100均の靴擦れ防止グッズおすすめ9選! かかと・つま先・くるぶし保護に◎ ダイソー・セリア・キャンドゥ
100均の靴擦れ防止グッズはお手頃価格なのに機能的。つま先、くるぶし、甲、指など保護したい場所別に選べる商品も豊富で、自分に合ったものが見つかりますよ。今回は、100均の生活雑貨に詳しい川崎さんが、ダイソー、セリア、キャンドゥの靴擦れ防止グッズをおすすめランキング形式で紹介してくれました。サンダルやパンプスに合わせて使ってみてくださいね。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! 100均の靴擦れ防止グッズの記事を要約
■100均の靴擦れ防止グッズに注目! 貼るインソールやかかと用ジェルパッドなど種類豊富

100均の靴擦れ防止グッズが高機能でおすすめ
パンプスやサンダルを履いていると、だんだん足が痛くなる……。そんな経験がある人もいますよね。
靴擦れを防ぐために便利なのが、靴擦れ防止グッズ。靴屋さんなどでも多く見かける商品ですが、セリアやダイソー、キャンドゥなどの100均でもさまざまなタイプを取り扱っており、すべて100円からというリーズナブルな値段で購入できますよ。
今回は、筆者が見つけたセリア・ダイソー・キャンドゥの靴擦れ防止グッズを、ランキング形式でご紹介します。
■100均の靴擦れ防止グッズおすすめランキングベスト6
第1位|キャンドゥの「足裏保護パッド」をヒール・パンプスのおともに
第1位は、SEBS樹脂を使用したやわらかい素材で、足裏をしっかりと保護してくれるキャンドゥの「足裏保護パッド」。ヒールがあるパンプスやサンダルを長く履いていると、足裏が痛くなることがあります。擦れて出血することはないのですが、足裏の硬い部分が当たって痛いんですよね。そのようなときに使いたいのが、キャンドゥの「足裏保護パッド」です。
値段は左右セットで110円(税込)。これをつけるだけで足の痛みから解放されるならば、安い買い物ですよね。足裏の痛みに耐えてきた人にはぜひ使ってほしいです。
キャンドゥの「足裏保護パッド」を使用する前に、足裏はきれいに洗って乾かしておきましょう。
また、商品がくっつかないように少量のパウダーがついているので、使う前に落としておきます。
ループの部分を人差し指に通して、馴染むようにつけます。
シールタイプではないので、足にピタッとくっつかないのが気になるポイント。靴の中でよれないように、ゆっくりと履くのがおすすめです。
DATA
キャンドゥ┃足裏保護パッド
価格:110円(税込)
■第2位|セリアの「サンダルパッド」は指の間が痛くなりにくい
第2位は、セリアの「サンダルパッド」です。親指と人差し指の間のトング部分につけるもので、指の間が痛くなるのを防ぐことができます。
実は筆者も以前、指の間が強烈に痛くなったことがあり、それ以来トングがあるサンダルは買わないようにしていました。でも、セリアの「サンダルパッド」を使えば、トングタイプのサンダルにも挑戦しやすそう! あまり見かけないタイプなので、ひとつ持っておくといざというときにも安心できそうです。
材質はウレタン、価格は2個入りで110円(税込)です。
セリア┃サンダルパッド
内容量:2個
価格:110円(税込)
■第3位|キャンドゥの「靴ずれ防止用ポイントインソール」でかかとの靴擦れをブロック
普段履きなれていない靴を履くと、かかとが当たってしまって靴擦れを起こしてしまうことがあります。皮がむけてしまうと、本当に痛いですよね。そんなときにおすすめなのが、キャンドゥの「靴ずれ防止用ポイントインソール」です。
スポンジ入りで厚みがあり、靴のかかと部分に貼ると、足がかかとのところで動きにくくなります。結果的にかかとが擦れないので、痛くないという仕組み。また、かかとを守ってくれるだけでなく、靴のサイズ調整などにも使えるのが便利ですね。
材質はポリエステルとゴム、価格は110円(税込)です。
キャンドゥ┃靴ずれ防止用ポイントインソール
価格:110円(税込)
■第4位|セリアの「スリミティストラップパッド」でストラップから足首を守る
第4位は、セリアの「スリミティストラップパッド」。サンダルなどの細めのストラップにつけて使う商品で、足の甲部分やかかとなどが擦れるのを防ぐことができます。
透明で目立ちにくいのもうれしいポイント! 材質はポリウレタン、4本入りで110円(税込)です。
DATA
セリア┃スリミティストラップパッド
内容量:4本
価格:110円(税込)
■第5位|キャンドゥの「かかと痛くないジェル」でパンプスのかかと裏の痛みを軽減
ヒールが高い靴を履いているとかかとの裏がじわじわと痛くなることがあります。そうすると歩き方もおかしくなり、今後は違う部分に負担がかかってしまうだけでなく、靴擦れを引き起してしまうことも。そんなときに活用したいのが、キャンドゥの「かかと痛くないジェル」です。
使い方は、パンプスなどのかかと部分に貼り付けるだけ! クッションのような役割を果たしてくれますよ。
材質はエラストマー、価格は2個入りで110円(税込)です。
DATA
キャンドゥ┃かかと痛くないジェル
価格:110円(税込)
■第6位|ダイソーの「足の甲クッション」が足の甲を守ってくれる
素材がかための靴は、足の甲にちょうど靴が当たってしまうと猛烈な痛みを伴います。歩くたびに当たるので、本当に辛いですよね。そんなときにおすすめなのが、甲の部分の調整できるダイソーの「足の甲クッション」です。
足の甲と靴が当たるところのクッション材になってくれ、足の甲が擦れるのを防ぐことができます。また、厚みがあるクッションなので、サイズ調整にも使えますよ。
材質はポリエステル、ポリウレタンで、シール部分はアクリル系接着剤と紙。価格は2つで110円(税込)です。
DATA
ダイソー┃足の甲クッション FOT-10
内容量:2個
価格:110円(税込)
JANコード:4968583510636
■100均ダイソーで買える靴擦れ防止グッズおすすめ3選
100均の中でも、靴擦れ防止に役立つインソールやパッドが特に豊富なダイソー。つま先、指、かかとなど保護したい場所ごとにぴったりのアイテムを選べますよ。ここからは、筆者おすすめのダイソー靴擦れ防止グッズ・インソールをご紹介します。
ダイソー「かかとをつつむパッド」はメンズにも! スニーカー・革靴にもおすすめ

