステムです。
WidevineにはL1・L2・L3の3段階のレベルがあり、「Blackview Tab 60 Pro」は最高レベルの「Widevine L1」に対応しています。
「Widevine L1」は解像度に制限がなく、HD画質以上の美麗な映像を楽しめますよ。
メリット5:保護フィルム貼り付け済みですぐ使える
「Blackview Tab 60 Pro」は、画面の初期傷を防ぐため、届いた時点で保護フィルムが貼られています。「保護フィルムを貼るのが苦手」という人も、はじめから貼ってあるのは安心ですよね。
使っていて操作性が気になる場合は、付属品のガラスフィルムに貼り替えるのも良いでしょう。
メリット6:Android 15ベースモデルもあり
「Blackview Tab 60 Pro」のOSは、Android 14ベースの独自OS「DokeOS_P 4.0」ですが、ソフトウェアアップデートが行われた、Android 15ベースモデルもあります。2025年10月時点の最新Android OSは、2025年6月10日にリリースされたAndroid 16ですが、ひとつ前のAndroid OSでも十分。
安心して使えそうですね。
■「Blackview Tab 60 Pro」の注意点
エントリーモデルクラス以上のスペックで、日常使いに便利な「Blackview Tab 60 Pro」ですが、残念ながら注意点もいくつかあります。購入を検討している人は、メリットとあわせてチェックしておくと良いでしょう。
注意点1:画面解像度は1280×800。やや粗さが気になる
「Blackview Tab 60 Pro」は、HD+相当の1280×800と、やや低めの画面解像度です。
1080pの高画質で映像体験を楽しむためには、1920×1080以上の解像度が必要なため、「Blackview Tab 60 Pro」では「Widevine L1」の性能を活かしきれないのがデメリットと言えるでしょう。画面に近づくと粗さが目立ちますが、見づらいわけではないので、「画質にこだわりがある」という人以外は、あまり気にならないかもしれませんね。
注意点2:急速充電は10Wまで。バッテリー容量に対して速度が遅い
「Blackview Tab 60 Pro」のバッテリーは7,700mAhと一日持ち歩いても十分な容量がありますが、急速充電は10Wまでとややパワー不足を感じます。そのため、フル充電をしようと思うと、ある程度の時間が必要です。
自宅での使用がメインであれば問題ないですが、持ち歩くことを想定している人は、しっかりと充電時間を確保しておくことが重要です。
注意点3:「Pro」という名前に負けている感が否めないスペック
「Blackview Tab 60 Pro」は、商品名に「Pro」が入っているので、スペックが高いタブレットだと思う人もいるかもしれませんが、実際はエントリーモデル相当のスペックです。そのため、名前だけで選ぶと「思っていたものと違った」と残念な気持ちになるかもしれません。
価格から考えると十分なスペックを有しているものの、やはり「名前負けしている感」は否めません。
購入を検討する際には、自分が求めている機能が備わっているか、使用シーンに適しているかを考えて選んでくださいね。
■「Blackview Tab 60 Pro」に関するQ&A
最後に、「Blackview Tab 60 Pro」に関する気になる疑問をまとめました。「Blackview Tab 60 Pro」の初期設定状態のアプリの数は?
「Blackview Tab 60 Pro」は、初期設定状態で33個のアプリがプリインストールされています。
GoogleフォトやGoogleカレンダー、Googleマップなど、よく使うGoogleアプリが多く、不要なアプリはほとんど入っていないのがうれしいポイントです。「Blackview Tab 60 Pro」の対応バンドは?
「Blackview Tab 60 Pro」の対応バンドは、以下の通りです。- 2G GSM…B2/B3/B5/B8
- 3G WCDMA…B1/B8
- 4G FDD…B1/B3/B7/B8/B20/B19/B28A/B28B
- 4G TDD…B40/B41/B38
- Wi-Fi:2.4/5GHz(802.11 a/b/g/n/ac)
- Bluetooth:5.0
「Blackview Tab 60 Pro」のAnTuTuベンチマークテストの数値は?
「Blackview Tab 60 Pro」のAnTuTuベンチマークテストの数値は、約25万点です。いわゆるエントリーモデルクラスに相当し、インターネットの閲覧や動画視聴、電子書籍リーダーなど日常使い向きのモデルだということが分かります。
「Blackview Tab 60 Pro」で「原神」はプレイできる?
結論から言うと、「Blackview Tab 60 Pro」で「原神」をプレイするのはおすすめできません。「原神」はグラフィックのきれいさが売りの3Dゲームですが、エントリーモデルにあたる「Blackview Tab 60 Pro」ではスペック不足かも。
画質を「最低」まで落としてもカクつきがあり、ストレスを感じやすいでしょう。
「Blackview Tab 60 Pro」の付属品は? 説明書はある?
「Blackview Tab 60 Pro」には、「専用カバー(手帳型)」と「ACアダプタ」、「USB Type-Cケーブル」、「SIMピン」、「ユーザーガイド(説明書)」、「ガラスフィルム」が付属品として同梱されています。また、本体のディスプレイには初期傷を防ぐ目的で保護フィルムが貼られています。
ガラスフィルムに貼り替えると、より快適に動作できるようになりますよ。
■【まとめ】「Blackview Tab 60 Pro」は使いやすい機能とリーズナブルな価格で初心者におすすめのタブレット!
「Blackview Tab 60 Pro」はエントリーモデルクラスの格安タブレットです。動画視聴や読書がしやすい10.1インチのディスプレイと、8.5mmの超薄型仕様は持ち運びに便利!
また、「PCモード2.0」を搭載しており、キーボードと接続することでノートパソコンのような使い方もできますよ。
さらに「Widevine L1」に対応しており、Netflixなどのコンテンツを高画質で楽しめるのも魅力。
ただし、画面解像度がHD+相当の1280×800なので、「Widevine L1」の性能を最大限に活かすことは難しいのが残念なポイントです。
付属品も充実していて、はじめてのタブレットにはぴったり!
使いやすくお手頃なタブレットを探している人は、ぜひ「Blackview Tab 60 Pro」を検討してみてくださいね。
DATA
Blackview┃Blackview Tab 60 Pro
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。