【2025】コストコケーキおすすめ11選! 冷凍保存はいつまで? 誕生日ケーキ・ハーフシートケーキ・チーズケーキも
コストコのケーキはとにかくサイズが大きくてインパクトがあります。誕生日ケーキにぴったりな「ハーフシートケーキ」や定番のチーズケーキ「トリプルチーズタルト」、人気の「ストロベリースコップケーキ」、チョコケーキなど、不定期でラインナップが替わりますが、どれもコスパが良いのもうれしいですね。今回は、コストコで買えるおすすめケーキをご紹介! 冷凍保存の仕方や「いつまで冷凍できる?」などの疑問もまとめました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! コストコのケーキの記事を要約
■最近の更新
2025.05.03
・「ストロベリースコップケーキ」の情報を追加しました!
・冷凍保存した際の賞味期限について追加しました!
■コストコのケーキがおすすめ! 人気の理由3選

コストコのケーキがおすすめ!
コストコは、大容量サイズの食材や日用品が人気の会員制倉庫型店。今回ご紹介するのは、「スコップケーキ」や「ハーフシートケーキ」をはじめとする、コストコケーキです。
コストコで買えるケーキが人気の理由は、以下の3点。
- 抜群のインパクト
- ラインナップが豊富
- コスパが良い
コストコのケーキはなんといってもインパクトがあります。
タルトは直径30cmで12人前以上、ハーフシートケーキ(スクエアケーキ)は40cm×30cmで20人前以上です。これだけ大きなケーキは、ケーキ屋さんでもなかなか見ないですよね。
スコップケーキやキーライムパイ、ハウピアパイなど、ケーキ屋とはまた違うラインナップも魅力です。
サイズが大きいので値段は高いのですが、1人前あたりで計算するとコスパは抜群! 好きな分だけ切り分けて、気軽に食べられるのも良いですね。
■コストコのケーキ売り場はベーカリー横と冷凍コーナー
コストコのケーキ売り場は、ベーカリー(パンコーナー)の近くにあります。新三郷倉庫店ではベーカリーの壁伝いと、精肉コーナーとの境にケーキ用冷蔵コーナーが設けられています。常温のローフケーキやカップケーキは、パンと同じコーナーに置かれていることもあるので、よく見ておきたいですね。
また、メーカーのケーキは冷凍で販売されていることもあります。
アイスなどが置かれている巨大冷凍ショーケースもあわせてチェックしておきましょう。
■コストコのケーキは予約できる? 予約方法は?
コストコケーキの中で、「ハーフシートケーキ」は予約ができます。
店頭にあるのは「クォーターシートケーキ」で、「ハーフシートケーキ」は予約専用なんです。値段は2,980円(税込/購入時)で、予約方法は以下の2種類です。
- ・倉庫店へ事前に来店し、オーダーシートに記入して予約する ※受取予定時間の48時間前まで
- ・コストコオンライン(ネット)で予約する ※受取予定時間の72時間前まで
予約ではケーキのデザインだけでなく、スポンジやクリームも自由に選べます。好みのケーキを頼めるのはうれしいですね。
■コストコのケーキは冷凍できる? 解凍で味が落ちるものは?

