コストコの「プルコギビーフ」で作るアレンジレシピ23選【肉じゃが・チャプチェ・うどん】たった10分の時短メニューも!
コストコの「プルコギビーフ」を使ったアレンジレシピをご紹介します。肉じゃが、うどん、春雨チャプチェ、キンパなど、人気料理家やコストコマニアのイチオシストが考案したレシピを厳選。コストコの「プルコギビーフ」は大容量で、小分けして冷凍保存も可能です。ぜひ気になるアレンジレシピを再現してみましょう!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■コストコの「プルコギビーフ」を使ったおすすめレシピを紹介!人気料理家によるアレンジも必見

コストコの「プルコギビーフ」で作るアレンジレシピを紹介!
コストコマニアの間で人気の「プルコギビーフ」。生の状態で販売されている味付け肉で、自宅で加熱して手軽に韓国料理「プルコギ」を楽しめます。そのまま焼くのはもちろん、小分けにしてアレンジメニューも作れるのがメリットです。
今回はコストコの「プルコギビーフ」を使ったアレンジレシピをご紹介します。肉じゃが、うどん、春雨チャプチェ、キンパ、パスタ、キッシュなど、幅広いジャンルの料理にアレンジ可能。人気料理家の方が考案したレシピや、わかりやすい作り方、調理のポイントについてもまとめています。
■コストコの「プルコギビーフ」とは?

コストコの「プルコギビーフ」※2025年春の購入品です。
「プルコギ」とは韓国の代表的な肉料理で、しょうゆベースや甘辛いタレに漬けた薄切りの牛肉を、野菜と一緒に加熱調理したものです。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉の意味。料理名の「プルコギ」は「火で焼いた肉」を意味しますが、焼くだけでなく煮る調理法も一般的です。
コストコの「プルコギビーフ」は、生の牛肉をプルコギのたれで味付けしたものに、ネギやごまがたっぷりとかかっている商品です。コストコマニアの間で人気の高いロングセラー商品で、大容量のためさまざまなメニューにアレンジして楽しめるところが魅力。食べる際は焼いたり煮たりして、肉の中心部分までしっかりと加熱しましょう。
まずはじめに、10年以上コストコに通う高梨リンカさんが調査してくれた「プルコギビーフ」の価格や内容量、原材料などの最新情報をご紹介します。
コストコの「プルコギビーフ」の価格
コストコの「プルコギビーフ」の価格は、2025年5月時点で100gあたり約198円(税込)です。2025年の初めまでは価格が上がり続けていたようですが、2025年5月からは値下げ傾向にあります。値段と内容量の変遷を以下にまとめています。
時期 | 値段(税込) | およその内容量 |
2021年 | 143円 | 2kg |
2024年 | 214円 | 1600g |
2025年 春 | 225円 | 1300g |
2025年 5月~ | 198円 | 1500g |
コストコの「プルコギビーフ」は価格が変動しやすいため、今後高くなってしまう可能性もあります。値下げされている時期にぜひ「プルコギビーフ」を味わってみてくださいね!
コストコの「プルコギビーフ」の内容量・カロリー・原材料

コストコの「プルコギビーフ」の食品表示ラベル
2025年5月の調査時点でのコストコ「プルコギビーフ」の内容量は、1,500g前後です。以前は2kgほど入っていた時期もあり少しずつ内容量が減っているのですが、それでも数回に分けて食べられるほど大容量です。
主な食材は牛肉・玉ねぎ・青ねぎですが、調味料や製造の過程で、さまざまな成分が入っている可能性があります。アレルギーのある方は注意していただき、お求めの際は、最新のアレルギー表示をご確認ください。
コストコの「プルコギビーフ」は辛くない!子供も食べられる

コストコの「プルコギビーフ」は甘めの味付け
コストコの「プルコギビーフ」は、しょうゆと砂糖をベースにした甘めの味付けで、辛くないためお子様にもおすすめです。にんにくや梨ピューレが隠し味に使われており、和食とはちょっと違うやみつきになる味付けなんだそう。
コストコの「プルコギビーフ」は冷凍保存OK!お弁当にもおすすめ

