ももクロ佐々木彩夏プロデュース「LumiUnion」と行く!特急ひたち貸切で浪江町復興の祭典へ(11/22・23)JR東日本「推しSta!」
ももいろクローバーZの佐々木彩夏さんがプロデュースを務めるアイドルグループ、LumiUnion(ルミユニオン)が、JR東日本とタッグを組み、福島県浪江町を盛り上げるキャンペーンを実施します。特急ひたち号の一部車両を貸し切った特別ツアーが運行されるほか、上野駅ではメンバーの大型映像が放映され、限定グッズも販売されます。11月22日・23日に開催される「令和7年度なみえ町十日市祭」にあわせて行われるこの企画は、東日本大震災から15年を迎える浪江町を「推し活」で応援し、町の魅力を発信する取り組みです。
福島県浪江町の「なみえ町十日市祭」

なみえ町十日市祭は、明治時代から続く福島県浪江町の伝統行事で、2025年は15年ぶりに町内の新町通りで開催されます。LumiUnionは2019年の同祭で初お披露目して以来、地元を中心に活動してきたといいうます。キャッチフレーズはは「浪江発の風に乗せて、笑顔が広がりますように」です。
特急ひたち号貸切ツアーで浪江町へ!
メイン企画は、特急ひたち3号(上野駅午前8時発→浪江駅午前11時16分着)の一部車両を貸し切った片道ツアー。メンバーの内藤るなさん、播磨かなさん、田中咲帆さん、雪月心愛さん、里菜さん、千浜もあなさん、青山菜花さんが同乗し、撮影可能タイムやメンバートーク、特別アナウンスなどを行う予定です。ツアー参加者には、サイン入りポスターの抽選会や限定アクリルスタンドのプレゼントも用意されています。
当日開催される「なみえ町十日市祭」では、前方優先エリアへの入場が可能です。参加者のニックネーム入りポスターが浪江駅の改札外に掲出され、データとしても進呈されるということです。
ツアーの料金は大人1人3万5000円(小人同額・片道)。募集は112人で、10月16日正午からびゅうツーリズム&セールスの「日本の旅、鉄道の旅」サイトで先着販売されます。
上野駅にLumiUnionが登場!特別映像と「推しSta!」の連携
上野駅13番線のPLATFORM13では、LumiUnionのキャンペーン映像と浪江町公式キャラクター「うけどん」によるスペシャルムービーが、巨大な壁面で放映されます。震災から15年を迎える浪江町の“今”を、迫力ある映像で体感することで町の魅力を伝えます。JR東日本では、駅等で簡単に参加できる「推し活」サービスである「推しSta!」として、このムービーが放映を行います。
・放映場所 上野駅 13番線 PLATFORM13
・放映期間 2025年11月3日(月・祝)~2025年11月30日(日)
・放映時間 8:00~21:30
(※月曜日の8:00~11:30、木曜日 17:00~19:00、土曜日 8:00~10:00、日曜日 16:00~19:00は放映を行っておりません。)
JR制服姿のメンバー!直筆サイン入り生写真を限定販売
JRE MALLチケット・水戸支社店では、JR東日本の制服を着たLumiUnionメンバーの「コラボ生写真」現地引換チケットを数量限定で販売します。全24種類のうち5枚1セット(1000円・税込)で、ランダムに直筆サイン入りが封入されています。
引換は「道の駅なみえ」(11月22日・23日)または首都圏のイベント会場(11月下旬~12月予定)で行われる予定です。
JR東日本とLumiUnionがタッグを組んだ「一緒に浪江町へ行こうキャンペーン」は、特急ひたち号の貸切ツアーやJR制服姿の限定生写真など、ファンにとって非常に魅力的な企画です。11月22日・23日に開催される「なみえ町十日市祭」に合わせ、「推し活」を通じて浪江町の復興を応援するこの取り組み。ぜひこの機会に、浪江町へ足を運び、現地の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
(画像:JR東日本)
鉄道チャンネル編集部
(旅と週末おでかけ!鉄道チャンネル)
記事提供元:鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。