女性インフルエンサー・Rちゃん、美容整形の“案件動画”で物議
10月19日、「Rちゃん」(登録者数85万人)が整形に関する“案件動画”を投稿し、物議を醸しています。
整形案件動画を投稿
10年ほど前から整形をはじめ、その総額は約3000万円にもなるというRちゃん。今回投稿したのは、湘南美容クリニックの新たな美容医療についてのPR動画です。
Rちゃんは「どんなことも自分の選択で、自分の意思で決めなきゃいけないので、その先にね、どう転ぶかわかんないんで、一歩考えて踏み出してほしいなと思うんですけど」「これで誰かのコンプレックスの解消になったりとか、勇気になったり、参考になったら本当に嬉しいと思っているので」と、この案件を受けた理由を説明します。
Rちゃんは実際に、新たな美容医療である、ほうれい線の施術を自分でも受けたそうで、その様子を公開しました。
執刀するのは、過去にもRちゃんのクマ取りを担当したことがある名倉医師で、カウンセリング、マーキングの後、手術が始まります。唇の裏側から人工真皮と呼ばれる医療素材を入れ、ほうれい線を目立たなくするという施術で、術後も腫れづらく、傷口が外から見えないのが特徴なのだとか。
手術後Rちゃんは、その仕上がりに「全然腫れてないですね」「人からしたら分からないですね」「良さそ~!」と満足げな様子でした。
動画の最後では「ほうれい線悩んでる方、もう諦めたよっていう方もこちらだったら挑戦しやすいのかなと思うし、私もやってめっちゃ満足してるのでぜひですね、先生のカウンセリング行くだけでも構いませんので概要欄から飛んで見てみてください」とおすすめしました。
コメント欄で物議
今回の動画のコメント欄では
このひと案件選ばないよね
視聴者のことはどうでもいんだね
なんか最近好きじゃなくなった
なんでもpr受けるような人だと思ってなかった最低
といった意見のほか、
真皮って聞くと自然で安全そうに聞こえるけど、自分の組織と癒着しやすいからこそ、感染したときに組織ごと取らないといけなくなったりするので(安易に)するものではないと思います
これはリスクもちゃんと説明されるの?
この案件動画だけだといいところしかで、いやん
といった安全性に関する疑問の声が寄せられ、物議を醸しています。
また、Rちゃんの執刀を担当した医師についても
本当の名医は予約いっぱいで案件なんてお願いする必要ないかもね、、、
この先生指名してカウンセリング行ったけど、待ち時間の割にすぐ終わってあっさりしすぎてて結局別の店舗行った
この医者に顔の脂肪吸引やってもらったけど、オプションつけまくりで脂肪吸引数箇所と糸リフトだけで90万くらいかかった
カウンセリングも一瞬で、その後疑問点があってどれだけ待ってもいいからもう一度カウンセリング入りたいって言っても絶対に繋いでもらえなかった
施術当日も挨拶さえもなく、無言で施術室に入ってきてマーキングだけして出てって、そのまま看護師に麻酔かけられたからシャドーさえも疑わしい
整形初心者だったから正確な判断できなかったけど、今だったら絶対この人のところでやらない
といった声も上がっています。
関連記事
・高須医師、YouTuberの整形案件は「患者さんを騙すことになる」

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。