コストコの「プルコギビーフ」はお弁当用にもおすすめ
コストコ「プルコギビーフ」の消費期限は加工日の翌々日に設定されているため、大容量をすぐに食べきれないこともありますよね。コストコマニアの方は小分けにして冷凍し、お弁当やアレンジメニューに活用しているようです。
ジッパー付きの保存袋などに入れて冷凍し、2週間~3週間を目安に使い切るのがおすすめ。お弁当用には、焼いてから保存しておくと便利ですよ。
イチオシではコストコの「プルコギビーフ」の商品情報や冷凍保存方法、アレンジレシピについて詳細をまとめています。あわせてご覧ください。
■コストコの「プルコギビーフ」の【韓国風】アレンジレシピ9選!
まずはコストコ「プルコギビーフ」の韓国風アレンジをご紹介します。プルコギはもともと韓国料理なので、韓国風のアレンジは美味しく楽しめるものばかり。主食、副菜、汁物など幅広いレシピをピックアップしました。
野菜も摂れる「ユッケジャンスープ」
コストコの「プルコギビーフ」をアレンジしたユッケジャンスープです。人気の料理家が考案したメニューを掲載する「Nadia」より、10分で作れる本格的な韓国風アレンジをご紹介します。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:コストコに行くとよく購入するプルコギビーフ。2人暮らしなので量が多くいつも小分けして冷凍保存し、アレンジしながら食べています。プルコギビーフで作るユッケジャンも絶品! クッパにしてもおいしいです。簡単に作れるので、是非お試しください!

ボリュームたっぷり丼アレンジ「プルコギビビンバ」
コストコの「プルコギビーフ」に野菜のナムルやキムチ、卵黄を追加してごはんにのせれば、ボリュームたっぷりのビビンバに! 人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」より厳選したアレンジレシピをご紹介します。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:コストコに行くとよく購入するプルコギビーフ。2人暮らしなので量が多くいつも小分けして冷凍保存し、アレンジしながら食べています。プルコギビーフで簡単に絶品ビビンバが作れるのでぜひお試しください!

パーティーにもおすすめ「プルコギキンパ」
コストコの「プルコギビーフ」は、キンパの具材としても活躍! こちらも「Nadia」に掲載のレシピです。考案した人気料理家のRINATY(りなてぃ)さんによると、容量たっぷりの「プルコギビーフ」を小分けにしておくと便利なんだそう。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:20分
●ここがイチオシ:コストコに行くとよく購入するプルコギビーフ。2人暮らしなので量が多くいつも小分けして冷凍保存し、アレンジしながら食べています。プルコギをキンパにするとパーティー感が出て食卓が賑わいます。ぜひ作ってみてください!

おつまみの1品にも!「プルコギ春巻き」
コストコの「プルコギビーフ」を使用したお肉たっぷりの春巻きです。人気料理家のレシピを掲載する「Nadia」より約15分で作れるアレンジレシピをご紹介します。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:コストコに行くとよく購入するプルコギビーフ。2人暮らしなので量が多くいつも小分けして冷凍保存し、アレンジしながら食べています。プルコギビーフで作る春巻きは味付け要らずで手軽に作れるのでおすすめです。

プルコギビーフを「韓国風肉じゃが」にリメイク
いつもと一味違う肉じゃがを楽しみたい方におすすめの、コストコ「プルコギビーフ」を使用した「韓国風肉じゃが」です。人気料理家考案のレシピを多数紹介する「Nadia」掲載のアレンジメニューです。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:25分
●ここがイチオシ:コストコに行くとよく購入するプルコギビーフ。2人暮らしなので量が多くいつも小分けして冷凍保存し、アレンジしながら食べています。プルコギビーフで韓国風の肉じゃがが簡単に作れるので、是非お試しください!

キムチを添えて韓国風に!「甘辛焼肉プルコギうどん」
続いてご紹介するのは、甘めの味付けが美味しいプルコギうどん。こちらも「Nadia」に多数のレシピを掲載する人気料理家RINATY(りなてぃ)さん考案のレシピです。キムチを添えたりコチュジャンや豆板醤を加えたりして辛味をプラスするのもおすすめなんだそう。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:コストコに行くとよく購入するプルコギビーフ。2人暮らしなので量が多くいつも小分けして冷凍保存し、アレンジしながら食べています。甘めの味付けがおいしいプルコギ焼きうどん。是非、作ってみてください。

