サーティワンの持ち帰り専用「バラエティボックス」の値段は最大840円引き!スモールとレギュラーどっちがお得?予約は?
【2025年5月・Q&A情報と新商品情報を更新】サーティワンには、最大840円引きのお得な値段で楽しめるテイクアウト商品「バラエティボックス」があります。4個・6個・8個・12個入りの4種類展開です。スモールとレギュラーとどっちがお得かなど、今回は「バラエティボックス」の値段や単品注文との値段の比較・お得度を紹介。あわせて注文方法や最新フレーバーなどの情報もお届けします。フレーバーの組み合わせ自由&お皿不要で、旧商品の「バラエティパック」や、大容量の「フレッシュパック」より食べやすく手土産にも最適ですよ!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! サーティワンのバラエティボックスの記事を要約
最近の更新内容
2025.05.16
・サーティワン「バラエティボックス」に関するQ&Aにて、「フレッシュパック」「ハピネスボックス」の情報を追加しました!
・サーティーワンの新作情報を追加更新しました!
2025.02.02
・サーティワン「バラエティボックス」に関するQ&Aに関して情報を更新しました!
2024.12.06
・2024年新商品へのQ&Aを更新しました!
■サーティワンの持ち帰り「バラエティボックス」はお皿不要で便利にリニューアル済み! どれがお得?

サーティワンの「バラエティボックス」はお皿不要で便利!
『B-R サーティワン アイスクリーム』(以下サーティワン)の「バラエティボックス」は人気のテイクアウトメニューです。好きなフレーバーのアイスを選び、専用のボックスに詰めてもらうことができます。
4個・6個・8個・12個入りのボックスがあり、数が多いほどお得になり、人数や利用シーンにあわせて選択できます。
ポケモンやスーパーマリオなど、季節限定の「バラエティボックス」も登場し、かわいいボックスやカップ、スプーン付きになるので見逃せません。
今回は、人気テイクアウトメニュー「バラエティボックス」について詳しく解説します。
スモールとレギュラーどっちがお得かも一覧で紹介するので、ぜひ購入の参考にしてくださいね。
イチオシでは、サーティワンのアイスクリーム一覧特集もしています。
■サーティワン「バラエティボックス」で頼めるアイスクリームのサイズは、スモール・レギュラーの2種類
「バラエティボックス」で頼めるアイスクリームのサイズは、スモールと、スモールの約1.5倍の大きさであるレギュラーの2種類。
ひとつの箱に「スモールサイズを3個とレギュラーサイズを3個」など、異なるサイズを組み合わせることはできません。スモールのみ、またはレギュラーのみのどちらかの選択になります。サーティワン「バラエティボックス」は、お皿不要で旧詰め合わせ商品「バラエティパック」より食べやすい!
サーティワンでは「バラエティボックス」が登場するまでは、「バラエティパック」というものが販売されていました。
「バラエティパック」とは、透明のプラスチックパックの中に、お弁当のおかずカップのようなものにアイスが入ったテイクアウトメニュー。パックが透明なので見た目はかわいいものの、食べる際は別にお皿を用意する必要があるのがネックでした。
一方、販売中の「バラエティボックス」は、カップアイスと同じカップに入っているため、お皿を用意する必要なし!
