じゃいが断言! 「ギャンブルで人生を充実させようとする人は、そもそも勝てない」【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第182回
イチオシスト

あらゆるギャンブルに精通し、どんな場面でも貪欲に勝ちを狙う男・じゃい。馬券でマンションを買ったという芸能界屈指のギャンブラーが、人生を勝ち抜く極意を教えます。
【今週のお悩み・第182回】はじめまして。公営ギャンブルって、胴元が必ず勝ち、天下り元公務員のポケットに行く仕組み。また、パチンコ、パチスロはプログラムで制御されていて、勝てる気がしません。ギャンブルで、人生を充実させることってできるのでしょうか?(PN:えび天丼丸)
* * *
天皇賞秋は狙いにいったのですが、3歳馬のワンツー。ルメールとCデムのワンツー! 憎らしいほど上手い騎乗。最終もこの2人のワンツー。対抗のシランケドはあがり31.7で4着。展開向かなかったとはいえこの馬は今後より楽しみです。本命のプレイティヴェーグはまともなレースが出来なかったですね。スムーズなら結果も違ったと思います。3番手評価の11番人気のアーバンシックはあがり2位の5着。これも展開次第ではって感じ。馬券は外れましたが悔いはないです。
そんなことよりもフォエバーヤングの勝利が凄かった。藤田社長に祝福の連絡をしました。その返信が、「じゃいさん体調大丈夫ですか?心配です」という内容でした。先週入院していた僕のことを気にかけてくれたんです。こんな時になんて優しくて素晴らしい人なんでしょう。藤田さんの強運はこういう人柄も絶対関係してると思います。

質問へ行きましょう!
確かに公営ギャンブルは控除率がある以上勝つのは困難です。控除率が25%として、仮に1億円の売上のレースがあった場合、賭けた人全員で2500万円負けます。中には勝つ人もいますが、圧倒的に負ける人がほとんどです。
これを続けていけばいくほど勝つのは難しいです。パチンコ、パチスロも同様にパチンコ屋さんが土地代、建物代、機種代、人件費、経費などを考慮した上で利益を出さなくてはいけません。そうなると売上はかなり必要になります。つまり、お客さん全員でそれら経費分を負けて、なおかつ利益分を負けることになります。当然大半の人が負けます。こうなるとなんとなく打ってる人はなんとなく負けていきます。公営ギャンブルもなんとなく賭けてる人はなんとなく負けていきます。
そうなるとギャンブルで人生を充実させることは無理なのでしょうか? ところが、そうでもないんです。もちろん簡単ではありませんが、何でも攻略法はあったりします。

今週のギャンブル格言【勝てる人は一握り。一握りに入るなら他の人と同じでは無理。】
実際、僕もあらゆるギャンブルでトータルでは勝っています。何故か?
まず、前提として勝算のないことはやりません。僕に対してギャンブラーのイメージは強いとは思いますが、丁半博打、じゃんけん、運ゲーの類はやりません。ギャン中でもないし、依存もしないし、脳汁も出ません。役満をあがろうが、振ろうが、ロイヤルストレートフラッシュを引こうが、特に感情を表に出すこともありません。唯一競馬のゴール前だけ興奮するくらいです。
そして、どうしたら勝てるかを考えるのが好き、というか癖です。上振れ、下振れも想定内なので、ツイてるからといって調子に乗ったり、ツイてないからといって嘆いたり熱くなったりもありません。
また、長い目で見るので一喜一憂もしないです。自分を信じる、他人のせいにしない。別にギャンブルで勝ったからといって人生が充実するわけでもないですね。そこは別です。自論ですが、ギャンブルに勝って人生を充実させようとしてる人は、そもそも勝てないような気がします。どっちにしろ勝てる人は一握りですね。
☆じゃいさんに相談したい悩み事を募集します! ペンネーム・性別、相談に必要な情報(年齢や職業など)があればそれも明記し、以下アドレスまで相談内容をメールでお送りください。じゃいさんが「ギャンブル的思考」でアドバイスします!
【jay_sodan@shueisha.co.jp】まで!

じゃい
1972年生まれ、神奈川県出身。97年にお笑いトリオ「インスタントジョンソン」を結成し、ネタ作りを担当。芸能界随一のギャンブラーとして知られ、過去には9370万円の馬券を的中させたことも。『稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方』(KADOKAWA)など著書も多数。
構成・撮影/キンマサタカ
記事提供元:週プレNEWS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
