「思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法」が登場 - ビジネスパーソンの行動を変革
更新日:
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

行動設計法の提唱者である松岡克政氏(株式会社かたちえ代表取締役)による新刊「思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法」が、2025年10月17日よりAmazonや書店で順次発売される予定です。
概要
タイトル:思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法著者:松岡 克政
価格:1,980円(税込)
発売日:2025年10月17日
ページ数:300ページ
仕様:四六判
ISBN:978-4502562815
発行元:中央経済社
詳細URL:https://katachie.co.jp/information/book-projectmap/
思考を行動に変える重要な手法
本書は、ビジネスパーソンの共通の課題である「考えを行動に移せない」という問題に焦点を当てています。この問題は一般的には個々の意志力の不足とされがちですが、松岡氏は行動設計の観点から、問題の根本に迫っています。独自に考案した「プロジェクトマップ」は、7つの問に答えるだけで思考を行動の設計図に変えるという具体的で実践的な方法を提案しています。自己啓発書との大きな違い
この本は18分という短時間で成果を出せる実践ワークショップが内蔵されている点で、従来の自己啓発書とは一線を画しています。読者は本を読むだけでなく、自分自身のプロジェクトマップを作成し、即座に行動を開始できます。また、行動を阻む「5つの壁」を感情・思考・方法・動機・環境の観点から体系的に見つめ直し、それぞれに対応する具体的な解決策を提供しています。まとめ:行動変革のための強力なツール
仕事も生活もすべては「プロジェクト」であると松岡氏は提唱します。本書は思考を計画に、計画を行動に変える強力な手法である「プロジェクトマップ」について、その中身と使い方を詳しく解説しています。思考を行動に変換する「プロジェクトマップ」を駆使すれば、物事が動き出し、実現したいと思い描いたことが現実のものとなります。関連URL:
https://katachie.co.jp/books/projectmap/special/
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