ラップの後にジッパー付きバッグでニオイ移りなどを予防しても◎
コストコのケーキは、ほとんどが冷凍保存できます。冷凍・解凍の仕方について見ていきましょう。
コストコのケーキの冷凍保存の仕方|そのままではなく切り分けて
コストコケーキの冷凍保存の仕方は、まず1食分ずつに分け、ラップやタッパーで包みます。その後冷凍庫に入れたらOKです。
ケーキを切り分けるときに、正方形より長方形にするなど、中心部までの解凍速度を意識すると良いですね。
コストコのケーキの解凍の仕方|冷蔵庫でゆっくり時間をかけて
コストコケーキの解凍は、冷蔵庫へ移して時間をかけて解凍するのが基本です。焼いておいしくなるタイプのケーキは、解凍後にオーブントースターで少し加熱するのもアリですね。
生のフルーツを使ったケーキの冷凍は要注意
コストコケーキはほとんどが冷凍できると言いましたが、生のフルーツは冷凍に向きません。
食べられなくはないものの、食感が悪くなってしまうのです。生のフルーツはそのまま食べきり、他の部分を冷凍するのがおすすめ。多少食感や味が落ちることを許せるのなら、そのまま冷凍しても良いでしょう。
コストコケーキを冷凍したときの賞味期限はいつまで?
コストコケーキの賞味期限は、冷蔵状態では3日間前後が基本です。冷凍保存した場合の賞味期限は約3週間ほどと長めで、これなら大容量のコストコケーキも食べきれそうですね。
ただし、時間が経つにつれてどうしても味が落ちてしまうので、賞味期限内であってもできるだけ早めに食べるのがおすすめです。
■【ベーカリー横】コストコのケーキおすすめ10選
コストコのベーカリー横のケーキコーナーで販売されているケーキには、さまざまな種類があります。一般的なスクエアケーキ、タルトやパイ、ロールケーキ、すくって食べるスコップケーキ、マフィンのようなカップケーキ、パウンドケーキのようなローフケーキなどです。
ケーキ屋さんでよく見るホールケーキは、持ち帰りが難しいからか見たことはありません。ベーカリー横のケーキコーナーで販売されているコストコのおすすめケーキをご紹介します。
1.華やかな見た目の「ホワイトチョコ&クランベリーローフ」

コストコの「ホワイトチョコ&クランベリーローフ」の値段は1480円(税込/購入時)
コストコマフィンをぎゅっと詰めたような感じもします。過去にも「抹茶ローフ」や「バナナクランベリーローフ」なども、同じシリーズでありましたね。

大きなホワイトチョコが華やか
もし「甘すぎる」と感じたら、ホワイトチョコを減らすと食べやすくなりますよ。
DATA
コストコ|ホワイトチョコ&クランベリーローフ
価格:1480円(税込/購入時)
2.誕生日ケーキやお祝いにぴったり「クォーターシートケーキ」

コストコの「クォーターシートケーキ」の値段は1580円(税込/購入時)
店頭にはかなりの数が並んでいるのですが、飾りやデザインもさまざまでした。「クォーターシートケーキ」は、「ハーフシートケーキ」と違って予約ができず、店頭にあるものしか買えないのですが、選択肢は結構ありますよ。「おめでとう!」や「HappyBirthday」などメッセージがすでに書いてあるものが多く、誕生日ケーキにもぴったりです。

デザインはカラフルでかわいい
「クォーターシートケーキ」は、ホワイトとチョコの2種類があります。どちらも中身はスポンジとクリームで、フルーツなどは入っていないシンプルなつくり。「チョコケーキをたっぷり食べたい!」という人にもおすすめです。
DATA
コストコ|クォーターシートケーキ価格:1,580円(税込/購入時)
3.万人に愛される素朴な味わいのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」

コストコの「トリプルチーズタルト」の値段は1680円(税込/購入時)
コストコの定番スイーツのひとつである「トリプルチーズタルト」。ニュージーランド、国内、アメリカで製造された3種のチーズを使った、大きなチーズタルトです。
直径は30cm超え、重さは1,350gなので、大体10~15食分。
業務用のような大きさですよね。

シンプルかつベーシックなチーズタルト
とても食べやすいチーズタルトですね。タルト部分も素朴な味で、さすがは定番の味。万人に愛されるベーシックなスイーツです。
シンプルゆえにお好みのトッピングをプラスするのもおすすめ。私はホイップを絞って食べるのがお気に入りですよ。
DATA
コストコ|トリプルチーズタルト
価格:1,680円(税込/購入時)、
4.しっとりだけど軽い食感で食べやすい「米粉のスイスロール」

