ゲーミングチェアのおすすめ70選!安い・高い・オットマン付き・女性向けデザインなどブランド別に紹介
ゲーミングチェアの選び方やおすすめの商品をご紹介します。安いモデルから高級チェアまで、人気メーカー・ブランドの商品をピックアップ。長身の方や小柄な方、女性向けに設計されたゲーミングチェアもあり、自分の体型に合うものを選びやすくなっていますよ。ゲーミングチェアをお得に買えるセール情報もお届けします。
■メーカー・ブランド別「ゲーミングチェア」のおすすめ商品を紹介!選び方のコツやセール情報もお届け

画像引用:Amazon
ゲームやデスクワーク向けに設計されている「ゲーミングチェア」。人間工学の視点から開発された疲れにくい構造のゲーミングチェアが、家具メーカーやゲーミングブランドから多数登場しています。
今回は人気メーカー・ブランドのゲーミングチェアから、おすすめの商品を厳選しました。選ぶ際のポイントや、お得なセール情報も解説します。
ゲーミングチェアらしい背もたれが高めの構造やリクライニング機能付きのモデル、ヘッドレストやランバーサポート、オットマンも付いているタイプなど魅力的な商品ばかりです。1万円以内の安いゲーミングチェアもありますよ。ぜひ参考にしてみてください。
■ゲーミングチェアの選び方は?おすすめチェックポイント10項目

画像引用:Amazon
まずはゲーミングチェアを購入する際に確認しておきたいポイントを、10項目に分けてご紹介していきます。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方1】値段・予算を決める┃メーカー・ブランド別価格帯
ゲーミングチェアの価格は3~4万円台が目安となりますが、なかには多機能ながら1~2万円台で購入できる商品も販売されています。予算に合うゲーミングチェアを扱っているメーカー・ブランドに注目してみましょう。
人気メーカー・ブランドの価格帯は以下を参考にしてください。
3~4万円台:ニトリ・バウヒュッテ・GXTRACE・(GTRACING)
5万円以上:AKRacing・DXRACER・PAXTON・Razer
10万円以上:ハーマンミラー・(Razer)
デザインや機能も確認しながら、満足できそうなチェアを探してみてくださいね。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方2】背もたれの高さや形状をチェック┃ハイバック・ミドルバック・座椅子タイプ
背もたれが高めのハイバックタイプのイメージが強いゲーミングチェアですが、ミドルバックタイプや座椅子タイプの商品を販売しているメーカーもあります。
リクライニング機能を利用して昼寝や休憩用にも利用したいならハイバックタイプがおすすめです。背もたれが低めのミドルバックタイプは、仕事や勉強にも使えるチェアがほしい方やすっきりとした見た目が好きな方に向いています。
床置きできるタイプは和室やラグの上での利用、ローデスクでゲームや作業をしたい方にぴったり。生活環境や好みに合うものを選んでみてください。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方3】体型に合うものをチョイス┃適応身長・耐荷重
ゲーミングチェアは、商品ごとに適応身長や体重、耐荷重などが記載されています。購入の際は、自分の体型に合うものを探してみましょう。背もたれや座面部分を広めに設計しているものや、座面の高さを変えることで小柄な方から高身長の方まで使える商品も。お子さんが使えるゲーミングチェアもあります。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方4】素材・材質を選択┃ファブリック・レザー・メッシュなど
ゲーミングチェアの張地に使われる素材は、ファブリック・レザー・メッシュが主流です。ファブリック素材はインテリアに馴染む見た目や柔らかい座り心地が魅力。通気性も良好です。
レザーは高級感のある雰囲気や、やや硬めの座り心地が特徴。合皮素材ならお手入れのしやすいものが豊富ですよ。メッシュ素材は最も通気性に優れており、夏場の汗や長時間座った際の蒸れが気になる方におすすめです。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方5】クッション性重視ならポケットコイル使用がおすすめ
座面のクッション性を重視したい方には、ポケットコイルを内蔵しているゲーミングチェアがおすすめです。ソファにも使用されている中材です。ウレタンフォームなどと組み合わせて、3~4層構造になった座面を採用しているチェアもあります。底づき感の少ないふかふかの座り心地を体験できるでしょう。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方6】付属品に注目┃ヘッドレスト・フットレスト・ランバーサポート・アームレスト
ゲーミングチェアを選ぶ際は、ヘッドレスト・フットレスト・ランバーサポート・アームレストなどの付属品が搭載されているかどうかも要チェック。お手頃な価格でもすべて搭載されているチェアもあれば、高価でも別売りというモデルもあります。
ヘッドレスト・ランバーサポート・アームレストは、位置を動かして過ごしやすい場所に調整できるものがおすすめです。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方7】リクライニング機能&ロッキング機能があると便利
背もたれを深く倒せるリクライニング機能や、少しだけ倒せるロッキング機能についても確認しておきましょう。両方搭載されているチェアもあれば、どちらか一方だけの商品もあります。リクライニング機能は180度まで倒せるフルフラットタイプもあるので、平らな状態まで倒してくつろぎたい方は注目してみてくださいね。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方8】デザイン・色も重要
ゲーミングチェアはお部屋に合うデザインや好きなカラーのものを選ぶと、より満足度が上がります。好きなキャラクターコラボやタレントプロデュースのチェア、オフィスにあっても違和感のないデザイン、インテリアの色に合うものなど、よく検討してみましょう。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方9】お手入れがしやすいと快適
ゲーミングチェアを長く清潔に使うためにも、お手入れのしやすさは重要なポイントです。汚れを拭き取りやすいレザー素材や、布素材のなかでもカバーを外して洗濯できるものを選ぶなど、お手入れの仕方もイメージしておくと安心です。
座面を取り外せるタイプもあり、シートの隙間に溜まるホコリやゴミを掃除しやすいのがうれしいポイント。座面を外せるチェアは、バウヒュッテというブランドから多く販売されています。
【ゲーミングチェアおすすめの選び方10】試座やレビューの確認もしておくと安心
ゲーミングチェアはやはり座り心地が重要ですよね。一部の直営店や販売店舗では、展示してある商品で座り心地を試せる可能性があります。直営店は予約が必要な場合もあるので、試座を希望する方は事前に問い合わせてみると良いでしょう。
また公式ストアや通販サイトの商品ページから、レビューを確認しておくのもおすすめです。座り心地やリクライニング機能、アームレストの調節のしやすさなどを参考にしてみましょう。
■「AKRacing(エーケーレーシング)」のゲーミングチェアおすすめ10選┃人気上位の王道ブランド!有名人・アニメコラボ豊富

画像引用:Amazon
AKRacing(エーケーレーシング)は中国に本社を構えるメーカーです。元々はレーシングカー用のシートの開発・製造を行う会社で、その技術をゲーミングチェアやオフィスチェアに活かしています。
エルゴノミクス(人間工学)設計を取り入れており、アスリート専用の椅子も開発。有名人や人気アニメとのコラボチェアも多く手掛けています。
価格は5万円以上のものが多く、ゲーミングチェアのなかではやや高価といえるでしょう。
イチオシではAKRacingのゲーミングチェアの特徴や選び方について詳しく紹介しています。
AKRacingの「Overture ゲーミングチェア」┃Amazonランキング1位獲得経験あり!耐荷重150kgの耐久性

画像引用:Amazon
「Overtureゲーミングチェア」は、AKRacing製品のなかでもお求めやすい価格のスタンダードモデルです。豊富な7色から選択できます。
- 価格:55,400円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:背もたれ幅:52cm 奥行:56cm 高さ:95cm
- 重量:25Kg
- 座面高さの調節幅:34~41.5 cm
- カラー:レッド、ブルー、パープル、ピンク、ホワイト、ブラック、イエロー
高反発モールドウレタンフォームを採用し、長時間疲れにくい座り心地に。張地には高品質PUレザーを使用しています。最大180度のリクライニング機能、ロッキング機能付きです。
AKRACING┃Overture ゲーミングチェア
AKRacingの「Nitro V2 ゲーミングチェア」┃フルフラットリクライニングで寝れるロングセラー商品

画像引用:Amazon
「NitroV2ゲーミングチェア」は、初代からアップグレードを重ねているベーシックな形の商品です。張地には丈夫なPUレザー素材を使用して耐久性をアップしています。
- 価格:53,120円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:背もたれ幅:54cm/奥行:56cm/高さ:92cm、座面厚さ:10cm
- 重量:25kg
- 座面高さの調節幅:33㎝~40㎝
- カラー:レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ホワイト
ランバーサポートを搭載した安定感のある背もたれと、広めの座面も特徴。最大180度のフルフラットリクライニングを利用すれば休憩の際も快適です。
AKRACING┃Nitro V2 ゲーミングチェア
AKRacingの「Pro-X V2 ゲーミングチェア」┃あぐらをかける広めの座面

画像引用:Amazon
「Pro-XV2ゲーミングチェア」は、エルゴノミクス(人間工学)設計を取り入れたハイエンドモデルです。4Dアジャスタブルアームレストを搭載。作業に合わせて、アームレストの位置を細かく調節できます。
- 価格:64,230円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:奥行き65x幅65x高さ127cm
- 重量:25Kg
- 座面高さの調節幅:32~39cm
- カラー:グレイ、ホワイト、オレンジ、レッド、ブルー
堅牢なメタルフレーム構造、最大耐荷重150kgのCLASS4ガスシリンダー、高耐久PUレザーなど、細部までこだわった高機能設計。座面の前面が長いため、あぐらをかいてくつろぎやすいところも魅力です。
AKRACING┃Pro-X V2 ゲーミングチェア
AKRacingの「Wolf ゲーミングチェア」┃通気性の良いファブリック素材を使用