コストコのプルコギビーフ風に味付け!「牛肉と玉ねぎの韓国風焼肉炒め」
人気料理家RINATY(りなてぃ)さん考案の、コストコの「プルコギビーフ」風のたれを使用した韓国風焼肉炒めです。こちらの材料や作り方も「Nadia」に掲載されています。コストコの「プルコギビーフ」が手に入らなかったとき、買いに行けないときにうれしいレシピですね。
●NadiaArtist:RINATY(りなてぃ)さん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:コストコのプルコギビーフ風の甘めの味付けがおいしい。牛肉と玉ねぎの韓国風焼肉炒め。食材2つで簡単に作れるので、疲れて帰った日の時短おかずにも! ご飯との相性抜群で、何度も食べたくなる味。是非作ってみてください。

太麺の中国春雨で本格的に!「プルコギチャプチェ」
コストコの「プルコギビーフ」の味付けだけで美味しくいただけるチャプチェです。たっぷりのお肉と太麵タイプの春雨の組み合わせで食べ応えがありますよ。人気料理家考案のレシピを多数紹介する「Nadia」掲載のアレンジメニューです。
●NadiaArtist:おおもとのりこ(大本紀子)さん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:主な材料はコストコのプルコギビーフと中国春雨だけ! 面倒な味付けいらずで超簡単にチャプチェが完成します。コストコの大容量プルコギが余った時のアレンジレシピにもぜひどうぞ。

春雨&野菜でアレンジ「プルコギビーフチャプチェ」

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=QaMR5-seniA)
コストコマニアのイチオシスト「TastyTime」さんが紹介してくれた、コストコ「プルコギビーフ」使用のチャプチェです。パプリカやにんじん、にらが入った色鮮やかなチャプチェで食欲アップ! おかずにもお酒のおつまみにもおすすめです。

画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=QaMR5-seniA)
- プルコギビーフ:250g
- 春雨(お湯で戻せるタイプ):30g
- 玉ねぎ:40g
- にんじん:30g
- パプリカ:30g
- にら:少々
- ごま油:大さじ1杯
- しょう油:少々
- フライパンにごま油をひいてプルコギビーフを炒める
- 肉にある程度火が通ったら、にんじん、玉ねぎ、春雨を加える
- 最後にパプリカとにらを加えてしょう油をひと回しかけて完成
- お好みで白ごまをかけるのもおすすめ
コストコマニアのTastyTimeさんおすすめの、コストコ「プルコギビーフ」のアレンジレシピをまとめた記事もご覧ください。
■コストコの「プルコギビーフ」の【洋風】アレンジレシピ8選!
コストコの「プルコギビーフ」は、ちょっと意外な洋風アレンジも豊富なんです! 華やかでおしゃれな見た目のメニューが多く、パーティー料理にもぴったりですよ。
子供も喜ぶ「プルコギキッシュ」
コストコの「プルコギビーフ」がおしゃれなキッシュに変身。たっぷり6人分のレシピです。人気料理家考案のレシピを多数掲載する「Nadia」から紹介します。
●NadiaArtist:おおもとのりこ(大本紀子)さん
●調理時間:15分(焼き時間は除く)
●ここがイチオシ:コストコのプルコギビーフを使って、簡単だけどボリューム満点のごちそうキッシュにしました! 味付けもプルコギとチーズだけですが、しっかりおいしい! プルコギ使い切りにもおすすめです! お肉たっぷりのキッシュで子どもも大人も喜びます。華やかなのでパーティーメニューにもおすすめ。

誕生日やクリスマスの1品にぜひ!「プルコギグラタンのパイ包み」
人気料理家考案のレシピを多数掲載する「Nadia」から、コストコの「プルコギビーフ」をアレンジしたグラタンのパイ包みをご紹介します。パーティーの1品におすすめの華やかでボリュームたっぷりのメニューです。
●NadiaArtist:emiさん
●調理時間:35分
●ここがイチオシ:韓国風のプルコギを洋食に変身させました! クリスマスのメインに出すと華やかになって喜ばれますよ!
じゃがいも&ピザ用チーズでボリューム満点「プルコギポテトチーズ」
「プルコギポテトチーズ」は少ない材料とシンプルな工程でボリュームたっぷりの1品に。人気料理家考案のメニューを多数紹介する「Nadia」掲載のレシピです。
●NadiaArtist:おおもとのりこ(大本紀子)さん
●調理時間:10分(焼き時間は除く)
●ここがイチオシ:材料3つ! 面倒な味付けいらずで超簡単! コストコプルコギを冷凍フライドポテトにのせ、チーズをかけて焼きました。手間いらずで簡単なのにボリューム満点の華やかおかずです。パーティーにもぴったり