スプーンももらえるので、買って帰ってすぐにそのまま食べられるのがうれしいポイントです。手土産にも便利ですよ。
■サーティワン「バラエティボックス」の値段一覧! 12個入り(レギュラー)は840円もお得に
お持ち帰り専用メニューの「バラエティボックス」は4~12個のカップアイスを箱に詰めたもので、アイスクリームのサイズは、スモールとレギュラーの2種類を選べます。スモールはキッズと同サイズ、レギュラーはレギュラーシングルと同サイズです。
単品注文×個数の場合と、「バラエティボックス」の価格差を比較します。
サイズ | 値段 | カップアイス単品×個数の値段 | お得度 |
4個入り(スモール) | 1,280円 | 1,280円 | 0円 |
4個入り(レギュラー) | 1,680円 | 1,680円 | 0円 |
6個入り(スモール) | 1,760円 | 1,920円 | 160円(スモール0.5個分) |
6個入り(レギュラー) | 2,310円 | 2,520円 | 210円(レギュラー0.5個分) |
8個入り(スモール) | 2,240円 | 2,560円 | 320円(スモール1個分) |
8個入り(レギュラー) | 2,940円 | 3,360円 | 420円(レギュラー1個分) |
12個入り(スモール) | 3,200円 | 3,840円 | 640円(スモール2個分) |
12個入り(レギュラー) | 4,200円 | 5,040円 | 840円(レギュラー2個分) |
※単品は、スモール(キッズ)320円、レギュラーシングル420円で計算。
※価格は税込価格です。
※一部店舗では、価格は異なります。
12個入りスモールは640円もお得。どちらもそれぞれのサイズ単品カップ2個分の値段の差があるので、同じくらいお得です。
サーティワン「バラエティボックス」は家族団らんや帰省、ホームパーティなどみんなで楽しく過ごすひとときの手土産にぴったりです。
ドライアイスは30分まで無料で、3時間まで、お持ち帰りできます。
シーンによって選べる4つのボックスサイズがあるので、それぞれ紹介します。
「バラエティボックス」4個入りの値段(スモール/レギュラー)
少人数のご家族やカップル、 初めてテイクアウトするときにもおすすめの手ごろなバラエティボックスです。
価格は、スモール1,280円(税込)、レギュラー 1,680円(税込)です。
「バラエティボックス」6個入りの値段(スモール/レギュラー)
どんなシーンでも大活躍する6個入りは、いちばん人気のサイズ。単品5.5個入りの値段で6個入りなので、0.5個分お得です。
価格は、スモール1,760円(税込)、レギュラー 2,310円(税込)です。
「バラエティボックス」8個入りの値段(スモール/レギュラー)
以前よりもお得感がアップ! 7個入りの値段で8個入りなので、1個分お得です。
価格は、スモール2,240円(税込)、レギュラー 2,940円(税込)です。
「バラエティボックス」12個入りの値段(スモール/レギュラー)
12個入りのボックスはインパクト大で、ホームパーティーや帰省などの手土産にすると盛り上がること間違いなしです。
10個入りの値段で12個入りなので、2個分ともっともお得度の高いボックスです。
価格は、スモール3,200円(税込)、レギュラー 4,200円(税込)です。
■サーティワン「バラエティボックス」の注文方法
ここからは、サーティワン「バラエティボックス」の購入方法を見ていきましょう。
1.「バラエティボックス」を購入したい旨を伝える
まずは、「バラエティボックス」を購入したいという旨を伝えます。
フレーバーの数や個数をたくさん選ぶことになるので、はじめに伝えましょう。2.アイスのサイズ・個数を決める
続いて、アイスのサイズと個数を決めます。アイスはスモール・レギュラー、個数は4個・6個・8個・12個の中から選びましょう。
注意したいのは、ひとつの箱で異なるサイズを組み合わせることはできないという点。スモール・レギュラーのどちらにするかを決める必要があります。3.アイスのフレーバーを決める
最後に、個数分のアイスのフレーバーを決めましょう。
サーティワンでは、31種類+お店で選んだ1種類の計32種類のフレーバーが並んでいます。定番から期間限定までさまざまで、どれがいいのか悩んでしまいますよね。迷ったときは、人気のフレーバーや期間限定のフレーバーを選んでみては? 店員さんに相談するのもおすすめです。
■サーティワン「バラエティボックス」のフレーバー選びの参考に! 定番メニュー一覧
サーティーワンのフレーバーは種類が豊富なので、お店に行ってから選ぶと時間がかかってしまいますよね。そこで常時買える定番フレーバーを一覧表でご紹介します。「バラエティボックス」の中身を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
