【2025年版】ローソンの冷凍食品ランキング10選!手軽に本格料理が楽しめる
ストックできて、手軽に調理できるローソンの冷凍食品はとっても便利。おかずやスイーツなどバリエーションに富んでいます。今回はローソンの冷凍食品を知りたい方向けに、グルメ通の相場一花がローソンのおすすめ冷凍食品をまとめています。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! ローソン冷凍食品の記事を要約
■最近の更新内容
2025.02
・ローソンの冷凍スイーツ商品一覧表を追加しました!
・Q&Aに夜ご飯のおかずについて追加しました!
・Q&Aに揚げ物総菜について追加しました!
■ローソン冷凍食品の口コミは上々!時短したい時に便利
ローソンの冷凍食品は、おかずやラーメン、スイーツなどバリエーション豊か。電子レンジ調理で完成しますので、料理の時短にもつながります。実食者からの口コミも良く、多くの人に愛されています。
■ローソン冷凍食品ランキング10選
ここからは、筆者が実食した中でおすすめしたい、ローソンの冷凍食品をランキング形式でご紹介します。冷凍食品選びで迷った時の参考にしてみてください。
1位 ローソン「小籠包」
価格(税込) | カロリー |
235円 | 165kcal |
肉の旨味があふれるスープがおいしい小籠包。電子レンジ調理で手軽に作れます。1袋4個入り。
薄め皮にもちもちとした食感。中身は旨味がたっぷりの豚肉とスープが入っています。中華系のおかずを欲する時にストックしておくと便利です。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★★★☆
価格:235円(税込)
2位 ローソン「ジューシーメンチカツ」
価格(税込) | カロリー |
289円 | 177kcal |
玉ねぎの甘みと肉感が決め手のジューシーなメンチカツ。1袋2個入り。
味がしっかりとついていますので、調味料をかけなくても美味しくいただけます。肉の旨味が濃縮されたおいしいメンチカツです。
ボリューム★★★★☆
コスパ★★★☆☆
ローソン┃ジューシーメンチカツ
価格:289円(税込)
3位 ローソン「鶏から揚げ」
価格(税込) | カロリー |
333円 | 401kcal |
ジューシーな鶏肉を衣でつつみ、2度揚げをしています。そのため衣はサクサクとした食感が楽しめます。
1袋4個入りですが、重さ(175g)を統一するためか、筆者が手にしたものは5個入っていました。衣サクサクでどっしりとしたから揚げ。食べ応えがあっておすすめです。
ボリューム★★★★☆
コスパ★★★☆☆
ローソン┃鶏から揚げ
価格:333円(税込)
4位 ローソン「ニチレイ 天下一品監修 炒飯」
価格(税込) | カロリー |
322円 | 588kcal |
天下一品秘伝の「こってりスープ」を配合し、鶏の旨みを感じられる炒飯に仕上がっています。
1袋300gでランチや夕食にちょうどいいボリューム。鶏がら入りのラーメンスープのような香りが鼻を通り抜けていきます。
こってり濃い味の炒飯ですが、鶏がらベースのラーメンスープのようなジャンク感だからか、筆者の子どもたちにも大好評。天下一品ファンだけではなく、炒飯好きな人にもおすすめです。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★★★☆
ローソン┃ニチレイ 天下一品監修 炒飯
価格:322円(税込)
5位 ローソン「レンジで簡単!焼餃子」
価格(税込) | カロリー |
167円 | 222kcal |
豚肉と野菜のジューシーな旨みがおいしい焼餃子。1袋5個入り。電子レンジ調理で完成するのでお手軽ですね。
餃子の皮はもっちりしています。豚肉と野菜がバランスよく入っていて、良い意味合いで味わいのクセはありません。餃子の形が崩れにくく、お弁当用のおかずとして活用するのもおすすめです。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★★★☆
ローソン┃レンジで簡単!焼餃子
価格:167円(税込)
6位 ローソン「鶏だし香る具付き醤油ラーメン」
価格(税込) | カロリー |
246円 | 402kcal |
チャーシューと食感のあるメンマとネギの具材も付いている醤油ラーメンです。電子レンジ調理で簡単に作れます。
鶏だしがほどよくきいている醬油ラーメンです。可もなく不可もない味わいですが、どこか安心感があります。こってりはしていませんので、食べやすいですよ。
ボリューム★★★★☆
コスパ★★★★☆
ローソン┃鶏だし香る具付き醤油ラーメン
価格:246円(税込)
7位 ローソン「こんがり焼おにぎり」
価格(税込) | カロリー(1個当り) |
205円 | 178kcal |
利尻昆布だしで直火釜炊きしたごはんを焼き上げたおにぎり。1袋あたり2個入り。電子レンジ調理品です。
やや大きめサイズの焼おにぎりで、醤油と昆布のだしがほんのり香ります。上品な味わいです。小腹がすいた時におすすめ。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
ローソン┃こんがり焼おにぎり
価格:205円(税込)
8位 ローソン「生チョコトリュフ クリーム入り」
価格(税込) | カロリー(1粒) |
462円 | 75kcal |
ネット上の口コミでも絶賛の声が相次いでいる「生チョコトリュフクリーム入り」。ホイップクリームを生チョコで包み、濃厚な味わいに仕上げています。冷凍庫から出してそのままいただけますよ。
生チョコトリュフの大きさはひとくち大程度で、表面にはココアパウダーがまぶされています。
生チョコトリュフはとっても濃密かつ濃厚です。チョコレートはややビターで、ほんのりと華やかな洋酒の香りもしてきます。ホイップクリームは軽やかな口あたり。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★☆☆☆
ローソン┃生チョコトリュフ クリーム入り
価格:462円(税込)
9位 ローソン「ドライフルーツとナッツのカッサータ」【終了】
価格(税込) | カロリー(1個) |
441円 | 84kcal |
スポンジの生地にリコッタチーズを使ったチーズクリームをのせたケーキです。1袋あたり2個入っていて、解凍は不要です。
残念ながら現在は終了しています。SNSでも再販を望む口コミが多いので、今後期待したいですね!