コストコの「米粉のスイスロール」の値段は1580円(税込/購入時)
「米粉のスイスロール」は2~3年ぶりに再販されているスイーツです。
ココアとホワイトの2本入りで、重さは1,090g。コストコならではの量ですね。
軽い食感で食べやすい
しっとりしているけど、お腹にたまりにくいという感じでしょうか。生クリームも甘さがひかえめなので、軽めのスイーツが好きな人がきっと気に入るはずです。
ココアもホワイトもシンプルなつくりなので、生クリームやチョコスプレー、ジャムなどでアレンジするのも楽しいです。
クリスマスなどのイベント仕様にデコレーションするのも良いですね。
DATA
コストコ|米粉のスイスロール
価格:1,580円(税込/購入時)
5.酸味と甘みが調和した「3種のフルーツ&イズニークリームタルト」

コストコの「3種のフルーツ&イズニークリームタルト」の値段は1798円(税込/購入時)
「3種のフルーツ&イズニークリームタルト」は、パインアップル、もも、ブラックカラントがたっぷり入ったタルトです。
ブラックカラントとは、カシスのこと。甘酸っぱさとほんのりある苦みが特徴のフルーツで、日本でもジュースやカクテルで親しまれています。イズニークリームとは、おそらくイズニーというブランドの生クリームのことですね。

表面にフルーツがたくさん見える
フルーツと生クリームを使っているため、酸味と甘みの調和が見事。大きくカットされたフルーツの形がそのまま残っているので、フルーツ好きさんにおすすめです。
DATA
コストコ|3種のフルーツ&イズニークリームタルト
価格:1,798円(税込/購入時)
6.マスカルポーネチーズが強めの「イタリアンティラミス」

コストコの「イタリアンティラミス」の値段は1998円(税込/購入時)
「イタリアンティラミス」は、とにかく大きいティラミスです。横の長さは30cmを超えるので、パッと見ではスイーツに見えませんよね。
ちなみにこの「イタリアンティラミス」は2024年9月13日に値下げされました。以前は2,198円(税込)だったのですが1,998円(税込)と、200円安くなったのです。値上げはよく見ますが、値下げはめずらしいので、とてもうれしいですね。

味はマスカルポーネチーズが強め
ケーキ屋さんのティラミスと比べるとやや大味で、マスカルポーネチーズの味が強め。スポンジやビスケットと比べて、マスカルポーネチーズがかなり多い気もします。
ティラミスは、ココアパウダーの苦みや、ビスケットに含まれるアルコール感が苦手という人もいるようですが、そういう人も食べやすい味わいですね。
DATA
コストコ|イタリアンティラミス
価格:1,998円(税込/購入時)
7.バニラアイスを乗せてもおいしい! ハロウィンだけの期間限定「パンプキンパイ」

コストコの「パンプキンパイ」の値段は1598円(税込/購入時)
毎年ハロウィンを意識してか、秋ごろから登場する「パンプキンパイ」。2024年は11月になってもまだ購入できました。
サイズや形は「トリプルチーズタルト」とほぼ同じで、色はややかぼちゃのオレンジ色が強いかなという印象です。
過去にはこんなかわいいデザインのときも
味はシナモンやスパイスが強く、ケーキ屋さんで食べるようなパンプキンスイーツとはだいぶ違いますね。甘さはあまり感じないので、大人も食べやすい味わいです。
スイーツ系のパンプキンが好きな人は、軽く加熱してバニラアイスと一緒に食べるのがおすすめですよ!
DATA
コストコ|パンプキンパイ
価格:1598円(税込/購入時)
8.いちごが鮮やかでおしゃれな「ストロベリーカスタードクリームケーキ」

コストコの「ストロベリーカスタードクリームケーキ」の値段は1998円(税込/購入時)
「ストロベリーカスタードクリームケーキ」は、いちごのショートケーキのようなスイーツ。大きな器にフレッシュいちごと生クリーム(クレームシャンティ)、カスタードクリーム、ストロベリーソースが層になって入っており、いわゆる「スコップケーキ」に近い仕上がりです。
リニューアルによって、大きさや見た目、中身にちょっとずつ変更があるので何度食べてもおいしい!