定番フレーバー |
バニラ |
ポッピングシャワー |
ラブポーションサーティワン |
ジャモカコーヒー |
抹茶 |
ストロベリーチーズケーキ |
チョコレート |
キャラメルリボン |
マスクメロン |
チョップドチョコレート |
ラムレーズン |
バナナアンドストロベリー |
ジャモカアーモンドファッジ |
チョコレートミント |
ナッツトゥユー |
大納言あずき |
クッキーアンドクリーム |
オレンジソルベ |
ベリーベリーストロベリー |
ロッキーロード® |
セレクトフレーバー(お店がチョイスしたおすすめフレーバー) |
◆定番フレーバーと期間限定フレーバーはサーティーワン公式サイトから確認できます。
■サーティワン「バラエティボックス」で迷ったらこれ! 人気メニューランキングTOP5


画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000023547.html)
定番のフレーバーは分かったけれど、実際にどれが美味しいのか、おすすめはどれなのか分からず悩んだ方に朗報! B‐R サーティワン アイスクリーム株式会社が2023年に開催した、第3回「サーティワン フレーバー総選挙」で人気を集めたフレーバーランキングをご紹介します。投票総数約49万票からTOP10に選ばれたおすすめフレーバーなので、迷ったらここから選んでおくと間違いないでしょう。
第1位「ラブポーションサーティワン」31,610票(2023年2位)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000023547.html)
前年では2位だった「ラブポーションサーティワン」が念願の1位を獲得しました!「恋の媚薬」の名を持ち、ラズベリーとホワイトチョコ風味のアイスクリームに、甘酸っぱいラズベリーソースが入ったハート型のお菓子が乗ったカワイイ一品。とりあえず人気フレーバーを試しておきたいという方におすすめです。
第2位「チョコレートミント」28,030票(2023年1位)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000023547.html)
2位は「チョコレートミント」! 惜しくも前年の1位から陥落しましたが、昔から根強い人気を誇るフレーバーです。爽やかな風味のミントと、とろけるチョコレートの相性は抜群! 筆者も同じくなのですが「子どものころからずっと好き」など、1974年に日本に上陸してから愛されているフレーバーです。やっぱり定番フレーバーは外せない! 「チョコミン党」の方におすすめ。
第3位「キャラメルリボン」24,404票(2023年3位)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000023547.html)
第3位は「キャラメルリボン」がランクイン。今回も見事TOP3入りを果たした人気フレーバーです。バニラアイスクリームに、とろ~りとしたキャラメルソースが魅力の王道のフレーバーです。コクのあるキャラメルと甘さを兼ね備えているので、シンプルながら特徴のあるアイスクリームが好きな方におすすめ。
第4位「ストロベリーチーズケーキ」22,797票(2023年6位)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000023547.html)
「ストロベリーチーズケーキ」は、前回の6位から4位にランクアップ! チーズケーキフレーバーの中でも代表的と言えるアイスクリームです。ゴロゴロっとしたクリームチーズを使ったベイクドチーズケーキに、甘酸っぱいストロベリーリボンの組み合わせは絶妙の美味しさです! チーズ好きの方や、他にはあまりないフレーバーを探している方におすすめ。
第5位「ジャモカアーモンドファッジ」21,355票(2023年4位)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000023547.html)
第5位は、前回4位だった「ジャモカアーモンドファッジ」がランクイン。2種類のコーヒー豆を使ったアイスクリームに、チョコレートリボン、香ばしいアーモンドが絶妙に絡んだ安定の人気フレーバーです。「ナッツとチョコレートの組み合わせが最強!」という安定の美味しさを求めている方や、食感も楽しみたいという方におすすめです。
そして、第3回「サーティワン フレーバー総選挙」のTOP3は「ラブポーションサーティワン」 「チョコレートミント」 「キャラメルリボン」という結果に!
あなたのお気に入りフレーバーはランクインしていましたか? 食べたことがないフレーバーがあれば、これを機に楽しんでみるのもいいかもしれませんね!