画像引用:Amazon
「Wolf ゲーミングチェア」は蒸れにくいファブリック素材を使用しています。日本人の体格に合わせて設計された特別仕様のゲーミングチェアです。
- 価格:49,780円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:奥行き65x幅65x高さ129×座面の厚さ10cm
- 重量:25Kg
- 座面高さの調節幅:33~40cm
- カラー:レッド、グレイ、ホワイト、パープル
ヘッドレスト&ランバーサポート搭載、腰痛が良くなったという声もあるようです。汚れが付きやすい部分のみPUレザーを取り入れており、お手入れのしやすいチェアに仕上がっています。
AKRACING┃Wolf ゲーミングチェア
AKRacingの「Premium オフィスチェア」┃自宅でのゲーム用にもおすすめのワークチェア

画像引用:Amazon
オフィスチェアとして展開しているシリーズですが、ゲーミングチェアとしてもおすすめの商品です。オフィスやリビングに馴染みやすいデザインとなっています。
- 価格:77,600円(税込)
- 耐荷重:150kg
- 寸法:奥行き95x幅70x高さ50cm
- 重量:25kg
- 座面高さの調節幅:36.5㎝~43㎝
- カラー:レイヴン、カーボンブラック、シルバー
ゲーミングチェアと異なる点は、”座面チルト機能”。座面・背もたれの角度をキープしたまま、後ろに傾けることが可能です。臀部や太腿への負担が軽減され、前傾になりがちなデスクワークでもリラックスした姿勢を保てます。
AKRACING┃Premium オフィスチェア
AKRacingの「PINON ゲーミングチェア」┃小柄な方や子供向けの設計

画像引用:Amazon
「PINONゲーミングチェア」は適正身長が145cm~165cm。子供や小柄な方におすすめのゲーミングチェアです。サクラピンクとホワイトには高耐久PUレザー素材、スカイブルーにはファブリック素材を使用しています。
- 価格:4,9780円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:奥行き66x幅69x高さ123cm
- 重量:24Kg
- カラー:サクラピンク、ホワイト、スカイブルー
- 座面高さの調節幅:31.5㎝~38㎝
正しい姿勢をサポートする設計により、身体にかかる負荷を軽減。アームレストの高さ調整も可能なので、ゲーム、勉強、仕事などに取り入れてみてください。
DATA
AKRACING┃PINON ゲーミングチェアAKRacingの「本田翼 監修オリジナルカラーモデル 標準タイプ」┃ブルーグレーのおしゃれなゲーミングチェア

画像引用:Amazon
AKRacingのイメージキャラクターを務める本田翼さん監修のゲーミングチェアです。「PINON」シリーズをベースに作られたチェアで、適正身長は150~170㎝。小柄な方やお子さんにもおすすめですよ。
- 価格:55,400円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:奥行き66x幅69x高さ124.5cm
- 重量:24kg
- 座面高さの調節幅:33㎝~39.5㎝
- ハイタイプは35㎝~44㎝
ご紹介の標準タイプだけでなくハイタイプも発売しているため、男性ユーザーの方も注目してみてください。
AKRACING┃本田翼 監修オリジナルカラーモデル (座面高さ 標準タイプ/ハイタイプ)
AKRacingの「ONE PIECE コラボレーションチェア」┃主要キャラクターデザイン5種類から選べる

画像引用:Amazon
人気アニメワンピースとのコラボチェアです。AKRacingのOvertureシリーズを踏襲した仕様。張地の素材は高品質PUレザーです。
- 価格:55,400円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:奥行き70x幅70x高さ135cm
- 重量:25kg
- 座面高さの調節幅 :35~42cm
主人公のルフィをはじめ、ゾロ、サンジ、ナミ、チョッパーといった主要キャラクターをモチーフにした5色から選択できます。最大180°のリクライニング機能付きです。
AKRACING┃ONE PIECE コラボレーションチェア
AKRacingの「極坐 V2 ゲーミング座椅子」┃台座が360度回転

画像引用:Amazon
ローデスクと合わせたい方、床置きで使用したい方におすすめの、座椅子タイプのゲーミングチェアです。AKRacingの「Pro-X」シリーズをベースに設計されています。
- 価格:53,120円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:高さ:96cm、幅:60cm、奥行:60cm
- 重量:26.5kg
- 座面厚さ10cm
- カラー:レッド、グレイ、ブルー、ホワイト
肉厚のモールドウレタンフォームは、座椅子用に開発されたもの。耐圧を分散してくれる、疲れにくい設計を取り入れています。台座は360度回転するため、座ったまま姿勢を変える際や立ちあがりたいときも快適です。
AKRACING┃極坐 V2 ゲーミング座椅子
AKRacingの「Gyokuza Denim」┃岡山県産デニム生地使用のゲーミング座椅子

画像引用:Amazon
岡山県産のデニムを使用したゲーミング座椅子も要チェック。肌触りが良く、インテリアに馴染みやすい点もうれしいですね。360°回転盤にもデニムを使用しています。
- 価格:83,200円(税込)
- 耐荷重:150Kg
- 寸法:奥行き60x幅60x高さ112cm
- 重量:26.5kg
- 座面厚さ:12cm
フルフラットリクライニング機能や、調整可能なアームレストを搭載。安心の5年保証付きです。
AKRACING┃Gyokuza Denim
■「Dowinx(ドウインクス)」のゲーミングチェアおすすめ8選┃2万円前後のハイコスパ&デザインに魅力

画像引用:Amazon
Dowinxは、ゲーミングチェアを中心に販売する中国の家具メーカーです。2万円前後のお手頃なゲーミングチェアを多く発売。フットレスト付きやおしゃれなデザインが多く、コスパの良さを感じられるでしょう。Amazonや楽天の売上ランキングでは、常に上位にランクインしています。
Dowinxのゲーミングチェアの特徴や評判についてまとめている記事もあわせてご覧ください。
「Dowinx ゲーミングチェア LS-6668B-04」┃初心者さんにもおすすめのコスパ優秀人気モデル

画像引用:Amazon
Dowinxのゲーミングチェアのなかでも人気の高いモデルです。4Dアームレストは、前後・左右・上下・角度調整の8段階調節が可能。ソファに使用するコイルスプリングクッション内蔵のため、ほどよく弾力のある座り心地を体験できるでしょう。
- 参考価格:24,700円(税込)
- 耐荷重:135kg
- 身長の推奨値:155~185cm
- アーム:昇降型 4Dアームレスト
張地は通気性の良いファブリック素材。汗ばむ季節も快適です。ヘッドレストや振動機能付きランバーサポート、オットマンも搭載。リクライニング機能とロッキング機能も使用できるコスパ優秀モデルです。
Dowinx┃Dowinx ゲーミングチェア LS-6668B-04
「Dowinx ファブリック ゲーミングチェア LS-6658」┃コイルスプリングクッション搭載

画像引用:Amazon
コイルスプリングクッションを採用した座り心地の良いゲーミングチェア。張地は通気性に優れたファブリック素材です。
- 価格:19,980円(税込)
- 耐荷重:120kg
- 身長の推奨値:135~175cm
- アーム:連動型
リクライニングは最大約145度まで可能で、アームレストも連動して適切な位置でサポートしてくれます。収納可能なオットマンも搭載された機能豊富な1脚。1万円台で購入できるのがうれしいですね。
Dowinx┃Dowinx ファブリック ゲーミングチェア LS-6658 (ブラック)
「Dowinx レザー ゲーミングチェア LS-6689」┃炭素繊維レザー使用&マッサージも可能

画像引用:Amazon
張地に新開発の炭素繊維レザーを使用しており、高級感のある見た目や滑らかな手触りが魅力です。キルティング刺繍を施すことで通気性アップ。夏場も快適に使える工夫がされています。
- 価格:23,800円(税込)
- 耐荷重:165kg
- 身長の推奨値:200cmまで
- アーム:連動型
リクライニング機能、ロッキング機能、フルリクライニングも搭載。腰部にはUSB給電可能な振動機能付き。マッサージチェアとしても活躍します。
Dowinx┃Dowinx レザー ゲーミングチェア LS-6689 (グレー)
「Dowinx ゲーミングチェア LS-66BG1B01」┃雲に包まれているようなふわふわ感

画像引用:Amazon
万葉集の「大海に島もあらなくに海原のたゆたふ波に立てる白雲」から、インスピレーションを受けて開発されたゲーミングチェアです。雲の中に身を委ねて全身を包まれるような安心感を感じられるでしょう。
- 価格:23,800円(税込)
- 耐荷重:150kg
- サイズ:60x52x130.5cm
- 身長の推奨値:155~185cm
- アーム:昇降型
チェア全体がふわふわとした安らぎを感じるデザイン。座面にポケットコイルを内蔵、張地には柔らかいファブリック素材を使用しています。
Dowinx┃Dowinx ゲーミングチェア LS-66BG1B01
「Dowinx キュートシリーズ LS-6655」┃猫耳&ピンクがかわいい!