断面は層になっている
ショートケーキのように、きれいに切り分けてお皿に盛るというのはかなり難度が高そうですよね。
少しだけ冷凍させると切りやすくはなりますが、フレッシュいちごの食感などを考えると、いっそのことパックと同じように深いグラスなどに盛り付けたほうが良いかもしれません。DATA
コストコ|ストロベリーカスタードクリームケーキ
価格:1,998円(税込/購入時)
9.コストコのスコップケーキといえばこれ! 「ストロベリースコップケーキ」

コストコの人気スイーツ「ストロベリースコップケーキ」
コストコの定番スイーツの中でも人気が高い「ストロベリースコップケーキ」。大きな容器にぎっしり詰まったスポンジとクリーム、たっぷり乗ったいちごがインパクト大で、誕生日ケーキや、思う存分いちごのショートケーキを食べたいときにおすすめです。
重さは選ぶものによって前後しますが、約1.5kgとボリューミー。食べる分だけカットして残りは冷凍すると良いでしょう。
DATA
コストコ|ストロベリースコップケーキ
価格:1,498円(税込/購入時)
以下の記事では、コストコの「ストロベリースコップケーキ」についてより詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
10.りんごの酸味とシロップの甘みがおいしい「アップルアップサイドダウンケーキ」

コストコ「アップルアップサイドダウンケーキ」 1698円(税込/購入時)
コストコではグラニースミスアップルを使っています。
アップサイドダウンというのは、ひっくり返して作るという意味で、鍋にりんごを敷きつめ、その上にケーキミックスを流し込んで焼き、最後にひっくり返して完成させます。

グラニースミスアップルが敷きつめられたケーキ
重さは1.6kgとかなり重量があります。見た目でも分かる通り、たっぷりのシロップが使われていて、スポンジにしみ込んでいます。
りんごの酸味とシロップの甘さがジューシーで、一口食べるとやみつきになります。DATA
コストコ|アップルアップサイドダウンケーキ
価格:1,698円(税込/購入時)
■コストコ冷凍ケーキのおすすめ1選
コストコの冷凍コーナーには、海外メーカーのケーキが並んでいます。冷凍なので、食べるタイミングを選べるのがいいですね。コストコのおすすめ冷凍ケーキを見ていきましょう。
コク深い味わいがやみつきになる「エア・ウォーターアグリ&フーズ チーズケーキブリュレ」

コストコ販売の「エア・ウォーターアグリ&フーズ チーズケーキブリュレ」の値段は1848円(税込/購入時)
冷凍の「エア・ウォーターアグリ&フーズ チーズケーキブリュレ」は、プリンに近いチーズケーキです。
ブリュレ部分は冷凍なのでパリパリではありませんが、香ばしさは残っています。
味はブリュレがメイン
コクがあっておいしいですよ。
解凍は冷蔵庫で2時間ほどと短く、簡単。ブリュレが好きな人はぜひ試してみてください。
コストコ|エア・ウォーターアグリ&フーズ チーズケーキブリュレ
価格:1,848円(税込/購入時)
■【まとめ】コストコのケーキはチョコケーキやチーズケーキ・スコップケーキなど種類豊富! おすすめは「トリプルチーズタルト」

コストコケーキはボリューム満点でインパクトも抜群!
コストコケーキはインパクト抜群です。クリームケーキにチーズケーキ、チョコケーキ、スコップケーキ、カップケーキと種類もたくさんあるので、選ぶ楽しみもありますね。ベーカリー横だけでなく、冷凍コーナーにもあるので、あわせてチェックしておきましょう。
「クォーターシートケーキ」や、予約限定の「ハーフシートケーキ」は誕生日ケーキにぴったり! カラフルなデコレーションが喜ばれること間違いなしです。
筆者のおすすめは「トリプルチーズタルト」。シンプルで食べやすく、家族みんなで楽しめますよ。定番品でいつでも買えるので、迷ったときはぜひ候補に入れてみてくださいね。
ボリューム満点★★★★★
お祝いやパーティーにも★★★★★
(星5つ中)
コストコ
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。