サーティワン フレーバー総選挙TOP10は以下のようになりました!
ランキング | 商品名 | 投票数 |
第1位 | ラブポーションサーティワン | 31,610票 |
第2位 | チョコレートミント | 28,030票 |
第3位 | キャラメルリボン | 24,404票 |
第4位 | ストロベリーチーズケーキ | 22,797票 |
第5位 | ジャモカアーモンドファッジ | 21,355票 |
第6位 | バーガンディチェリー(期間限定フレーバー) | 20,050票 |
第7位 | コットンキャンディ | 19,945票 |
第8位 | ロッキーロード® | 16,257票 |
第9位 | ナッツトゥユー | 13,710票 |
第10位 | ベリーベリーストロベリー | 11,030票 |
■サーティワン「バラエティボックス」に関するQ&A
サーティワンの「バラエティボックス」に関する気になる疑問をまとめました。
サーティーワンのテイクアウト商品には「バラエティボックス」の他にバケツ型もあるって本当? 値段は?

画像出典:サーティーワン公式サイト(https://www.31ice.co.jp/contents/topics/230509_01.html)
サーティーワンのテイクアウト商品には、バケツ型の「フレッシュパック」、数量限定の「ハピネスボックス」という商品があります。
「バラエティボックス」はレギュラーなどのサイズごとに4個~12個入っているのに対し、「フレッシュパック」はバケツのサイズをミニ・通常・スーパーの3つから選ぶことができ、バケツ一杯にアイスクリームが入っています!
数量限定の「ハピネスボックス」は、「フレッシュパック」に加えてサーティーワンオリジナルスクープやシュガーコーンが入ったセット商品となっています。
自宅でお店のようなスクープ体験ができる楽しい商品です。さらに2025年5月時点では、期間限定でサンバイザーやネームカード・アイスクリームチケットなどが入った「サーティーワンなりきりセット」も付いてくるそう!
お子さまとの”ごっこ遊び”が本格的に楽しめますね。
サーティワン「バラエティボックス」は持ち帰り時に溶けるっていう噂もあるけど?
サーティワン「バラエティーボックス」では、ドライアイスを30分まで無料サービスしています。ただし、暑さの厳しい夏場の場合はアイスが30分以内であってもアイスが溶けかかってしまうことも。心配な方は、追加料金を支払って持ち帰り時間よりも多めにドライアイスを入れてもらうのもひとつの手です。また、保冷バッグにアイスを入れるのもおすすめです。
サーティワン「バラエティボックス」で10個入りはある?
サーティワン「バラエティボックス」では10個入りはありません。バラエティボックスでは、12個入りでアイス10個分のお値段で買えてお得です。大量にアイスを買いたい場合は、12個入りのバラエティボックスがおすすめ。
サーティワン「バラエティボックス」で選べるアイスのサイズ・大きさは?
「バラエティボックス」で選べるアイスのサイズは、スモール・レギュラーの2種類です。おすすめはレギュラー!
スモールの約1.5倍の大きさで、サーティワン自慢のアイスを思う存分満喫できます。サーティワン「バラエティボックス」で選べるアイスの種類は?
「バラエティボックス」では、店頭にある32種類のフレーバーから好きなものを選べます。
サーティワンではどのフレーバーを選んでも料金は変わりません。サーティワン「バラエティボックス」の値段は?
サーティワンの「バラエティボックス」の値段は、以下の通りです。- 4個入り(スモール)……1,280円(税込)
- 4個入り(レギュラー)……1,680円(税込)
- 6個入り(スモール)……1,760円(税込)
- 6個入り(レギュラー)……2,310円(税込)
- 8個入り(スモール)……2,240円(税込)
- 8個入り(レギュラー)……2,940円(税込)
- 12個入り(スモール)……3,200円(税込)
- 12個入り(レギュラー)……4,200(税込)
※一部店舗では、価格は異なります。
サーティワン「バラエティボックス」は、単品と比べてどのくらい割引される?
