「DOOGEE T30 Pro」の口コミ・評判は?メモリ増設やバッテリー交換、対応バンド、危険性など気になる情報まとめ
DOOGEE(ドゥージー)のAndroidタブレット「DOOGEE T30 Pro」についてご紹介します。11インチの大画面ディスプレイで見やすく、映画やドラマなど動画配信サービスの視聴に最適です。また、最大15GBまでメモリ増設できるほか、スタイラスペンや取扱説明書など付属品も充実していて値段は3万円台と、リーズナブルなのがうれしいですね。また、「危険性はないの?」や「バッテリー交換はどうしたらいい?」、「SDカードは使える?」、「対応バンドは?」など、気になる疑問もまとめました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■DOOGEE(ドゥージー)のAndroidタブレット「T30 Pro」は大画面&最大15GBまでメモリ増設OK

画像出典:Amazon
「DOOGEE T30 Pro」は、中華人民共和国の広東省深圳市を拠点とするスマートフォンメーカー・DOOGEE(ドゥージー)のAndroidタブレットです。
大きめの11インチディスプレイで画面が見やすく、直接書き込みできるスタイラスペンも付いているのがうれしい。また、3万円台というリーズナブルな価格も魅力です。
今回は、「DOOGEE T30 Pro」の購入を検討している方に向けて、特長や購入前にチェックしたいポイント、注意点をまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。
「DOOGEE T30 Pro」の特長は? 鮮やか&なめらかで動画視聴にぴったり

画像出典:Amazon
一般的なタブレットよりもやや大きいディスプレイサイズで、画面が大きく見やすいのが魅力です。
また、解像度はWQXGA(2560×1600)と高く、リフレッシュレートも最大90Hzに対応しているのも高ポイント。
AmazonプライムビデオやNetflixなどの動画配信サービスで提供されている映画やドラマも、鮮やか、かつなめらかな映像で楽しめます。
「DOOGEE T30 Pro」は最大15GBまでメモリ増設が可能
タブレットの「頭脳」にあたるCPU(SoC)は、「Helio G99 オクタコアプロセッサー」を採用。性能はミドル帯で、グラフィックのきれいな重いゲームには向かないものの、軽めのゲームや動画視聴、SNS、インターネットサーフィンなどは問題なし。メモリは8GBですが、RAMは最大15GBまで拡張できます。
バッテリー容量は8,580mAhと、一日持ち歩いても問題なく使える大容量。
27W急速充電に対応しているため、短時間でもしっかり充電できます。
「DOOGEE T30 Pro」はスタイラスペン付きで画面に直接書き込むこともできる
「DOOGEE T30 Pro」は、本体のタブレットのほか、スタイラスペンが付いています。スタイラスペンとは、タッチペンとも呼ばれる、タブレットのディスプレイを操作できるペン型の入力デバイスで、メモ帳やお絵描きアプリなどに直接書き込むことができます。
ノートとペンのようにスラスラ書けるので使い心地が良く、はじめてタブレットを操作する人にもおすすめです。
また、指で操作する場合はディスプレイに指紋が付くのが気になりますが、スタイラスペンを使えばディスプレイに直接触れないため、指紋が付かないのもうれしいポイントです。
「DOOGEE T30 Pro」の価格は? 手に取りやすいリーズナブルな価格が◎
「DOOGEE T30 Pro」の気になる価格は、3万円台。スペックに対してリーズナブルな価格設定で、はじめてタブレットを買うという人も手に取りやすいのがうれしいですね。
DATA
DOOGEE┃DOOGEE T30 Pro
■「DOOGEE T30 Pro」の評判・口コミを調査!
「DOOGEE T30 Pro」を実際に使ったことがあるユーザーはどのような感想を抱いているのでしょうか?SNSに寄せられた口コミをいくつかピックアップしました。
「DOOGEE T30 Pro」に関する良い口コミ
ちなみに DOOGEE T30 PRO である。(Xより引用)
「動作が快適」「3万円という価格が安い」など、スペック・価格に対する高評価の意見が複数ありました。
たしかに、リーズナブルな価格ながらサクサク動くのは値段以上のクオリティと言えますよね。
「DOOGEE T30 Pro」に関する悪い口コミ
充電しながら電子書籍読んでても、バッテリー残量が徐々に減ってくレベル。(Xより引用)
一方で、残念ながら悪い口コミもいくつか見られました。特に多かったのが画面の色。
解像度やリフレッシュレートは数値として十分あるものの、「思ったような色合いで表現されない」「発色が変」など、色の表現に不満を持っている人は多いようです。たしかに、画面が赤みがかっている・青みがかっている=本来の色合いで見ることができないのは残念ですよね。
また、「バッテリーの持ちが悪い」という意見もありました。バッテリーは経年劣化するものなので、長く使えば使うほどどうしても「持ちが悪い」と感じる部分です。
使い始めてすぐ「持ちが悪い」と気になった場合は初期不良の可能性もあるので、問い合わせてみるのも良いでしょう。あわせて、バッテリー消耗が激しいアプリが動いていないかも確認しておくと安心です。
■「DOOGEE T30 Pro」を購入する前にチェックしたいポイント
ここからは、「DOOGEE T30 Pro」を購入する前にチェックしておきたいポイントをまとめました。チェック1:用途に合ったスペックを備えているかどうか
「DOOGEE T30 Pro」は、一般的なタブレットの中でミドル帯のモデルです。
インターネット閲覧や書類の作成、お絵描きアプリの使用、映画やドラマの視聴といった普段使いであれば快適に使うことができます。一方で、グラフィックのきれいなゲームなど、容量が大きく負担がかかりやすいアプリにはややスペック不足で、「動作が重い」と感じるかもしれません。
購入する前に、タブレットで何をしたいのか、用途を考えておきましょう。チェック2:サイズと重量・携帯性はどうか
「DOOGEE T30 Pro」は、ディスプレイサイズが11インチ、本体サイズが257mm×168.7mm×7.6mm、重量が543gです。一般的なタブレットよりやや大きめのサイズなので、持ち運びが多い人は重さを感じやすいかもしれません。