画像引用:Amazon
猫耳デザインやかわいいカラーが魅力のキュートシリーズ。ふわふわにゃんこヘッドレストや腰部のランバーサポートが身体の曲線に沿って快適に支えてくれます。
- 価格:23,800円(税込)
- 耐荷重:135kg
- 身長の推奨値:155~185cm
- アーム:連動型
145度まで倒れるリクライニング機能付き。リクライニング時に連動するアームレストも備わっています。猫のほかにもパンダや柴犬などのデザインがあり、動画配信用にかわいいチェアがほしい方にもおすすめです。
Dowinx┃Dowinx キュートシリーズ LS-6655
「Dowinx ゲーミングチェア LS-6650JP」┃ハンガーフック&収納ポケット付き

画像引用:Amazon
座面にポケットコイルを内蔵した贅沢な座り心地のゲーミングチェアです。ヘッドレストやランバーサポート、アームレスト、オットマンを搭載。あぐらをかきやすい広めの座面設計なので、あらゆる姿勢でゲームを楽しめます。
- 参考価格:15,980円(税込)
- 耐荷重:120kg
- アーム:昇降型
背面にハンガーフックと収納ポケットが付いた優れもの。羽織りを掛けたり、攻略本を収納したりなどゲームに必要なアイテムをチェア付近にまとめておけますよ。
Dowinx┃Dowinx ゲーミングチェア LS-6650JP
「Dowinx アルカンターラ ファブリック ゲーミングチェア LS-6699X」┃高級車と同じALCANTARA生地を採用

画像引用:Amazon
メルセデス・ベンツやBMWなど、高級車の内装に使用されている”ALCANTARA(アルカンターラ)生地”を採用しています。耐久性が高く、贅沢な肌触りを感じられる素材です。
- 価格:48,465円(税込)
- 耐荷重:150kg
- 身長の推奨値:155~185cm
- アーム:昇降型、4Dアームレスト
書斎やオフィスにも馴染むスタイリッシュなデザインです。最大165度のリクライニング機能や15度のロッキング機能、8方向に動く4Dアームレストを搭載。仕事やゲームに疲れたときにゆったりとくつろげる仕様です。
Dowinx┃Dowinx アルカンターラ ファブリック ゲーミングチェア LS-6699X
「Dowinx ゲーミングチェア LS-667902A」┃こたつでゲーム派にもおすすめの座椅子タイプ

画像引用:Amazon
ローデスクやこたつで作業する方にぴったりの、座椅子タイプのゲーミングチェアです。最大165度のリクライニングにあわせてアームレストも動きます。
- 参考価格:22,700円(税込)
- 耐荷重:120kg
- 身長の推奨値:155~185cm
- アーム:連動型
360°回転するので、立ち上がりたいときもスムーズです。高級PUレザーを使用したシックなデザインは、洋室にも和室にも馴染むでしょう。
Dowinx┃Dowinx ゲーミングチェア LS-667902A
■「IKEA」のゲーミングチェアおすすめ5選┃通気性良好メッシュ素材多数&お手頃価格

IKEAにはお手頃価格のおしゃれなゲーミングチェアが豊富
北欧デザインの家具が人気の「IKEA」は、2021年からゲーミングチェアの販売を開始しています。お手頃な価格ながら、優れたデザイン性や充実した機能が好評。メッシュ素材のチェアも多数見つかります。インテリアに馴染むゲーミングチェアをお探しの方にもおすすめです。
IKEAのゲーミングチェアについてくわしく紹介しいているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
IKEAのゲーミングチェア「HUVUDSPELARE フーヴドスペラレ」┃1万円以下という低価格とシンプル設計が魅力

画像出典:Amazon
IKEAの「HUVUDSPELARE フーヴドスペラレ」は、メッシュ素材を使用した通気性の高いゲーミングチェアです。1万円以下で購入できるお手頃さが魅力です。
- 価格:7,990円(税込)
- カラー:ブラック
- サイズ:60×54×113~123cm
- 最大荷重:110kg
チェアの高さと背もたれの角度の調節が可能です。体の動きや体重にあわせて座面と背もたれが傾斜する設計。ゲームに熱中している際も正しい姿勢へと導いてくれます。
IKEA┃HUVUDSPELARE フーヴドスペラレ
IKEAのゲーミングチェア「STYRSPEL スティルスペル」┃おしゃれな配色がインテリアに映える

画像出典:Amazon
IKEAのゲーミングチェア「STYRSPEL スティルスペル」は、おしゃれなカラーが目を引くアイテム。背もたれと一緒に、アームレストも最適な位置へと動いてくれます。
- 価格:29,990円(税込)
- カラー:パープル&ブラック、グレー&レッド、ダークグレー&グレー、ブルー&ライトグレー
- サイズ:71×69×119~142cm
- 最大荷重:110kg
シートの位置を前後に調節可能。腰当の位置も変えられます。通気性の良いメッシュ素材なので長時間蒸れにくく快適です。
IKEA┃STYRSPEL スティルスペル
IKEAのゲーミングチェア「GRUPPSPEL グルッスペル」┃リクライニングの角度調節が可能

画像出典:楽天市場
IKEAのゲーミングチェア「GRUPPSPEL グルッスペル」は、リクライニング角度を変えてくつろげます。ほかにも背もたれの高さやヘッドレスト、アームレストの位置を調節可能です。
- 価格:グンナレド ブラック/グレー、グンナレド ベージュ……29,990円(税込)
- 価格:グラン ブラック……46,990円(税込)
- カラー:グンナレド ブラック/グレー、グンナレド ベージュ、グラン ブラック
- サイズ:69×68×116~138cm
- 最大荷重:110kg
高品質の高密度フォームを使用しており、長時間の使用も快適に。インテリアに馴染む洗練されたデザインです。
IKEA┃GRUPPSPEL グルッスペル
IKEAの「BRANNBOLL ブレンボール ゲーミングラウンジチェア」┃2024年登場のゲーミングソファチェア

画像出典:楽天市場
2024年に登場したIKEAの「BRANNBOLLブレンボール」シリーズのゲーミングラウンジチェアです。床に近いところでゲームを楽しむ方向けに開発されたゲーミングチェアが揃うシリーズです。
- 価格:24,990円(税込)
- カラー:クニーサ ブライトブルー、ヴィースレ ダークグレー
- サイズ:幅73×奥行88×高さ80cm
1人用のソファとして、または寝椅子や座椅子として使用できる画期的な商品。キャスター付きなので、掃除や模様替えの際もラクに動かせますよ。
IKEA|BRANNBOLL ブレンボール ゲーミングラウンジチェア
IKEAの「BRANNBOLL ブレンボール ゲーミングイージーチェア」┃ハンモックのように揺れる設計

画像出典:楽天市場
IKEAの「BRANNBOLL ブレンボール ゲーミングイージーチェア」は、体の動きにあわせてハンモックのように揺れるユニークな商品です。
- 参考価格:14,990円(税込)
- カラー:グレー/ブライトイエロー、グレー/ブラック
- サイズ:幅81×奥行85×高さ81cm
体のラインに沿う形状の背もたれが腰部分をサポート。ゲーム用にも休憩用にもおすすめです。インテリアに映えるおしゃれなデザインも素敵ですね。
IKEA|BRANNBOLL ブレンボール ゲーミングイージーチェア
■「ニトリ」のゲーミングチェアおすすめ5選┃5年保証付きが多数&テレワークにもおすすめのデザイン

ニトリのゲーミングチェアを紹介
家具・インテリア用品、日用品を幅広く扱う「ニトリ」。ニトリのゲーミングチェアは、多数の商品に5年の保証期間が用意されています(商品により異なります)。組み立ても簡単なものが多く、初心者の方にもおすすめ。テレワークに取り入れやすいシンプルなデザインが豊富です。
イチオシではニトリのゲーミングチェアの評判やおすすめ商品について、詳しく紹介しています。
ニトリの「ゲーミングチェア GM707」┃腰クッションを上下に調節可能

画像出典:楽天市場
ブラックカラーがベースのスタイリッシュなゲーミングチェアです。仕事用にも使いやすいシンプルなデザインが良いですね。
- 価格:19,990円(税込)
- カラー:ブラック/ブラック、ブラック/グリーン、ブラック/レッド
- サイズ:幅68×奥行66×高さ124cm
- 座面高:約44cm~52cm
- 重量:約17.5kg
- 素材:合成皮革
ヘッドレスト、腰クッション、アームレスト、角度調節可能なリクライニング機能付きです。腰クッションは上下に位置を動かせます。
ニトリ|ゲーミングチェア GM707
ニトリの「ゲーミングチェア GM709」┃清潔感のあるホワイトの合皮素材

画像出典:楽天市場
ホワイトをベースにした上品な合皮素材のチェアです。カラーはホワイト&パープル(画像商品)とホワイト&ホワイトの2種類。真っ白なチェアをお探しの方にはホワイト&ホワイトがおすすめです。
- 価格:29,990円(税込)
- カラー:ホワイト/パープル、ホワイト/ホワイト
- サイズ:幅68×奥行66×高さ124cm
- 座面高:約44~52cm
- 重量:約15kg
- 素材:合成皮革
アームレストは角度や上下の調節が可能。ヘッドレスト・ランバーサポートの位置も動かせます。
ニトリ|ゲーミングチェア GM709
ニトリの「ゲーミングチェア GM712」┃メッシュ素材&フットレスト付き

画像出典:楽天市場
ニトリの「ゲーミングチェア GM712」は機能が豊富です。リクライニング機能や上下左右に動かせるアームレスト、フットレスト(足置き)の搭載など、快適に使える機能が揃っていますよ。
- 価格:39,990円(税込)
- カラー:ブラック
- サイズ:幅69×奥行70×高さ114.5cm
- 重量:約21kg
- 素材:合成繊維(熱可塑性エラストマー)
チェアの広範囲にメッシュ素材を使用しているのもポイント。長時間座った際の蒸れが気になる方も安心です。
ニトリ|ゲーミングチェア GM712
ニトリの「ゲーミングロータイプチェア GM703」┃リクライニング・360度回転など多機能

画像出典:Amazon
ローテーブルで作業する方におすすめのロータイプチェアも販売されています。360度回転するので、座ったままの方向転換も立ち上がりも快適です。
- 参考価格:29,990円(税込)
- カラー:ブラック/グリーン、ブラック/レッド
- サイズ:幅69×奥行60×高さ100cm
- 重量:約18kg
- 素材:合成皮革
135度までリクライニング可能。ヘッドレスト・ランバーサポート・アームレストも搭載されており機能性ばっちりです。
ニトリ|ゲーミングロータイプチェア GM703
ニトリの「回転ゲーミング椅子 XM003」┃14段リクライニング搭載のネット限定品

画像出典:Amazon
ニトリの「回転ゲーミング椅子 XM003」は、360度回転するユニークな形状の商品です。背もたれ部分をテーブルとしても使用できます。ネット限定で販売されています。
- 価格:10,990円(税込)
- サイズ:幅53×奥行69×高さ82cm
- 重量:約12kg
- 素材:スチール、ウレタンフォーム
- 重量:約12kg
- カラー:グレー、ブラック、ベージュ、ブラウン、レッド、オレンジ、イエローグリーン、ブルー、ライトブルー、パープル
全10色の豊富なカラーから選択できます。ダイニングチェアなど、普段使いにもおすすめです。保証期間は1年間です。
ニトリ|回転ゲーミング椅子 XM003
■「タンスのゲン」の ゲーミングチェアおすすめ5選┃機能豊富ながら1万円台の格安モデル多数