「バラエティボックス」4個入りの場合はカップ単品と同価格ですが、6個の場合は0.5個分、8個の場合は1個分、12個の場合は2個分お得に購入できます。サーティワン「バラエティボックス」は、予約なしでも買える?
「バラエティボックス」は、店舗にあるアイスをカップに詰めるため、「アイスクリームケーキ」のように在庫の心配はなく、予約不要で購入できます。
もし、「すぐに受け取って帰りたい」などの要望がある場合は、予約しておくとさらにスムーズにゲットできますよ。
サーティワン「バラエティボックス」のギフト券はある?
サーティワンでは、一部店舗を除く全国のサーティワン店舗で使用できる「バラエティボックスギフト券」を販売しています。内容は、バラエティボックス6個入り(レギュラーサイズ)で、値段は2,310円(税込)です。
また、感謝の気持ちを添えてアイスクリームを贈れるサービス「サーティワンeGift」もあります。
こちらは、「バラエティボックス」だと4個・6個・8個入りが選べます。公式ホームページに贈り方や受け取り方が詳しく紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
以前販売していた「バラエティパック」との違いは?
「バラエティパック」のリニューアル版として2021年4月に登場したのが「バラエティボックス」です。そのため、もう「バラエティパック」は販売されていません。「バラエティボックス」になり、カップアイスの容器にひとつずつアイスを詰めてもらえるようになったことで、お皿を準備する必要がなくなったのが大きな違いです。
サーティワンのお正月ボックスの値段はいくらですか?
2024年度に発売されたお正月スペシャルBOX「謎解き付きアイスクリームセット」。こちらは謎解きクリエイターの松丸亮吾さん考案の謎解きが付いてくるセット。参考価格は、スモールサイズ9個入りで2,520円(税込)。レギュラーサイズ9個入りで3,510円(税込)でした。
アイスクリームを食べた後に謎解きも楽しめる面白い内容。また今後も販売されるのを期待したいですね!
※店舗により価格が異なります。
サーティワン「ハピネス ボックス」の値段はいくらですか?
サーティワンでは、おうちでサーティワンごっこができる「ハピネス ボックス」の販売歴があります。約3人分のアイスを持ち帰れる「フレッシュパック ミニ」が2個、サーティワンオリジナルスクープが1本、シュガーコーンが6個入ったスペシャルな内容のセットです。
店舗により異なりますが、参考価格は3,300円(税込)でした。
サーティワンボックスに誕生日用はありますか?
誕生日用のサーティワンボックスはありませんが、デコレーションされたアイスクリームケーキやキャラクターコラボがかわいくておすすめです! またはサーティーワンクラブのアプリに登録しておくと、誕生月にレギュラーシングルが1個無料になるクーポンが届きますよ。
サーティワンのマイメロコラボの「バラエティボックス」の値段は?
2022年12月1日(木)から12月25日(日)まで、サンリオコラボのバラエティボックス「マイメロディとクロミのバラエティボックスセット」がクリスマス限定で販売されていました。値段は、オリジナルブランケット付きで、スモール(8個)2,460円、レギュラー(8個)3,230円です。また、2023年はクリスマスコラボのアイスケーキに「マイメロディ・クロミドレスアップクリスマス」が登場しましたよ。
サーティワンの「バラエティボックス」はコーンに変更できる?
コーンに変更はできませんが、別途料金を払えばコーンを付けてくれますよ。
サーティワンにゴディバ監修のアイスクリームは売ってる?
サーティワンにはゴディバ監修「ショコラ ヘーゼルナッツ」は、カカオ本来のビターで繊細な味わいと、豊富な食感を楽しめるチョコレートフレーバーがあります。
2024年9月新作のサーティワン×ゴディバコラボフレーバーです。
豊かな食感と繊細な味わいで素敵な秋を楽しみましょう。
DATA
サーティワン┃ショコラ ヘーゼルナッツ
アレルギー情報:乳成分、アーモンド、大豆、マカダミアナッツ
※価格は店舗により異なります。
サーティワンでハリー・ポッターキャンペーンにバラエティボックスはあった? 値段はいくら?

