VTuberグループ・うおむすめと水産庁がコラボイベント「さかな文化祭2025」開催

イチオシスト
VTuberグループ「うおむすめ」と水産庁がコラボレーションし、2025年11月22日に横浜で開催される「さかな文化祭2025」で特別企画を実施します。このイベントでは、「うおむすめ」が日本の水産業や魚食文化の魅力を伝える活動の一環として、限定ノベルティの配布も行われます。
VTuberグループ「うおむすめ」の活動
魚の魅力を伝える現代的なアプローチとして注目されているのが、VTuberグループ「うおむすめ」です。魚をモチーフにしたキャラクターたちが、YouTubeチャンネルを通じて雑談やゲーム実況、歌ってみた動画などを公開し、魚や釣りの楽しさを発信しています。
「うおむすめ」は、単に魚の個性や魅力を伝えるだけでなく、環境問題や未来への課題をエンターテインメントとして楽しく伝えることを目指しています。「さかなの日」の賛同メンバーとしても活動しており、日本の食文化や水産業の未来に貢献するという強い思いを持って活動しています。
現在活動しているのは、以下の3人のVTuberです。
* 黄金マアジ
* 紅波マダイ
* 桃川ニジマス
それぞれのキャラクターデザインはNoyu、りいちゅ、WERIの各氏が担当し、Live2DモデリングはDate(ダテ)氏が手掛けています。彼女たちのYouTubeでの配信は、魚たちをより身近に感じさせる内容となっています。
「さかな文化祭2025」での「うおむすめ」コラボ企画
2025年11月22日に開催される「さかな文化祭2025」は、魚の魅力を体験できるイベントです。会場となる横浜みなとみらいの日本丸メモリアルパークでは、「うおむすめ」にちなんだ飲食や物販、魚に関する体験コンテンツが多数出展される予定です。

特に注目されるのは、水産庁ブースで実施される「うおむすめ」とのコラボレーション企画です。このブースでは、イベント限定のノベルティが配布されます。
限定ノベルティのコラボステッカーとオリジナルポストカードを入手するには、以下の条件を満たす必要があります。
1. 水産庁のSNSアカウント(InstagramまたはFacebook)をフォローする。
2. 水産庁ブースのスタッフに「うおむすめを見た」と伝える。
これらの条件を満たすことで、限定グッズが提供されます。イベントは入場無料で、特別なノベルティを手に入れる機会となっています。
イベント開催概要
- 日時: 2025年11月22日(土)10:00~16:00
- 場所: 日本丸メモリアルパーク(横浜市西区みなとみらい2-1-1)
- 主催: 一般社団法人スマートニッチ応援団
- 後援: 水産庁、横浜市教育委員会、全国漁業協同組合連合会、一般社団法人大日本水産会
- 公式サイト: さかな文化祭2025
「うおむすめ」プロジェクトは、日本の魚食文化を世界に発信することを目指しています。彼女たちの活動は、私たちの食卓や海の未来を考えるきっかけとなるでしょう。
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