画像引用:Amazon
家具や寝具、家電などを扱う「タンスのゲン」では、豊富な機能を搭載したゲーミングチェアをお手頃な価格で購入できるのが特徴です。ゲーマー向けのオリジナルブランド「CYBER-GROUND」を展開。さまざまな機能、デザインのゲーミングチェア・座椅子を探せますよ。
タンスのゲンのゲーミングチェアについてまとめているイチオシの記事も参考にしてください。
タンスのゲンの「CYBER-GROUND ファブリック ゲーミングチェア」┃リビングにも馴染むデザイン

画像出典:Amazon
蒸れにくいファブリック素材を使用したゲーミングチェアです。3Dヘッドクッション、3Dランバーサポート、4Dアームレスト、フットレストなどを搭載しています。
- 参考価格:18,999円(税込)
- カラー:ジオアイボリー、ブラック、グレー
- 外寸:幅71×奥行72~164×高さ115~122cm
- 座面高:43~50cm
- 重量:約21kg
- 耐荷重:約150kg
4Dアームレストは、前後左右と昇降、30°の角度調整が可能。機能豊富ながらお手頃な価格、リビングに馴染むデザインも魅力です。
タンスのゲン|CYBER-GROUND ファブリック ゲーミングチェア
タンスのゲンの「CYBER-GROUND スエード調 ゲーミングチェア」┃優しい風合いの布とカラーが魅力

画像出典:Amazon
大人可愛いシャーベットカラーのゲーミングチェアです。カラーはピンク・アッシュベージュ・グレー・ブルーグリーンの4色からお選びいただけます。優しい肌触りのスエード調生地を使用しています。
- 価格:19,999円(税込)
- カラー:ピンク、アッシュベージュ、グレー、ブルーグリーン(すべてロゴ無し・ロゴ有りタイプあり)
- サイズ:幅71×奥行72~164×高さ115~122cm
- 座面高:43~50cm
- 重量:約21kg
- 耐荷重:約150kg
リクライニングやヘッドクッション、ランバーサポート、4Dアームレスト、フットレストなどが揃っており、機能性もばっちりです。
タンスのゲン|CYBER-GROUND スエード調 ゲーミングチェア
タンスのゲンの「CYBER-GROUND オールホワイト ゲーミングチェア」┃全て「白」が理想の方に!

画像出典:Amazon
「真っ白なチェアがほしい」というゲーマーの声をもとに誕生した「CYBER-GROUND オールホワイトゲーミングチェア」。ほぼすべてのパーツが白色なので、お部屋を白で統一している方の理想のチェアになりそうですね。
- 価格:29,999円(税込)
- カラー:オールホワイト
- 外寸:幅70.5×奥行72~164×高さ115~123cm
- 座面高:45~53cm
- 重量:約21kg
- 耐荷重:約150kg
体を包むように設計されたバケットシートが負荷を分散する構造。リクライニング機能とフットレストも搭載されており、ゆったりとくつろげます。
タンスのゲン|CYBER-GROUND オールホワイト ゲーミングチェア
タンスのゲンの「CYBER-GROUND ゲーミングチェア」┃ゲーミングらしいかっこいいデザイン

画像出典:Amazon
「CYBER-GROUNDゲーミングチェア」は、ゲームムードたっぷりのデザインが魅力です。メッシュとソフトレザーの2タイプから選択できます。
- 価格:19,999円(税込)
- カラー:レッド、ブルー
- 外寸:幅67×奥行64~98×高さ116~126cm
- 座面の高さ(SH):44~54cm
- 重量:約19kg
- 耐荷重:約100kg(リクライニング時:約90kg)
腰を支えるランバーサポートにより安定した姿勢をキープできます。130度のリクライニング機能やロッキング機能もついています。
DATA
タンスのゲン|CYBER-GROUND ゲーミングチェアタンスのゲンの「CYBER-GROUND ゲーミング座椅子」┃キルティングがおしゃれな回転式ロータイプ

画像出典:Amazon
スエード調の生地やキルティング、淡いカラーを取り入れたデザイン性の高いチェアです。360度回転する座椅子タイプ。ロースタイルの家具でまとめているお部屋にも取り入れやすいアイテムです。
- 価格:17,999円(税込)
- カラー:ペールブルー、エレガントベージュ、シェイドグレー
- サイズ:幅72×奥行67(リクライニング時111)×高さ83cm
- 重量:約17kg
- 耐荷重:約150kg
3Dヘッドクッション、3Dランバーサポート、2Dアームレスト、155度のリクライニング機能などゲーミングチェアらしい機能も多数搭載されています。
タンスのゲン|CYBER-GROUND ゲーミング座椅子
■「Bauhutte(バウヒュッテ)」のゲーミングチェアおすすめ10選┃日本人向け設計の国産チェア!小柄~高身長の方まで対応

画像引用:Amazon
「Bauhutte(バウヒュッテ)」は、ゲーミング家具を中心に販売している日本のブランドです。日本人向けに設計されたゲーミングチェアを多数展開。タイプもチェア・座椅子・ソファチェアなどさまざまで、生活環境に適したモデルを選べるでしょう。
座面を取り外せるチェアが多く、掃除がしやすいところもメリット。価格は3~4万円台がメインと平均的です。日本製のチェアが気になっている方はぜひ注目してみてくださいね。
バウヒュッテのゲーミングチェアの特徴やおすすめ商品を紹介している記事もあわせてご覧ください。
バウヒュッテの「ゲーミングチェア G-530」┃ヘッドレスト・ランバーサポート・4Dアームレスト付き

画像引用:Amazon
首元を支えるヘッドレスト、腰部を支えるランバーサポート、4Dアームレストを搭載。最大135度のリクライニング機能やロッキング機能も付いています。
- 参考価格:40,037円(税込)
- サイズ:幅730mm ×奥行725mm(725~1130mm)×高さ1180mm(1180~1230mm)
- 座面高:400~450mm
- 重量:19.7kg
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:モールドウレタン
- カラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
- 推奨身長:154~177cm
- 耐荷重:約100kg
座面に分厚いウレタンクッションを採用しているため底づき感がなく、長時間のゲームも快適です。
Bauhutte ( バウヒュッテ ) ┃ゲーミングチェア G-530
バウヒュッテの「ゲーミングチェア G-570」┃身長158cm~209cmまで対応

画像引用:Amazon
バウヒュッテの「G-570」は、ロングストロークシリンダーを採用。高さを調節して身長158cm~209cmまでの方が使用できる構造です。
- 参考価格:43,200円(税込)
- サイズ:幅750mm×奥行705mm(705~1110mm)×高さ1230mm(1230~1350mm)
- 座面高:440~560mm
- 重量:22kg
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:ポケットコイル、ウレタンフォーム
- カラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
- 推奨身長:158~209cm
- 耐荷重:約100kg
座面はソファに近い構造で、ポケットコイルやウレタンフォームを取り入れた4層になっています。ヘッドレスト・ランバーサポート・4Dアームレスト・135度のリクライニング機能・ロッキング機能を搭載しているほか、便利な背面ポケットも付いています。
Bauhutte ( バウヒュッテ ) ┃ゲーミングチェア G-570
バウヒュッテの「ゲーミングチェア G-571」┃あらゆる体格の方向けに改良

画像引用:Amazon
バウヒュッテの「G-571」は、206cmまでの高身長の方も使用できます。座面や背もたれは広めに設計され、さまざまな体格の方に合うように進化しています。
- 参考価格:47,839円(税込)
- サイズ:幅70cm×奥⾏64.5cm(64.5~111cm)×⾼さ123cm(97~135cm)
- 座面高:43.5cm(43.5~55.5cm)
- 重量:21kg
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:ポケットコイル、ウレタンフォーム
- カラー:ブラック、ホワイト
- 推奨身長:158~206cm
- 耐荷重:100kg
アームレストは4つの方向に動かして調節可能。ヘッドレスト・ランバーサポート・リクライニング機能・ロッキング機能も搭載されています。座面にはポケットコイル20個分を内蔵しており、座り心地の良さも追及しています。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ゲーミングチェア G-571
バウヒュッテの「ストリーマーズチェア G-210」┃配信者向けの小顔効果アップモデル

画像引用:Amazon
大きめの背もたれにより小顔効果アップを意識したゲーミングチェアです。動画配信をする方におすすめ。ポケットコイルを搭載したふかふかの座面も魅力です。
- 参考価格:44,041円(税込)
- サイズ:幅68cm×奥⾏63.5cm(63.5~126cm)×⾼さ119.5cm(76.5~125.5cm)
- 座面高:41cm(41~47cm)
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:ポケットコイル、ウレタンフォーム
- カラー:ブラック、ホワイト
- 推奨身長:150~177cm
- 耐荷重:100kg
ヘッドレストや大きめのランバーサポートも付属。最大150度のリクライニング機能とロッキング機能も搭載されています。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ストリーマーズチェア G-210
バウヒュッテの「ガールズ ゲーミングチェア G-220」┃カバーを洗える女性向けチェア

画像引用:Amazon
低めの座面や小さめの設計など、女性向けの使いやすさを意識したゲーミングチェアです。推奨身長は148~172cm。小柄な方も使いやすいでしょう。
- 参考価格:44,841円(税込)
- サイズ:幅67.5cm×奥⾏64cm(64~111.5cm)×⾼さ112cm(86~118cm)
- 座面高:40cm(40~46cm)
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:ポケットコイル、ウレタンフォーム、ポリエステル綿、銅製ばね
- カラー:ブラック、ホワイト
- 推奨身長:148~172cm
- 耐荷重:100kg
ふわもこ素材のカバーは、取り外して洗濯機で洗えるのがメリット。ヘッドレスト・ランバーサポート・アームレストのカバーも洗えるので、清潔に使えるのがうれしいですね。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ガールズ ゲーミングチェア G-220
バウヒュッテの「ゲーミングチェアライト G-510」┃学生さんの勉強用にもおすすめのミドルバックタイプ