画像引用:サーティワン公式サイト(https://www.31ice.co.jp/contents/topics/231201_02.html)
バラエティーボックスもあったとのこと。第2弾のラインナップは以下のとおりです。
- コラボフレーバー
- ハリー・ポッターダブルカップ(12月限定カップ)
- ハリー・ポッター アイスクリームケーキ
- ハリー・ポッター ハニーデュークス サンデーディライト
- ハリー・ポッター ハニーデュークス サンデースペシャル
- ハリー・ポッター ハニーデュークスセット
キャンペーン商品は人気商品のためはやく販売終了した店舗も。
そのときには「ホグワーツハウスディライト-ハリー・ポッターコラボ限定フレーバー-」もありました。 ホグワーツの4つの寮、グリフィンドール、レイブンクロー、ハッフルパフ、スリザリンを彷彿とさせるカラーキャンディも魅力的。
ミルクティー風味のフレーバーとキャラメルリボンが相性抜群でした。再販されるといいですね。B-R サーティワン アイスクリーム┃ホグワーツ ハウス ディライト -ハリー・ポッター コラボ限定フレーバー-
■サーティーワンの新商品情報<2025年5月更新>

画像出典:サーティーワン公式サイト(https://www.31ice.co.jp/contents/topics/250509_02.html)
最後に、サーティーワンの最新情報・新商品情報をご紹介です。
サーティーワンでは、2025年5月現在「初夏のフルーツセレクション」として期間限定の新作フレーバーが販売されています。
サーティーワン「初夏のフルーツセレクション」の種類は全5種類!
「初夏のフルーツセレクション」は、キウイ杏仁豆腐・レモンシャーベット・レインボーシャーベット・バーガンディチェリー・マンゴートゥギャザーの5種類です。
爽やかな初夏のフルーツが楽しめるラインナップですね!
サーティーワン「初夏のフルーツセレクション」の販売期間はいつまで?
「初夏のフルーツセレクション」の販売期間は、2025年5月9日(金)~2025年6月2日(月)までです。
フルーツ系のアイスが好きな人は急いでチェックしてみてくださいね。
サーティーワン「初夏のフルーツセレクション」の価格・値段
価格は定番フレーバーと同様で、サイズやコーン・ワッフルにより異なります。
イチオシではサイズごとの価格を詳しく紹介しているので、併せてチェックしてみてください。
■【まとめ】サーティワン「バラエティボックス」は手土産に最適で、お得な人気テイクアウト専用メニュー

サーティワン「バラエティボックス」は手土産に最適!
以前は「バラエティパック」として、透明なプラスチックパックに入っていましたが、販売中の「バラエティボックス」は専用のボックスに入っています。
ボックスになることで持ち帰りやすくなり、また、アイスがひとつずつカップに詰められているので、お皿の準備が不要になったのがうれしいですよね。アイスのサイズはスモール・レギュラーから選べ、個数は4個・6個・8個・12個入りから選択できます。利用シーンや人数にあわせて決めましょう。
また、フレーバーはどれを選んでも同料金なので、すべて違うものにするのがおすすめ!また同じフレーバーや、味違いの種類のフレーバーをたくさん食べたいときはバケツ型の「フレッシュパック」も活用できます。
イチオシでは、定番メニュー「フレッシュパック」のサイズ、価格から頼み方まで詳細解説しています。
「バラエティボックス」と「フレッシュパック」を使い分けて、より楽しくサーティワンの美味しさを堪能してくださいね!
おすすめ度:★★★★★
お得感:★★★★
(星5つ中)
B-R サーティワン アイスクリーム|バラエティボックス
内容量:4個入り・6個入り・8個入り・12個入り(スモールまたはレギュラー)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。