【沖釣り釣果速報】五目釣りで1kg級交じりにシマアジ全員安打!竿頭は7匹確保(愛知・静岡)

【沖釣り釣果速報】五目釣りで1kg級交じりにシマアジ全員安打!竿頭は7匹確保(愛知・静岡)">
愛知県:忠栄丸 愛知県・南知多町片名港の忠栄丸では、25日ウタセ五目で出船。塩焼きサイズの小ダイが入れ食いでカワハギ、カンパチ、イナダ、ホウボウ、カサゴなどご機嫌釣果。初心者お勧めコースだ。また24日 …
イチオシスト
伊良湖沖や御前崎沖など愛知〜静岡の各地で秋の沖釣りが絶好調。五目釣りでは1kg級シマアジが交じり全員安打、竿頭は7匹をマークする好釣果。ほかタチウオは指4本級中心に入れ食いで、トップ90匹超の爆釣劇も。ウタセマダイやイワシ泳がせではヒラメ、マダイ、青物が好調で、晩秋の海はますます熱を帯びてきた。
(アイキャッチ画像提供:輝風丸)


愛知県:忠栄丸
愛知県・南知多町片名港の忠栄丸では、25日ウタセ五目で出船。塩焼きサイズの小ダイが入れ食いでカワハギ、カンパチ、イナダ、ホウボウ、カサゴなどご機嫌釣果。初心者お勧めコースだ。また24日のひとつテンヤでは大ダイ爆発。50cm級がボコボコヒットするすごい一日になった。
多彩にキャッチ(提供:忠栄丸)
忠栄丸

伊勢湾~伊良湖沖、大山沖の多彩な釣りを楽しませてくれる大型船。メバル、イサキ、タチウオ、ウタセ五目、コウイカ釣りならお任せ、冬はヒラメ釣りでも出船している。釣り人、釣具店スタッフにも好評のベテラン船長が舵を握ります。
愛知県:石川丸
南知多町師崎の石川丸では、26日タチウオコースで伊良湖沖へ出船し、今季最高の爆釣デーを記録した。朝イチから反応は抜群で開始早々からサオが曲がりっぱなしの県・南知多町師入れ食いモード。トップは驚異の93匹、2番手79匹と大漁。指3~4本クラス中心でクーラー満タン続出のタチウオ祭りとなった。
タチウオ入れ食い(提供:石川丸)
石川丸

大型船3隻体制で、四季折々の人気の釣り物が楽しめます。春はアジやメバル、マダイ、夏はイサキやキス、タコ、タチウオ、秋はマダイやカワハギ、冬はフグやヒラメ、青物など中小物から大物までお任せください。ビギナーからベテランまで幅広いお客様に愛される船宿です。
静岡県:輝風丸
静岡県・御前崎港の輝風丸では、24日予報が悪く金洲から風裏になる近場ポイントに変更し、シマアジ狙いの五目釣りで出船。朝からシマアジが連発。1kg級になると引きが強く楽しい。シマアジはサオ頭が7匹。全員安打で大漁だ。その後は五目へシフト。良型マダイやイサキの多点掛けなど豊漁だった。
シマアジ確保(提供:輝風丸)
輝風丸

漁師から船長へ。23歳で一本釣り漁師として独立。農家と兼業しながらキャプテンとして輝風丸を操舵。御前崎港から金洲周辺の漁場を駆け巡り、大型青物から中深海、エサからジギングまで楽しめる釣り船として若者にも人気の遊漁船。
愛知県:玉や丸
愛知県弥富市境港の玉や丸では、24日名古屋の横井さんらがハゼ狙いで出船し、13~20cm級を1人101~158匹ゲット。25日も名古屋の錦見さんらが出船し、同型を153~250匹と3ケタ続出中。また26日は稲沢の桑村さんらがラストチャンスのキス狙いで出船。16~24cmを1人38~117匹と好調だった。
3ケタ続出(提供:玉や丸)
愛知県:大進丸
愛知県・南知多町豊浜の大進丸では、25日イワシ泳がせ釣りで出船。初日から絶好調でサオ頭はヒラメを6匹キャッチ。コチ、ワラサ、ハマチ、ハタ類など多彩にヒット。イワシで狙う魚は高級魚ぞろいだ。
ヒラメ確保(提供:大進丸)
愛知県:七福丸
愛知県・南知多町・師崎港の七福丸では、26日大人気のカワハギ&フグで伊良湖沖へ出船。水温が下がり始めていよいよ晩秋モード突入。極厚サイズに成長したカワハギを中心にヒットが続出したようだ。またカットウ仕掛けでは良型のヒガンフグも交じった。これから最盛期を迎える。
大判カワハギヒット(提供:七福丸)
愛知県:すずえい丸
愛知県・南知多町師崎港のすずえい丸では、25日タチウオで出船してテンヤとテンビンの二刀流で攻略。序盤からアタリが続き、数だけではなく指5本級の良型も交じった。終始ヒットが途切れずサオ頭は59匹の好釣果をマーク。秋タチウオ最盛期に突入!
秋タチウオ最盛期(提供:すずえい丸)
愛知県:光宝丸
愛知県・美浜町河和港の光宝丸では、25日ウタセマダイで出船。悪天予報だったが雨も降らず穏やかな海況。全体的に魚の活性は低く難しい状況だったが、マダイを中心にハマチや良型アジなどが釣れ盛り、大ダイも交じるなど好釣果だった。
ウタセマダイでヒット(提供:光宝丸)
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
記事提供元:TSURINEWS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