画像引用:Amazon
座面や背もたれを低めに設計した「ゲーミングチェアライトG-510」は、学生さんの勉強用や小柄な方にもおすすめです。背もたれ部分にはメッシュ生地、シート部分にはファブリック素材を使用しています。
- 参考価格:19,587円(税込)
- サイズ:幅 635mm×奥行715mm×高さ865mm(865~925mm)
- 座面高:380mm(380~440mm)
- 重量:約14.2kg
- 張地素材:メッシュ/ファブリック
- 座部クッション:モールドウレタンフォーム
- カラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
- 推奨身長:154~181cm
- 耐荷重:約100kg
オン・オフ切替タイプのロッキング機能付き。アームレストは別売りです。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ゲーミングチェアライト G-510
バウヒュッテの「ゲーミングメッシュチェア G-130」┃デスクワーク・リモートワークにも活躍

画像引用:Amazon
テレワーカーやゲーマーなど長時間座っている方向けに作られたゲーミングチェアです。疲れにくい構造の「ゲーミングシート」を座面に採用しています。
- 参考価格:23,222円(税込)
- サイズ:幅 675mm × 奥行 680mm × 高さ 925mm(925~980mm)
- 座面高:390mm~445mm
- 重量:約14.7kg
- 張地素材:ポリエステル(メッシュ)
- 座部クッション:ウレタンフォーム
- カラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
- 推奨身長:154~177cm
- 耐荷重:約100kg
メッシュ生地を使用しているため通気性良好。跳ね上げ式のアームレストや、ロッキング機能を搭載しています。ミドルバックのためすっきりとした印象なのでオフィスにもぴったりです。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ゲーミングメッシュチェア G-130
バウヒュッテの「ゲーミングソファ デラックス G-410」┃リクライニング&前傾サポート搭載!5万円台のゲーム用ソファ

画像引用:Amazon
ゲーミングデスクと併用したい方向けに作られた1人掛けソファです。背もたれ部分を後ろに倒せるリクライニング機能と、前に起こせる前傾サポート機能を搭載しています。張地にはコーデュロイ生地を使用しており、優しい風合いが魅力です。
- 参考価格:58,400円(税込)
- サイズ:幅79cm×奥行77cm(77~112.5cm)× 高さ106cm(94.5~106cm)
- 座面高:42cm
- 張地素材:ポリエステル、ナイロン
- 座部クッション:ウレタンフォーム、ポリエステル綿
- カラー:ブラック、グレー
- 耐荷重:120kg
キャスター付きなので、動かしたいときも便利です。タブレットアームなどを取り付けできる専用のバーも付いています。別売りのオットマンも取り入れてみてくださいね。
DATA
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ゲーミングソファ デラックス G-410
バウヒュッテの「ゲーミングソファ座椅子 GX-350」┃4層構造の座面でソファの座り心地を実現

画像引用:Amazon
ゲーミングソファ座椅子「GX-350」は底づき感のないソファのような座り心地が特徴です。ウレタンでポケットコイルを挟み、ポリコットンを重ねた4層構造を採用しています。
- 参考価格:39,236円(税込)
- サイズ:幅660mm×奥行730mm(730~1320mm)×高さ920mm(270~920mm)
- 座面高:250mm
- 重量:16.3kg
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:ポケットコイル、ウレタンフォーム、ポリコットン
- カラー:ブラック、ホワイト、グリーン
- 耐荷重:100kg
最大180度まで背もたれを倒せるフルリクライニングタイプ。キャスター付きで移動がラクなのもうれしいポイントです。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ゲーミングソファ座椅子 GX-350
バウヒュッテの「ゲーミング座椅子 LOC-950RR」┃あらゆるゲームに対応可能なプロゲーマー向けモデル

画像引用:Amazon
プロゲーマー向けの機能を多数そろえたロングセラーモデルです。3Dアームレストは左右を入れ替えて前寄り・後寄りの2パターンでの設置が可能。さまざまなゲームに合わせて対応できます。
- 参考価格:36,227円(税込)
- サイズ:幅740×奥行545(545~1290mm)×高さ965mm(335~965mm)
- 座面高:約145mm
- 重量:17.5kg
- 張地素材:ファブリック
- 座部クッション:ウレタンフォーム
- カラー:ブラック、レッド、ブルー
- 耐荷重:100kg
3Dヘッドレストは、リクライニングを深めに倒してくつろぎながらゲームを楽しみたいときにも重宝します。3Dランバーサポートやロック付きのキャスターも搭載されています。
Bauhutte (バウヒュッテ) ┃ゲーミング座椅子 LOC-950RR
■「GTRACING(ジーティーレーシング)」のゲーミングチェアおすすめ5選┃1万円~3万円台メイン!スピーカー付きもあり

画像出典:Amazon
GTRACINGは、ゲーム用のチェアやデスク、キーボードなどを販売する中国のブランドです。1万円~3万円台というお手頃な価格のゲーミングチェアを探せます。お手頃ながらヘッドレストやランバーサポート、オットマンなど機能は充実。スピーカー付きのモデルもあるので注目してみてくださいね。
イチオシではGTRACINGのゲーミングチェアの特徴や、おすすめ商品について詳しく紹介しています。
GTRACINGのゲーミングチェア「フットレスト シリーズ// GT002F」┃耐圧分散構造により長時間疲れない仕様に

画像出典:Amazon
ヘッドレスト、ランバーサポート、アームレストに加えて、収納可能なオットマンが付いたゲーミングチェアです。非再生ウレタンを使用し、耐圧を分散する構造に。疲れにくいチェアがほしい方におすすめです。
- 価格:24,500円(税込)※2025年4月値下げ中:17,630円(税込)
- サイズ:(約)幅67.31×奥行51.15×高さ120.65cm~132.08cm
- 重さ:約22.18kg
- 推奨身長:155~180cm
- 推奨体重:40~80kg
- 張地素材:PUレザー
- カラー展開:ブルー、ブラウン、グレー、ホワイト、レッド、パープル、ピンク
90~165度のリクライニング機能付き。日本人向けの高さに設計されている座面は、約43~53cmまで昇降可能です。
GTRACING┃フットレスト シリーズ// GT002F
GTRACINGのゲーミングチェア「フットレスト シリーズ // GT200」┃腰部にクッション性あり!腰痛持ちの方必見

画像出典:Amazon
ポケットコイル搭載の4D腰部クッション、おしりにやさしい座面の3Dクッションを搭載。腰痛持ちの方にもおすすめしたいゲーミングチェアです。
- 価格:30,580円(税込)※2025年4月値下げ中:18,680円(税込)
- サイズ:(約)幅77.5×奥行き71×高さ115~124cm
- 推奨身長:150~180cm
- 推奨体重:45~136kg
- 張地素材:ファブリック
- カラー展開:ブラック、ブラック&ホワイト、ホワイト、グレー、ブルー、ピンク、グリーン
最大140度のリクライニング機能やオットマン付き。おしゃれなデザインでカラーが豊富なので、インテリアに馴染むチェアをお探しの方にも注目してほしいモデルです。
GTRACING┃フットレスト シリーズ // GT200
GTRACINGのゲーミングチェア「ミュージック シリーズ // GT 890YJ」┃背もたれスピーカー搭載

画像出典:Amazon
GTRACINGの「GT890 YJ」は、ゲーミングチェア背もたれの後ろ側にBluetoothスピーカーを搭載しています。長時間イヤホンを装着しているのが苦手な方も、ゲームに集中しやすくなるでしょう。
- 価格:32,800円(税込)※2025年4月値下げ中:21,890円(税込)
- サイズ:直径約70cm(キャスターを含む)、高さ約130~140cm
- 推奨身長:150~180cm
- 推奨体重:40~80kg
- 張地素材:PUレザー
- カラー展開:レッド、ブルー、ピンク、ブラック、グレー、カラフル、パープル、ホワイト
90~170度のリクライニング機能、オットマンが付いています。音楽を聴きながらのお昼寝も楽しめますね。
GTRACING┃ミュージック シリーズ // GT890 YJ
GTRACINGのゲーミングチェア「プロ シリーズ // BF088」┃PUレザーでも蒸れない構造を追求

画像出典:楽天市場
蒸れやすいPUレザーに、キルティングデザイン+メッシュ生地を取り入れて通気性をアップしたゲーミングチェアです。機能豊富ながら1万円台で購入できるコスパの良さにも注目!
- 価格:13,999円(税込)
- サイズ:直径約70cm、高さ約125~135cm
- 重さ:約20kg
- 推奨身長:150~180cm
- 推奨体重:45~136kg
- 張地素材:PUレザー+メッシュ
- カラー展開:ブラック、ピンク、グレー、ブルー、パープル、レッド
ヘッドレストやランバーサポート、オットマンも付いています。約140度まで背もたれを倒せるリクライニング機能を利用して、チェアに座ったままゆったりと休憩できます。
GTRACING┃プロ シリーズ // BF088
GTRACINGの「贅沢シリーズ//ゲーミング座椅子 GT89」┃ローデスクと合わせたい方にぴったり

画像出典:楽天市場
床置きして使える座椅子タイプのゲーミングチェアです。通常のゲーミングチェアのように、ヘッドレスト・ランバーサポート・リクライニング機能なども搭載されています。
- 価格:22,800円(税込)※2025年4月値下げ中:18,980円(税込)
- サイズ:(約)幅55×奥行き53×高さ84cm
- 重さ:約18.5kg
- 推奨身長:150~180cm
- 推奨体重:40~80kg
- 耐荷重:136kg
- 張地素材:PUレザー
- カラー展開:ブルー、ホワイト、レッド
和室の畳やもこもこ素材のラグの上など、キャスター付きチェアを設置しにくい場所にも置けるところが魅力です。ローデスクでゲームや仕事をしたい方にもぴったりですよ。
GTRACING┃贅沢シリーズ//ゲーミング座椅子 GT89
■「GTPLAYER(ジーティープレイヤー)のゲーミングチェアおすすめ5選┃2万円台が豊富なGTRACINGのサブブランド