ホットプレートで作る「プルコギトマトペンネ」
コストコの「プルコギビーフ」とペンネ、トマト缶を組み合わせた洋風アレンジメニューです。プルコギを炒める工程から煮込み調理までホットプレートを使用します。人気料理家考案のレシピを多数掲載する「Nadia」より厳選したレシピです。
●NadiaArtist:apiicook(あぴ)さん
●調理時間:25分
●ここがイチオシ:作り方はとっても簡単! ホットプレートを使って作るワンパンパスタです。見た目も華やかなので、クリスマスやパーティ料理におすすめ!!
追加の味付け不要!「プルコギクリームパスタ」
コストコの「プルコギビーフ」を、まったく違うジャンルのクリームパスタにアレンジ。人気料理家のレシピを掲載する「Nadia」より、約15分で作れるアレンジレシピをご紹介します。
●NadiaArtist:おおもとのりこ(大本紀子)さん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:大容量のコストコプルコギは余ってしまうこともありますよね。そんなプルコギを使って簡単プルコギパスタはいかがですか。これならすぐに使い切れます。プルコギにしっかり味がついているので余計な味付けもいらず、すぐに出来上がりますよ。

パンとの相性もばっちり「プルコギバケット」
フランスパンとコストコの「プルコギビーフ」を組み合わせたおしゃれなバケットです。人気料理家考案のメニューを紹介する「Nadia」よりアレンジレシピをご紹介します。
●NadiaArtist:apiicook(あぴ)さん
●調理時間:25分
●ここがイチオシ:プルコギビーフにもともと味がついているので味付け不要! チーズとじゃがいもとの相性◎簡単でおいしいです!
のせて焼くだけ!超簡単「プルコギトースト」
コストコ商品に詳しい高梨リンカさんおすすめの「プルコギトースト」をご紹介します。コストコの「ギリシャヨーグルトブレッド」と「プルコギビーフ」を組み合わせた簡単に作れるアレンジレシピです。
焼いた「プルコギビーフ」をギリシャヨーグルトブレッドに乗せて、マヨネーズをかけてオーブントースターで焼いたら完成! さっぱりした味わいのパンとこってり系の「プルコギビーフ」は、とても相性が良いそうです。朝食や昼食に取り入れたい1品ですね。
コストコの「ギリシャヨーグルトブレッド」の味やアレンジレシピを紹介している記事もあわせてご覧ください。
ペッパーランチ風「プルコギライス」

コストコの「プルコギビーフ」で作るペッパーランチ風プルコギライス
ステーキ専門店ペッパーランチの名物メニュー「ペッパーライス」を、コストコの「プルコギビーフ」で再現したメニューです。こちらもコストコマニアの高梨リンカさんが紹介してくれました。
【作り方】
- 一口サイズにカットした「プルコギビーフ」を炒めて、お皿に土手を作るように盛り付けます。
- 中央にバターライスとコーンを置きます。
- こしょうをたっぷりかけて完成。
バターライスに塩気が付いていれば、あとは「プルコギビーフ」の味付けだけで美味しくいただけるそうです。フライパンでもホットプレートでも調理できます。
コストコの「プルコギビーフ」の特徴やアレンジレシピをまとめている記事もあわせてご覧ください。
■コストコの「プルコギビーフ」の【和風】アレンジレシピ6選!
コストコの「プルコギビーフ」は和食へのアレンジもおすすめです。もともと「プルコギビーフ」に味がしっかりと付いているので、煮込み料理もうどんも美味しく仕上がりますよ。
ごぼうと牛肉が合う!「プルコギ炊き込みごはん」
コストコの「プルコギビーフ」を使用した炊き込みごはんのレシピです。炊飯器で作れるので、炊いている間はほったらかしにできるのがうれしいポイント。人気料理家のレシピを紹介している「Nadia」に掲載のアレンジレシピです。
●NadiaArtist:apiicook(あぴ)さん
●調理時間:5分(炊飯時間は除く)
●ここがイチオシ:コストコのプルコギビーフのアレンジレシピです! 牛肉×ごぼうの相性◎炊飯釜に入れて炊くだけの簡単レシピです。
晩ご飯の定番にしたい「プルコギ肉じゃが」
コストコの「プルコギビーフ」を和食の定番肉じゃがにアレンジ。しっかりとお肉に味が付いた肉じゃがを作れます。人気料理家のレシピを多数紹介している「Nadia」に掲載のレシピです。
●NadiaArtist:apiicook(あぴ)さん
●調理時間:30分
●ここがイチオシ:コストコのプルコギビーフをアレンジしました! お肉にもともと味がついているのでお肉の旨みがたっぷりです。
20分で完成「プルコギすき焼き」
コストコの「プルコギビーフ」の味付けだけで美味しく仕上がるすき焼きのレシピをご紹介します。レシピは人気料理家考案のメニューを多数紹介する「Nadia」に掲載されています。
●NadiaArtist:長岡美津恵 akai-saladさん
●調理時間:20分
●ここがイチオシ:食べきれないコストコのプルコギをすき焼き風にアレンジ。お酒をプラスするだけでとっても美味しい煮汁になります。特に白菜が甘くてトロトロ~
昼食メニューにおすすめ「プルコギ焼きうどん」
ランチや軽食におすすめのサッと作れる「プルコギ焼きうどん」です。人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」より、約15分で作れるアレンジレシピをご紹介します。
●NadiaArtist:apiicook(あぴ)さん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:とっても簡単にできる焼肉うどんです。味付けは焼肉のタレのみ! 野菜はお好みの食材でOK! 昼食などにおすすめなのでぜひお試しください。
焼いて乗せるだけの時短メニュー「肉うどん」