ダイソーの「かかとをつつむパッド」
「かかとをつつむパッド」は、かかと専用の靴擦れ防止インソール。ヒール、革靴、スニーカーなどの靴擦れ防止におすすめです。
男女兼用で使えて、抗菌防臭加工付きなのもうれしいポイント。価格は110円(税込)です。
DATA
価格:110円(税込)
JANコード:4902993171438
ダイソー「ジェルインソール(ピンポイント用)」は親指・小指など保護したい部分に使える

ダイソーの「ジェルインソール(ピンポイント用)」
ダイソーの「ジェルインソール(ピンポイント用)」は、小さなジェルパッド6枚入り。親指部分や小指部分など、靴擦れを防ぎたい場所にピンポイントで使えます。価格は110円(税込)です。
DATA
価格:110円(税込)
JANコード:4549131341928
ダイソー「つま先クッション」はサイズ調節にも使える

ダイソーの「つま先クッション」
ダイソーの「つま先クッション」は、靴のつま先部分に詰めて使うアイテム。つま先の靴擦れ防止、前すべり防止、サイズ調節など、さまざまな用途で活躍します。
抗菌加工が施されているため、ニオイの気になるパンプスにも使いやすいですね。価格は110円(税込)です。
DATA
価格:110円(税込)
JANコード:4902993167974
ダイソーで買えるおすすめのインソールをまとめている記事もあわせてご覧ください
■100均の靴擦れ防止グッズに関するQ&A
ここからは、100均の靴擦れ防止グッズについて、よく検索されている疑問をまとめています。
100均のダイソー・セリア・キャンドゥには靴擦れ防止テープもある?
靴擦れ防止用のテープは、100均のダイソー・セリア・キャンドゥすべてで販売されています。
ダイソー「靴ずれ防止テープ」 110円(税込)
キャンドゥ「靴ズレ予防テープ半透明24MM×3.5M」 110円(税込)
いずれも、パッド付きのテープを保護したい場所に貼るだけと、使い方はとても簡単です。特に、キャンドゥの商品は半透明のサージカルテープなので、目立ちにくいのがいいですね。
セリアでは、キャンドゥと同じ「靴ズレ予防テープ」を扱っているという情報がありました。
100均にはくるぶしが痛いときの靴擦れ防止に役立つグッズもある?
くるぶしが靴擦れするときは、靴のサイズが合っていない可能性があります。サイズ調整に役立つクッション性の高いインソールやパッドを試してみましょう。
また、靴にくるぶしが擦れてしまうときは、足裏のインソールで高さを出すのもおすすめです。100均商品にもインソールやジェルパッドが多数あるので、好きな素材や形状のものを探してみてくださいね。
■【まとめ】100均の靴擦れ防止グッズを使いたいのはかかと? くるぶし? つま先? 痛い箇所にあわせて選ぼう
100均で購入できる靴擦れ防止グッズをご紹介しました。靴擦れは、同じ靴を履いていても起きる人とそうでない人がいますから、足の形に大きく関係していきます。もし痛みを感じてしまうならば、早めに対処しておきたいですよね。
また、かかとや足の甲、足の指の間などどこが痛いのかでも使うグッズが違います。痛みを感じる箇所に合ったグッズを選ぶことで、靴擦れを軽減できますよ。靴擦れに悩んでいる人は、セリアやダイソー、キャンドゥの靴擦れ防止グッズを使ってみてくださいね!
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。