画像出典:Amazon
「GTPLAYER」は、先にご紹介した「GTRACING」のサブブランドです。GTRACING製品と同様に多機能ながらお手頃な価格の商品を展開。2万円台のチェアが豊富です。GTPLAYERのゲーミングチェアは、GTRACINGの公式サイトより確認できます。
GTRACINGのサブブランド「GTPLAYER」のゲーミングチェアについて紹介している記事も参考にしてください。
GTPLAYERのゲーミングチェア「ACE シリーズ // GT829」┃ゆったり座れる2万円以下の注目モデル

画像引用:Amazon
張地に肌触りの良いベロア素材、座面にポケットコイルを内蔵したゲーミングチェアです。ソファのような座り心地を体験したい方におすすめです。
- 価格:19,360円(税込)
- サイズ:直径約58cm、高さ120~128cm
- カラー展開:グレー、レッド、ブラック、ブルー、グリーン
- 保証期間:1年間
155度までのリクライニング機能や、足を置いてくつろげるオットマンを搭載しています。座面幅は約50cmと広く、あぐらをかきやすいのもメリット。機能豊富で2万円以下というコスパの良さもうれしいですね。
DATA
GTPLAYER(GTRACING)┃ACE シリーズ // GT829
GTPLAYERのゲーミングチェア「フットレスト シリーズ // LR002」┃ソファの技術を採用

画像引用:Amazon
通気性が良く、優しい風合いのファブリック素材を使用したゲーミングチェアです。座面にポケットコイルを使用するなど、ソファの技術を採用しています。
- 価格:24,800円(税込)※2025年4月値下げ中:18,100円(税込)
- サイズ:直径約72cm(キャスターを含む)、高さ約134~144cm
- 推奨身長:150~180cm
- 推奨体重:45~136kg
- 張地素材:ファブリック
- カラー展開:グレー、ブラック、水色、ブルー、ブラウン、グリーン
リクライニング機能や背もたれに連動するアームレスト、オットマンも搭載。ご紹介のファブリック素材は豊富な6色から選択可能です。またPUレザータイプも3色販売されています。
DATA
GTPLAYER(GTRACING)┃フットレスト シリーズ // LR002
GTPLAYERのゲーミングチェア「プロ シリーズ // GT800」┃床にが傷つきにくい静音PUキャスター使用

画像引用:Amazon
ヘッドレストやランバーサポート、伸縮可能なオットマンなど、うれしい機能がそろったモデルです。最大140度のリクライニング機能を搭載。背もたれを倒すと、アームレストも連動するので調節の手間を省けますよ。
- 価格:20,900円(税込)※2025年4月値下げ中:15,600円(税込)
- サイズ:直径約70cm、高さ約130~140cm
- 推奨身長:150~180m
- 推奨体重:45~136kg
- 張地素材:PUレザー
- カラー展開:ホワイト、レッド、グレー、ブラック、ブルー、グリーン、ピンク、パープル、ブラウン
床にキズが付きにくいとされる静音PUキャスターを使用しています。カラーは9色展開。かっこいいカラーから、かわいいものまでインテリアや好みに合うものを選択できます。
DATA
GTPLAYER(GTRACING)┃プロ シリーズ // GT800
GTPLAYERのゲーミングチェア「AIR シリーズ // Luft310」┃メッシュ&穴あきレザーで通気性良好

画像引用:Amazon
GTPLAYERの「AIR シリーズ // Luft310」は、背もたれ部分にメッシュ素材、座面部分に穴のあいたレザー素材を採用しています。通気性の良さ、お手入れのしやすさに注目。メッシュとレザー両方の良さを感じられるのがうれしいですね。
- 価格:24,500円(税込)※2025年4月値下げ中:19,720円(税込)
- サイズ:直径約70cm、高さ約~
- 重さ:約17.25kg
- 推奨身長:150~180m
- 推奨体重:45~136kg
- 張地素材:メッシュ(背もたれ)、気孔付きPUレザー(座面)
- カラー展開:ブラック、ホワイト
最大140度のリクライニング機能や伸縮可能なオットマンを搭載。アームレストは、背もたれを倒すと適切な位置に連動します。
DATA
GTPLAYER(GTRACING)┃AIR シリーズ // Luft310
GTPLAYERのゲーミングチェア「プロ シリーズ // GT500」┃コンパクト&低めの設計

画像引用:Amazon
ヘッドレストやオットマンのないシンプルな構造のゲーミングチェアです。S字型の背もたれが腰部分をサポートします。広めに設計された座面や厚みのあるクッションも快適に座れるポイントです。
- 価格:23,000円(税込)※2025年4月値下げ中:13,240円(税込)
- サイズ:直径約66cm、高さ約106~114cm
- 張地素材:PUレザー
- カラー展開:ブルー、ブラック、ホワイト
オフィスチェアとしても使いやすいデザインと構造です。リクライニング機能はなく、ロッキング機能を利用できます。
DATA
GTPLAYER(GTRACING)┃プロ シリーズ // GT500
■「DXRACER (デラックスレーサー)」のゲーミングチェアおすすめ3選┃素材にこだわりのあるチェアを展開

画像引用:Amazon
DXRACERは、ゲーミングチェアやオフィスチェアを展開するアメリカのブランドです。撥水素材のファブリックや高耐久で通気性も考慮したレザーなど、素材にこだわりのあるチェアが豊富です。日本人に合う低座面設計のモデルも探せるので注目してみてくださいね。
DXRACERのゲーミングチェア「FORMULAシリーズ FABLIC MODEL FD-01」┃高撥水起毛ファブリック使用

画像引用:Amazon
人気のFORMULAシリーズから登場の高撥水起毛ファブリックを使用したゲーミングチェア。撥水性の高さや蒸れにくさ、肌触りの良さが魅力の素材です。座面は硬めで弾力があり、安定感のある座り心地です。
- 価格:39,800円(税込)
- カラー:ブラックグレー/ソリッドブラック/ブラックレッド/グレーブラッ
- ク/ピンクホワイト
- サイズ:幅72cm×奥行72cm×高さ120~128cm
- 座面高:41~49cm
- 推奨身長:150~185cm
- 耐荷重約100kg
ヘッドレストには冷感ジェルとメモリーフォームが内蔵されており、ゲーム中の体感温度を下げながら快適にサポートしてくれます。上下高さ6段階調節ができる1Dアームレスト付き。135度のリクライニング機能と15度のロッキング機能を合わせて、背もたれを最大150度まで倒してくつろげますよ。
DATA
DXRACER (デラックスレーサー)┃FORMULAシリーズ FABLIC MODEL FD-01
DXRACERのゲーミングチェア「FORMULAシリーズ DXZ V2」┃パステルカラーの高耐久レザーチェア

画像引用:Amazon
低座面設計のスタンダードサイズ「FORMULAシリーズ」に、PUソフトレザーを組み合わせたモデルです。ヘッドレストとランバーサポートには肌触りの良いフランネル生地を使用しています。
- 価格:42,800円(税込)
- カラー:MACHA GREEN/PINK/SKY BLUE/VIOLET
- サイズ:幅72cm×奥行72cm×高さ123~131cm
- 座面高:43~51cm
- 推奨身長:150cm~180cm
- 耐荷重:約110kg
上下昇降・前後水平スライド・左右首振りができる3Dアームを採用しています。135度のリクライニング機能と15度のロッキング機能付き。最大150度まで背もたれを倒せます。かわいい印象のパステルカラーも魅力です。
DATA
DXRACER (デラックスレーサー)┃FORMULAシリーズ DXZ V2
DXRACERのゲーミングチェア・ワークチェア「MASTER V2 マスターシリーズ MAS-238」┃通気孔入りのレザーなど新機能搭載

画像引用:Amazon
「MASTER V2」は、ゲーム用にもオフィス用にもおすすめのシリーズです。座面、背もたれ、ヘッドレストに、通気孔の入ったマイクロファイバーレザーを使用し通気性を確保。PUレザーやPVCレザーよりも耐久性の高い人工皮革です。推奨身長が170cm~190cmと表記されているため、身長の高い方に向いています。
- 価格:69,800円(税込)
- カラー:ソリッドブラック、ブラウン、マルーン、アイボリー、ブラック(ホワイトステッチ)
- サイズ:幅75cm×奥行75cm×高さ127~133cm
- 座面高:47~53cm
- 推奨身長:170cm~190cm
- 耐荷重:約140kg
上下昇降・前後スライド・左右首振り・左右水平スライドの調節ができる金属製4Dアームレストを搭載。ヘッドレストやビルトインランバーサポートの位置も調節が可能です。135度のリクライニングは、座面チルト機能とあわせて最大150度まで倒せます。
DATA
DXRACER (デラックスレーサー)┃MASTER V2 マスターシリーズ MAS-238
■「GXTRACE(ジーエックストレース)」のゲーミングチェアおすすめ3選┃2万円以下も探せるコスパの良さが魅力

画像引用:Amazon
GXTRACEは、オフィスチェアやゲーミングチェアを扱う中国発祥のメーカーです。2万円以下のお求めやすい価格の商品もあり、ゲーミングチェアを初めて購入する方にもおすすめ。お手頃ながらヘッドレスト、ランバーサポート、フットレストなどが付属したモデルが多く、コスパの良さを感じられるでしょう。
GXTRACEのゲーミングチェア「GXT101」┃身長140cmから使える!中学生や高校生にもおすすめ