ドライフルーツやナッツがたくさんトッピングされていて食べ応えがあります。ベースはチーズケーキ(レアチーズケーキ)であっさりしています。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
ローソン┃ドライフルーツとナッツのカッサータ【終了】
価格:441円(税込)
10位 ローソン「ティラミス」【終了】
価格(税込) | カロリー(1個) |
399円 | 116kcal |
マスカルポーネクリームのコクと甘みが特徴のティラミスケーキです。1袋あたり2個入っています。解凍不要。
現在は販売確認ができませんでした。公式ホームページより商品ページがなくなっているので、終わってしまったと考えられます。こちらも再販を期待したいですね!
スポンジにコーヒーシロップが浸してあるためか苦みもありつつも、マスカルポーネクリームのコクと甘みが混ざり合って味わい深く仕上がっています。
ボリューム★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
ローソン┃ティラミス【終了】
価格:399円(税込)
■ローソンの冷凍スイーツ、冷凍フルーツ一覧表
ローソンには冷凍スイーツの種類も豊富。定期的に入れ替わることもありますが、2025年2月時点の冷凍スイーツと冷凍フルーツを一覧表でご紹介します。
商品名 | 価格(税込) | カロリー | 内容量 |
皮ごと食べられる種なし ぶどう | 279円 | 1袋(130g)当り77kcal | 130g |
アップルマンゴー | 279円 | 1袋(110g)当り70kcal | 110g |
いちご | 279円 | 1袋(110g)当り37kcal | 110g |
ミックスベリー | 289円 | 1袋(110g)当り60kcal | 110g |
ゴールデンパイナップル | 279円 | 1袋(130g)当り69kcal | 130g |
ブルーベリー | 289円 | 1袋(130g)当り64kcal | 130g |
焦がしバター香るカヌレ | 462円 | 1個(43g)当り145kcal | 2個入 |
塩キャラメルカヌレ | 462円 | 1個当り131kcal | 2個入 |
焦がしバター香るフィナンシェ | 387円 | 1個当り161kcal | 2個入 |
生チーズケーキ | 495円 | 1個(54g)当り189kcal | 108g(2個) |
国産フルーツ 4種のマカロン | 451円 | 清見オレンジ:75kcal 清水白桃:74kcal クラウンメロン:76kcal 瀬戸内大長レモン:79kcal |
4個入 |
マカロン | 451円 | あまおう苺:71kcal ショコラ:74kcal ピスタチオ:76kcal キャラメル:74kcal |
4個入 |
生チョコトリュフ クリーム入り | 462円 | 17.5g(1粒)当り75kcal | 70g |
生チョコトリュフ 宇治抹茶 | 430円 | 1粒当り73kcal | 4粒入 |
クリーム大福 | 397円 | 1個当り99kcal | 4個入 |
黒蜜入りわらび餅 | 300円 | 1コ(標準25g)当り64kcal | 100g |
かりんとう饅頭 | 441円 | 1個(39g)当り152kcal | 4個入 |
今川焼(あずきあん) | 214円 | 1個当り173kcal | 2個入 |
今川焼(カスタード) | 214円 | 1個当り146kcal | 2個入 |
■ローソンの冷凍食品に関するQ&A
最後に、ローソンの冷凍食品に関する、よく検索されている疑問をまとめています。
ローソンでは刺身の冷凍食品があるの?
ローソンでは刺身の冷凍食品がありますが、店舗限定品です。ネット上の口コミによると「カンパチ」や「サーモン」の冷凍刺身が販売されているのだそうですよ。ぜひともお近くのローソン冷凍コーナーで、冷凍刺身を取り扱っているかどうか確かめてみてくださいね。
ローソンでは鍋の冷凍食品があるの?
ローソンでは鍋の冷凍食品も取り扱っています。具材もたっぷり入っていてボリューム満点。とてもおすすめです。詳しい情報は、ローソンの公式サイトをご確認ください。
ローソン┃冷凍食品
ローソンで夜ご飯のおかずにおすすめはある?
ローソンにはチルドおかずも豊富です。中華や和食に洋食までさまざまなジャンルのおかずを取り扱っているので、気分に合わせて選ぶことができますよ。詳しい商品は、公式サイトから確認できます。
ローソンの惣菜揚げ物のおすすめは?
ローソンの揚げ物といえば、やっぱり1番のおすすめは「からあげクン」と「Lチキ」じゃないでしょうか! 特に「からあげクン」は、名店コラボや期間限定の味も登場するので、飽きずに楽しめます。また、2023年7月に登場して話題なのが「海からクン」。「海からクン フィッシュマヨネーズ味」と「海からクン エビタルタル味」の2種類があり、販売当初は19日間で500万食達成するほどの人気商品です。
さらに地域限定の揚げ物も魅力の一つ。例えば、中部・近畿・中四国・九州・沖縄地域のローソンのみで販売されている「じゃがっち たらこバター味」や「そのままゴボウチップス」のほか、北海道・東北・関東地域のローソンで購入できる「じゃがっち サラダ味」などがあります。そのエリアでしか買えないので、食べ歩き旅に出るのもよさそうです!
■【まとめ】ローソンの冷凍食品は時間がない時にもおすすめ!
ローソンの冷凍食品は基本的に調理が簡単。中には解凍不要のものもありますので、時間がない時にもおすすめです。冷凍食品ですので日持ちします。気が向いた時にストックしておくと便利です。ぜひともお試しください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。