コストコの「プルコギビーフ」で作る肉うどん
続いてご紹介するのは、冷凍うどんとコストコの「プルコギビーフ」で作る肉うどんです。コストコ商品に詳しい高梨リンカさんおすすめのアレンジレシピです。
作り方は簡単で、まず冷凍うどんを解凍している間に「プルコギビーフ」を焼いておきます。白だしで作ったかけうどんつゆにうどんを入れ、そこに焼いた「プルコギビーフ」をのせるだけで完成です。しょうゆベースの「プルコギビーフ」はうどんとの相性ばっちりなんだそう。
コストコの「プルコギビーフ」の味や特徴、アレンジレシピをまとめている記事もあわせてご覧ください。
味を調えるだけで美味しい!シンプル「肉豆腐」

コストコの「プルコギビーフ」で作る肉豆腐
味がしっかりと付いているコストコの「プルコギビーフ」は、「肉豆腐」へのアレンジも可能。こちらも高梨リンカさんおすすめのレシピです。
追加の味付けは砂糖としょうゆのみ。味を調える程度で良く、薄味が好みの方なら入れなくても大丈夫とのこと。
「プルコギビーフ」を炒めてから野菜と豆腐を追加して、砂糖としょうゆで味を整えれば完成です。ピリ辛が好きな方は、仕上げにとうがらしをかけるのもおすすめですよ。
■コストコ通はみんな知ってる!?フードコートの「プルコギベイク」も美味しい

コストコの「プルコギベイク」は長さ約26cmのビッグサイズ
コストコのフードコートで販売されている「プルコギベイク」というメニューをご存知でしょうか? ピザよりも薄い生地でプルコギを包んだメニューで、長さは約26cmもあるビッグサイズ。お肉がぎっしりと入っていて、食べ応えのある商品なんです。
ほとんどのコストコ通が「プルコギベイク」の存在を知っているらしく、中身にはコストコの「プルコギビーフ」を使用しているとの噂も。コストコ通の我が家のLifelogさんによると、「プルコギベイク」も「プルコギビーフ」と同様に甘めの味付けで、辛味がないため子供も食べやすいそうです。

中にはプルコギがぎっしり
価格は880円(税込)です(2025年8月編集部調べ)。ボリュームたっぷりなので、女性の方や少食の方は食べきれないかもしれませんね。持ち帰りもOKとのことなので、おうちで温めなおして、家族と一緒に楽しむのはいかがでしょうか。「プルコギビーフ」とあわせて注目してみてくださいね。
コストコの「プルコギベイク」の詳細をまとめているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
■【まとめ】コストコの「プルコギビーフ」はアレンジ自由自在!ごはん・パン・麺なんでも合う
コストコの「プルコギビーフ」を使った、おすすめのアレンジレシピをご紹介しました。大容量の「プルコギビーフ」は、小分けにしてさまざまなジャンルの料理にリメイクできます。ごはん、パン、麺となんでも相性ばっちり! 自宅に余っている食材も活用しながら、「プルコギビーフ」のアレンジレシピを試してみてくださいね。
DATA
コストコ|プルコギビーフ
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。