画像引用:Amazon
GXTRACEの「GXT101」は、お子さんから大人まで使えるゲーミングチェアです。座面やアームレストの高さ調節ができるため、ゲーミングデスクや学習机に合わせてお使いください。
- 価格:49,800円(税込)※Amazon参考価格:20,800円(税込)
- 推奨身長:140〜185cm
- 耐荷重:165kg
- サイズ:54×55×120cm
- アームの形:昇降型
座面下に収納できるフットレスト付き。最大165度のリクライニング機能とあわせて利用すれば、休憩用のチェアとしても活躍します。
DATA
GXTRACEのゲーミングチェア「GXT570」┃大きめのヘッドレスト搭載

画像引用:Amazon
GXTRACEの「GXT570」は、大きめのヘッドレストやランバーサポートが首や腰にかかる負担を軽減。頭がしっかりと支えられるため、後傾姿勢でゲームプレイをすることの多い方に向いています。
- 価格:49,800円(税込)※Amazon参考価格:16,900円(税込)
- 推奨身長:140~185cm
- 耐荷重:165kg
- サイズ:48×55×120cm
- アームの形:昇降型
角度調節可能なアームレストや、足を伸ばせる収納式のオットマンも搭載されています。
DATA
GXTRACEのゲーミングチェア「GXT303」┃多機能ながら1万円台のコスパ最強モデル

画像引用:Amazon
GXTRACEの「GXT303」は、オフィスやリビングにも馴染みやすいデザインが特徴。柔らかい風合いのファブリック素材を使用しています。Amazonでは1万円台で購入可能です(2025年4月時点)。
- Amazon参考価格:16,900円(税込)
- 推奨身長:140~185cm
- 耐荷重:165kg
- サイズ:54×47×120cm
- アームの形:連動型
ポケットコイルを内蔵した肉厚、幅広の座面が圧力を分散し、長時間の使用も快適に。リクライニング時に連動するアームレストや、収納式のオットマンも搭載されています。
DATA
GXTRACE┃GXT303
■「PAXTON(パクストン)」のゲーミングチェアおすすめ2選┃会社・在宅ワークにも取り入れやすいデザイン&30日間返品OK

画像出典:楽天市場
PAXTONは、日本の株式会社アイネクスト(AINEXT)によるスマートホームオフィスブランドです。ゲーミングチェアの種類は限られていますが、洗練されたデザインや優れた機能性が魅力。オフィスにも似合う「仕事用ゲーミングチェア」をご紹介します。
価格は7万円以上する高級チェアですが、30日のトライアル期間が用意されています。購入後に座り心地に満足できなかったときも返品できるのがうれしいですね。
イチオシではPAXTONのゲーミングチェアの特徴や30日間返品サービスについても解説しています。
PAXTONの「仕事用ゲーミングチェア」┃高密度メッシュ&極厚クッション使用の定番モデル

画像出典:楽天市場
背中部分の素材は、通気性とクッション性を兼ね備えた高密度メッシュ素材を採用。座面には極厚クッションと滑らかな高級人工レザーを使用し座り心地の良さを追求しています。
- 価格:79,800円(税込)
- カラー:Smart Black・Living Ivory
- 本体サイズ:(約)幅64×奥行60×高さ114~126cm
- 本体総重量:約19.5kg
- 適応身長:155~185cm
- 耐荷重:150kg
ヘッドレスト・ランバーサポートのほか、収納式のフットレストや可動式のアームレストも搭載。最大135度まで背もたれを倒せるリクライニング機能付きです。CLASS4のガスシリンダーを使用。耐久性の高さも期待できます。
DATA
PAXTON┃PAXTON Smart Black 仕事用ゲーミングチェア
DATA
PAXTON┃PAXTON Living Ivoly 仕事用ゲーミングチェア
PAXTON Parisの「仕事用ゲーミングチェア」┃ベルベット生地の高級感と肌触りが人気

画像出典:楽天市場
PAXTONの「仕事用ゲーミングチェア」は、先にご紹介した定番タイプの他に、Parisシリーズのモデルも販売されています。 基本的な構造は同じですが、Parisシリーズの張地にはベルベット生地を使用。また上下・前後・左右・斜めと作業に合わせて調節ができる4Dアームレストを搭載しています。
- 価格:99,800円(税込)
- カラー:Pearl Gray・Blue Fog
価格は定番タイプよりも約2万円高く、カラー展開も異なる2色となっています。ベルベット生地の肌触りの良さを体験したい方はParisシリーズにも注目してみてくださいね。
DATA
PAXTON┃PAXTON Paris Pearl Gray 仕事用ゲーミングチェア
DATA
PAXTON┃PAXTON Paris Blue Fog 仕事用ゲーミングチェア
■「Razer(レイザー)」のゲーミングチェアおすすめ3選┃黒ベースのかっこいいデザインが豊富

画像引用:Amazon
「Razer(レイザー)」は、アメリカのカリフォルニア州に本拠を構えるメーカーです。主にゲーミングデバイスを扱っています。身体への負担軽減を考慮した設計や、黒ベースのスタイリッシュなデザインが魅力。ピンクカラーの可愛らしいチェアも探せます。
Razerのゲーミングチェアについて詳しく紹介しているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
Razerのゲーミングチェア「Razer Iskur V2 X Fabric」┃2025年2月発売の新モデル

画像引用:Amazon
「Razer Iskur V2 X Fabric」は、2025年2月に発売された新作ゲーミングチェアです。内蔵のランバーサポート、圧力を軽減してくれる曲線形の高密度フォームクッション、最大152度のリクライニングなど、快適にゲームを楽しめる機能を網羅したモデルです。
- 参考価格:59,950円(税込)
- サイズ:70×70×126cm
- 推奨体重:136kg
- 推奨身長:160~190 cm
高さ調節と、内側・外側の角度変更が可能な2Dアームレストを搭載。張地はソフトな触り心地のファブリック素材です。
DATA
Razer|Razer Iskur V2 X Fabric
Razerのゲーミングチェア「Razer Enki」┃体にフィットする曲線デザイン

画像引用:Amazon
「Razer Enki」は、広いショルダーアーチとシートベースを採用。身体にフィットする曲線デザインを取り入れており、長時間快適に過ごせます。
- 参考価格:69,800円(税込)
- カラー:ブラック/グリーン、ピンク、ブラック
- サイズ:67×68×135.5cm
- 重量:約23kg
- 推奨体重: 136kgまで
- 推奨身長: 166.5~204 cm
環境に配慮して作られたEPU合成レザーは、耐久性の高さも魅力。腕の形に沿う設計の4Dアームレストは、上下、前後、左右調節や内側・外側の角度変更が可能です。
DATA
Razer|Razer Enki
Razerのゲーミングチェア「Razer Fujin Pro」┃長期耐久性のメッシュ素材を使用

画像引用:Amazon
「Razer Fujin Pro」はメッシュ素材を使用しており、通気性良好。超強力アルミニウム合金フレームを採用した耐久性の高いゲーミングチェアです。
- 参考価格:163,880円(税込)
- カラー:ブラック
- サイズ:73.5×73×130cm
- 推奨身長:170cm~200cm
- 耐荷重:136kg
傾けた身体の姿勢に合わせて、バックレストとシートベースが調整される優れもの。高さと幅の調節や上下に傾けられる3Dヘッドレストを搭載。
ほかにも高さ・幅を変えられる2Dランバーサポートや、上下・前後・左右調節、内側・外側の角度変更が可能な4Dパッド入りアームレストも付いています。
DATA
Razer|Razer Fujin Pro
■「Eeasky」のゲーミングチェアおすすめ2選┃見た目も座り心地も高級感のあるコスパ優秀チェアを販売

画像引用:Amazon
チェアブランドの「Eeasky」は、高級感のあるデザインが特徴の「SKYE ゲーミングチェア」を販売しています。多機能ながらコスパの良いオフィスチェア・ゲーミングチェアを探せるブランドで、組み立てやすい設計なのも魅力。はじめてゲーミングチェアを使う方にもおすすめです。
Eeaskyの「SKYE ゲーミングチェア PUレザー」┃ふわふわの座り心地が魅力

画像引用:Amazon
高級感のあるデザインで、オフィスにもおすすめの「SKYE ゲーミングチェア」。張地にはPUレザーを使用。肘掛け部分にもPUレザーを採用しており、柔らかく快適な座り心地です。
- 参考価格:22,580円(税込)
- サイズ:70×70×120~126cm
- 耐荷重:150kg
90度~135度のリクライニング機能とロッキング機能を搭載。収納式のオットマンも付いているため、休憩やお昼寝用にも活躍します。
DATA
Eeaskyの「SKYE ゲーミングチェア ファブリック」┃夏場も蒸れにくい2層ファブリック使用

