かわいくて「食べるのを躊躇」?【ファミマ】と人気キャラのコラボおやつ
イチオシスト
「食べマスモッチ 星のカービィ」
ファミリーマートは2025年11月11日(火)、人気ゲーム『星のカービィ』シリーズとのコラボ企画『カービィたちの超まんぞくフェス』を順次スタート。
コラボ商品のひとつとして同日、「食べマスモッチ 星のカービィ」(税込378円)を発売しました。
発売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

カスタード味あんが詰まった「カービィ」とキャラメル味あんが詰まった「ワドルディ」の食べマスモッチです。カービィとワドルディの表情はそれぞれ4種類で、16通りの組み合わせが楽しめます。
カービィ1個(35g)あたり(目安)熱量:79kcal、たんぱく質:2g、脂質:0g、炭水化物:18g、食塩相当量:0.005g
ワドルディ1個(35g)あたり(目安)熱量:81kcal、たんぱく質:1.4g、脂質:0.4g、炭水化物:18g、食塩相当量:0.02g
甘~いカスタードあんとキャラメルあんが美味!
カービィとワドルディを模した今回の商品。筆者は発売日翌日に買いに行きましたが、その人気の高さの表れか、最初に訪れた店舗では売り切れ。2店舗目で発見しました。

カービィとワドルディ、それぞれの表情にはいくつかの種類がありましたが、筆者は今回、きらきらおめめのカービィとウインクしているワドルディをチョイス。

さっそくフタを開けてお皿の上へ移動させました。カービィとワドルディは見れば見るほど、かわいい……♡
過去にも人気キャラクターの食べマスモッチを食べたことはありますが、そのほとんどは顔だけ。でも、今回のカービィとワドルディはもともと、全身が丸みを帯びていることもあって、足まで入っています。

ちょっとだけ「かわいそう……」と思いながらも、断面を確認するため思い切って半分にカットしました!カービィの中身は薄い色合いのカスタード味あん。一方、ワドルディの中身は茶色いキャラメル味あんが詰まっていました。
それではいただきます。生地はどちらも弾力がある、もっちもちの口当たり。その中から、それぞれのあんが口の中に飛び出してきます。カービィもワドルディも、どっちも甘くて、とっても美味です。
甘いという点は同じでも味はしっかり違うので、どちらが好みか確かめてみるのも楽しいかも。SNSでは「可愛くて食べるの勿体無い」「食べるのを躊躇したけど、食べてみたら激甘でビックリした」といった声が出ていました。
カービィ好きの人はぜひ、最寄りのファミリーマートをチェックしてみてくださいね!
ちなみに、今回実食した「食べマスモッチ」以外にも複数種類が登場しているカービィとのコラボ商品。ただし、軒並み人気のようなので、見つけたら即ゲットがおすすめですよ。

(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。
記事提供元:ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