特に、現在タブレットを使っていて買い替えを検討している人は、今使っているタブレットのサイズや重量とどのくらい違うかを確認しておきましょう。
チェック3:利用するキャリアと対応バンドが適しているかどうか
「DOOGEE T30 Pro」の対応バンドは、以下の通りです。- 2Gバンド…GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
- 3Gバンド…HSPA: 850 / 900 / 1700 / 1900 / 2100 MHz
- 4Gバンド…LTE: b1 (2100), b2 (1900), b3 (1800), b4 (1700), b5 (850), b7 (2600), b8 (900), b12 (700), b17 (700), b20 (800), b25 (1900), b26 (850), b28 (700), b34 (2000), b38 (2600), b39 (1900), b40 (2300), b41 (2500), b66 (1700 MHz)
使っているキャリアとの組み合わせによっては、電波がつながりにくくなるおそれもあるので、購入前に必ず対応バンドを確認しておきましょう。
チェック4:充電方法はなにか
「DOOGEE T30 Pro」の充電ポートは、「USB Type-C」です。Lightningケーブルやワイヤレス充電には対応していないので注意しましょう。
■「DOOGEE T30 Pro」の注意点
リーズナブルな価格ながら必要なスペックが備わっている「DOOGEE T30 Pro」ですが、注意点もいくつかあります。あわせてチェックしてみてくださいね。
注意点1:OSのバージョンが「Android 13」である
「DOOGEE T30 Pro」に搭載されているAndroidのバージョンは「Android 13」です。最新バージョンと比べると世代が前のため、不具合を感じたり、動作が不安定になったり、セキュリティリスクが増大したりと、さまざまなデメリットが生じる場合もあります。
OSのアップデートはメーカーが行うため、DOOGEEがアップデートを提供しない限り、最新バージョンへのアップデートは基本的にできません。
今後、アップデートの提供があるかもしれませんが、必ずアップデートできるという保証はないことを理解しておきましょう。
注意点2:543gと重量はやや重め。片手での長時間操作はしづらい
「DOOGEE T30 Pro」はディスプレイサイズが11インチと大きい分、本体重量も543gとやや重め。
そのため、長時間の片手操作はつらいかもしれません。「DOOGEE T30 Pro」を使う際には、スタンドなどに置いて操作するのが基本と考えておくと良いですね。
■「DOOGEE T30 Pro」に関するQ&A
最後に、「DOOGEE T30 Pro」に関する気になる疑問をまとめました。「DOOGEE T30 Pro」に危険性はないの?
中華スマホやタブレットは安全性が常に心配されていますが、「DOOGEE T30 Pro」は、2023年の発売からウイルスの混入やバックドア、マルウェアなど大きなトラブルの報告は確認されていません。中華タブレットの中でも比較的安心して購入できる端末だと考えて良さそうです。
「DOOGEE T30 Pro」のバッテリー交換はどうしたらいい?
「DOOGEE T30 Pro」のバッテリー交換は、市販のタブレットバッテリーを購入して自分で交換する、もしくは、街の修理店に持ち込んで交換してもらうという2つの方法があります。ただし、どちらも公式ショップではないため、自己責任での交換になることを理解しておきましょう。
楽天市場にDOOGEEの日本公式ショップはありますが、「DOOGEE T30 Pro」に対応したタブレットバッテリーは残念ながら販売されていません。
「DOOGEE T30 Pro」はSDカードに対応している?
「DOOGEE T30 Pro」は、最大2TBまでのMicroSDカード、デュアルnanoSIMカードに対応しています。「DOOGEE T30 Pro」の対応バンドは?
「DOOGEE T30 Pro」の対応バンドは、以下の通りです。- 2Gバンド…GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
- 3Gバンド…HSPA: 850 / 900 / 1700 / 1900 / 2100 MHz
- 4Gバンド…LTE: b1 (2100), b2 (1900), b3 (1800), b4 (1700), b5 (850), b7 (2600), b8 (900), b12 (700), b17 (700), b20 (800), b25 (1900), b26 (850), b28 (700), b34 (2000), b38 (2600), b39 (1900), b40 (2300), b41 (2500), b66 (1700 MHz)
■【まとめ】「DOOGEE T30 Pro」は普段使いのタブレットを探している人におすすめ!
「DOOGEE T30 Pro」は、11インチの大画面ディスプレイを備え、解像度はWQXGA(2560×1600)、最大90Hzのリフレッシュレートに対応しているなど、映画やドラマの視聴に適したタブレットです。また、スタイラスペンが付いており、ディスプレイをノートのように直接書き込むことができるため、絵を描く人にもおすすめ。
CPU(SoC)は「Helio G99 オクタコアプロセッサー」とミドル帯のため、グラフィックのきれいな重いアプリなどには向きませんが、軽いゲームアプリであれば問題なく動作できますよ。一方で、「色味が気になる」という口コミがいくつか見られるため、「映像の美しさ」を求める人は物足りないかもしれません。
しかし、このスペックのタブレットを3万円台で購入できるのはかなりお得です。普段使いのタブレットを探している人は、ぜひ「DOOGEE T30 Pro」を手に取ってみてくださいね。
DATA
DOOGEE|DOOGEE T30 Pro
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。