画像引用:Amazon
「SKYE ゲーミングチェア ファブリック」は、2層ファブリック生地クッションの柔らかな座り心地が魅力です。通気性の良いファブリック素材なので、オールシーズン快適に使用できます。
- 価格:19,800円(税込)
- サイズ:70×70×108~115cm
90度~135度のリクライニング機能付き。背もたれに合わせて角度が変わる連動アームレストを搭載しています。収納式のオットマンもあり、仕事、ゲーム、休憩とさまざまな用途に使えるチェアです。
DATA
Eeasky┃SKYE ゲーミングチェア ファブリック
■「Herman Miller(ハーマンミラー)」のゲーミングチェアおすすめ4選┃保証期間12年!10万円以上の高級チェア
ハーマンミラーはアメリカの高級家具ブランドです。高品質なゲーミングチェアやオフィスチェアを販売しています。人間工学を基に設計され、機能もデザインも優秀。価格は10万円以上と高価ですが、座り心地の良さに定評があり、最長12年の保証期間も魅力。2025年4月現在、Amazonなどの通販サイトでは取扱いがなく、ハーマンミラーの公式ストアで販売中です。
ハーマンミラーのゲーミングチェア&オフィスチェアの詳細をまとめている記事もあわせてご覧ください。
ハーマンミラーの「アーロンチェア ゲーミングエディション」┃体型に合わせてサイズを選べる
どのような座り方でも正しい姿勢を作れるように、すべての部品を設計しています。ミディアムまたはラージサイズから、体型に合うものを選択できます。
- 価格:278,300円(税込)
- サイズ:B ミディアム、C ラージ
- カラー:ダークブラック
- 保証期間:12年
ゲームだけでなく長時間のPC作業も快適。オフィスにも取り入れやすいデザインです。
DATA
ハーマンミラーの「セイルチェア ゲーミングエディション」┃最小限の素材を使用した最安モデル
最小限の素材を使用していながら、高性能に仕上げているゲーミングチェアです。フレームなしの背もたれですが、しっかりと身体をサポートしてくれますよ。
- 価格:126,500円(税込)
- カラー:インターステラー、オーシャンディープ、スタジオホワイト、ネオン、レッド
- 保証期間:12年
ハーマンミラー製品のなかでは、比較的安く購入できるゲーミングチェアです。
DATA
ハーマンミラー×ロジクールGの「エンボディゲーミングチェア」┃ゲーム中の姿勢改善&疲労軽減を意識
ハーマンミラーとロジクールGの提携により開発されたゲーミングチェアです。あらゆるゲーマーの座り方を研究して作られています。
- 価格:290,400円(税込)
- カラー:ブラック、アメジスト、ギャラクシー、シアン
- 保証期間:12年
ゲーム中の姿勢の改善や疲労軽減に配慮した構造です。座面に搭載のクーリングフォームのおかげで、身体に熱がこもりにくくなっています。
DATA
ハーマンミラー┃ハーマンミラー×ロジクールG エンボディゲーミングチェア
ハーマンミラーのチェア「エンボディ」シリーズについて紹介しているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
ハーマンミラー×ロジクールGの「ヴァンタムゲーミングチェア」┃あらゆるゲーマーに向けたデザインを追求
「ヴァンタムゲーミングチェア」も、ハーマンミラーとロジクールGの共同開発商品です。人間工学をベースにした設計や調整機能により、多くのゲーマーにとって快適なチェアを実現しています。
- 価格:144,100円(税込)
- カラー:ナイトフォールブルー、アビスアクア、オブシディアンブラック
- 保証期間:12年
調整可能なヘッドレストが付いているのもうれしいポイント。通気性も良く長時間使用する場合も快適です。
DATA
ハーマンミラー┃ハーマンミラー×ロジクールG ヴァンタムゲーミングチェア■ゲーミングチェアをセールでお得に買おう!デスクセットやチェアマットの同時値下げも狙い目
ゲーミングチェアは数万円する高価な商品なので、セールでできるだけ安く購入したいですよね。ここからは、ゲーミングチェアをお得に買える可能性のあるセール情報をご紹介します。ゲーミングデスクやチェアの下に敷くマットなども一緒に値下げされることがあるため、セットで購入したい方はぜひチェックしてみてください。
【ゲーミングチェアのおすすめセール1】メーカー・ブランドの公式セール
まず確認してほしいのが、メーカー・ブランドの公式ページです。季節ごとのセールやブラックフライデーなど、大型セールを開催するメーカーもありますが、なかにはセール時期以外でもゲーミングチェアの値下げを実施していることがあります。
メーカー・ブランドの公式ページやストアから購入すると、製品保証・返品制度など、公式ならではの手厚いサービスを利用できるのがメリットです。セール情報をゲットするために、会員登録をしてメルマガを受け取れるようにしておくのもおすすめ。公式ページに“セール”の欄が用意されており、情報を確認できるメーカーもあります。
またAKRacingのようにアウトレットストアを利用できるメーカー・ブランドもあります。アウトレット品のセールを実施することもあるので利用してみてくださいね。
【ゲーミングチェアのおすすめセール2】Amazon公式サイトのセール
Amazonでは多数のメーカー・ブランドのゲーミングチェアを購入できます。ほぼ毎月何かしらのセールを開催しているので、以下の表を参考にセール情報を確認してみてください。ゲーミングチェアやゲーミングデスクも頻繁に値下げされていますよ。
【Amazonの主なセール一覧】
セール名称 | 開催月(過去の日程・開催予定) |
初売りセール | 例年1月 2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59 |
新生活セール | 例年3月 新生活セール:2025年2月28日(金)9:00~3月4日(火) 23:59 |
スマイルSALE | ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) |
スマイルSALE ゴールデンウィーク | ※2024年初開催 2024年4月19日(金)9:00~4月22日(月)23:59 |
Amazonプライムデー | 例年7月 2024年7月11日(木)0:00~7月15日(月)23:59(先行セール) 2024年7月16日(火)0:00~7月17日(水)23:59 ※プライム会員限定 |
プライム感謝祭 | 2024年10月19日(土)0時~10月20日(日)23:59まで開催決定 ※プライム会員限定 |
Amazon ブラックフライデー | 例年11月 2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59(先行セール) 2024年11月29日(金)0:00~12月6日(金)23:59 |
ホリデーセール | 例年12月 2023年12月16日(土)9:00~12月18日(月)23:59 |
タイムセール | 不定期開催 |
Amazonでは不定期開催のタイムセールでゲーミングチェアが安くなることもあります。また大型セールの際はポイントアップキャンペーンを同時開催することも多いので、ぜひエントリーしてみましょう。
【ゲーミングチェアのおすすめセール3】楽天市場のセール
通販サイトの楽天市場でもゲーミングチェアを購入できるので、セールやキャンペーンのお得な時期をチェックしてみましょう。楽天市場で公式ショップを展開しているゲーミングブランドもあり、値下げ商品や割引きクーポンを利用できる可能性もあります。
セール名称 | 開催月(過去の日程・開催予定) |
楽天スーパーセール | 3月・6月・9月・12月(3の倍数月) |
楽天市場のブラックフライデー! | 例年11月 (2024年11月21日(木)20:00~11月27日(水)1:59) |
楽天大感謝祭(Rakuten大感謝祭) | 例年12月 (2024年12月19日(木)20:00~2024年12月26日(木)01:59) |
楽天お買い物マラソン | ほぼ毎月1~2回不定期開催 |
楽天ブランドデー | 年3~4回不定期 |
楽天39ショップ買いまわりキャンペーン | 不定期 |
【ゲーミングチェアのおすすめセール4】Yahoo!ショッピングのセール
各メーカー・ブランドのゲーミングチェアは、Yahoo!ショッピングでも一部商品を扱っています。以下のセール・キャンペーンでお得になる可能性があるので、セール時期を参考にしてみてください。
セール名称 | 開催月・過去の日程 |
新春セール | 1月初旬 |
ヤフービッグボーナス | 年に約3回 |
超PayPay祭 | 年に約3回(3月・7月・10月頃) |
年末大感謝祭 | 12月に数日~数週間開催 |
ファーストデイ | 毎月1日 |
5のつく日キャンペーン | 毎月5日、15日、25日 |
ゾロ目の日クーポン争奪戦 | 毎月11日、22日 |
週替わりクーポン | 毎週開催 |
ストアラリー 買う!買う!サンデー さん!さん!キャンペーン プレミアムな日曜日 ハッピー24アワー など |
不定期で開催 |
【ゲーミングチェアのおすすめセール5】家電量販店のセール
ヨドバシカメラやビックカメラなど、大手家電量販店でもゲーミングチェアを扱っている場合があります。家電量販店では1年中何かしらのセールを開催しているので、ゲーミングチェアが値下げされているかどうかも注目してみてくださいね。
■ゲーミングチェアのおすすめ商品に関するQ&A
ここからは、ゲーミングチェアに関してよく検索されている疑問について解説していきます。
ゲーミングチェアの座り心地を試せる店舗は?
ゲーミングチェアはメーカー直営店や家具店、家電量販店などで座り心地を試せる場合があります。例えばハーマンミラーでは、ハーマンミラーストアにてチェアの試座を行っています。ハーマンミラーの場合は予約制のため、事前にお近くのハーマンミラーストアに詳細を問い合わせてみましょう。
ゲーミングチェアの中古品・使用済み品はどこで購入できる?
ゲーミングチェアの中古品は、楽天やYahoo!ショッピング、メルカリなどのフリマアプリ、リサイクルショップなどで購入できる可能性があります。ただし中古品は状態があまり良くないこともあるため要注意です。保証制度なども確認のうえ購入することをおすすめします。
ゲーミングチェアはリサイクルショップで買取してもらえる?
ゲーミングチェアは、トレジャーファクトリーやセカンドストリートなどのリサイクルショップで買取してもらえる場合があります。店頭だけでなく出張買取で査定を行っているショップもあるので、気になる方は検討してみてください。
15,000円未満の安価なゲーミングチェアを販売しているブランドは?
IKEA・ニトリ・GTRACINGなどは、15,000円未満のゲーミングチェアを販売しています。15,000円以上の商品のなかにも、公式ストアやAmazonのセールで15,000円未満になるゲーミングチェアもあるので、新品が安い時期を狙ってみましょう。
Amazonのブラックフライデーセールでゲーミングチェアを安く買える?
毎年11月のAmazonブラックフライデーでは、過去の開催時に多数のゲーミングチェアがセール対象となっています。先行セールで値下げされる場合もあり、人気商品は早めに売り切れてしまうことも。セール開催時は早めに参加して、ほしい商品をゲットしましょう。
ゲーミングチェア用の座布団・クッションはどこで買える?
ゲーミングチェア用の座布団やクッションは、各メーカー・ブランドの公式ストアや、Amazon・楽天などの通販サイトで購入できます。ゲーミングチェアの座り心地をより良くしたい方はチェックしてみてくださいね。
■【まとめ】ゲーミングチェアがあればゲーム・PC作業が快適!自宅や会社にコスパの高い商品を取り入れよう

画像引用:Amazon
ゲーミングチェアの選び方やおすすめの商品をご紹介しました。ゲーミングチェアのなかにもさまざまな形状の商品があり、体型や生活環境に合わせて豊富な種類から選択できます。ゲーミングチェアは全体的に高価ですが、公式ストアや通販サイトのセールで値下げされる機会も多いので、ぜひ活用してみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。