市井昌秀監督最新作『ぼくらのレシピ図鑑シリーズ』第4弾 正式タイトル&公開日決定
地域×食×高校生をテーマにした青春映画『ぼくらのレシピ図鑑シリーズ』の第4弾となる本作は、昨年秋にプロジェクト始動。市民向けの映画セミナーからはじまり、脚本や演技のワークショップ、市民のオーディションなどを重ね、清瀬市民と一体となり映画をつくりあげ、10月5日(日)、本作の舞台となった東京都清瀬市にて、完成披露試写会が開催。清瀬市市長・市議会議長をはじめ、「ハルチカ」「台風家族」「犬も食わねどチャーリーは笑う」で知られる市井昌秀監督、キャスト陣による舞台挨拶も行われた。
<SF映画部員とエイリアンの異色の友情物語>
正式タイトル「ハローマイフレンド」に決定&公開日解禁!
SF映画部員の高校生たちが、夏休みに遭遇した“凶悪なエイリアン”と共に過ごした青春の夏時間をユーモラスに描いた本作の正式タイトルが「ハローマイフレンド」に決定し、劇場公開日入りのティザービジュアルが解禁となった。
ティザービジュアルは、映画部を演じた、蒼井旬、山岡樹、村山暁、ケンゾウ・マルティニの4名が部室で撮影されたオフショットが採用され、撮影の合間、カメラマンの提案により、カメラマンの『3.2.1!』の掛け声で自由に好きな位置とポーズを決めるユニークな撮影方法で撮影され、映画部4人の自然な関係性と仲の良さが伝わるショットが採用された。
また、「地域の方に早く観ていただきたい」という想いから、清瀬市からもアクセスがよいユナイテッド・シネマ新座にて、2026年2月20日(金)から先行上映が決定。2026年3月14日(土)から新宿K‘s cinemaで公開し、全国は順次公開予定だ。
夏休み、少年たちに起きた青春SFファンタジー
【Story】
SF映画が大好きな颯は、エイリアンの映画を撮りたいと密かに思っているが、前作を酷評されたことにより、弱気になっていた。
夏休み前のある日、清瀬の森に何かが落ちてきた! 本物のエイリアンに遭遇する映画部の4人。
颯の幼馴染で映画好きのイケメン陽向(助監督)、陽気で頭が良いメガネ男子のボンシャン(照明担当)、ぽっちゃりマイペースで音楽好きな若水(録音担当) 、劇中映画のヒロイン真央子、雑誌モデルのセナ、真面目な委員長ユリ、元映画監督の丸ちゃん、そしてエイリアン…。
高校2年生の夏休み、ちょっと変わった仲間たちとの映画づくりが始まろうとしていた。
「ハローマイフレンド」
監督:市井昌秀(「ハルチカ」「台風家族」「犬も食わねどチャーリーは笑う」)
脚本:市井昌秀 木乃江祐希
出演:蒼井旬 山岡樹 村山暁 ケンゾウ・マルティニ
横溝菜帆 大友一生 小寺結花 三木彩音 安藤冶真
村松和輝 本間淳志 ステファニー・アリアン 一宮レイゼル
西堀亮(マシンガンズ) 釈由美子 萩原聖人
プロデューサー:曺明実 三谷一夫 古賀奏一郎
音楽:西山宏幸 撮影監督:関将史 録音:岸川達也 美術:野中茂樹 特殊造型:土肥良成 スタイリスト:渡部祥子 ヘアメイク:佐伯憂香 記録:黒木ひふみ 編集:木谷瑞 市井昌秀 音響効果:渋谷圭介 助監督:向田優 制作担当:新井潤 スチール:蒔苗仁
企画:清瀬市シティプロモーション キネマ旬報企画 制作プロダクション:SS工房 配給・宣伝:キネマ旬報企画 製作:映画24区
2026年/日本/シネマスコープ/5.1ch/カラー/109分 ©映画24区
『ぼくらのレシピ図鑑シリーズ』とは?
映画24 区が全国の自治体と組み 「地域」 「食」「 高校生」 をキーワードに作る映画シリーズ。
2018年にスタートし、これまで3本製作されている。
◆シリーズ第1弾「36.8℃サンジュウロクドハチブ」
2018年 舞台:兵庫県加古川市
監督:安田真奈
出演:堀田真由 渡辺真起子 寺脇康文
http://sanrokuhachi.jp/
◆シリーズ第2弾「夏、至るころ」
2020年 舞台:福岡県田川市
監督:池田エライザ
出演:倉悠貴 リリー・フランキー 原日出子 高良健吾
http://natsu-itarukoro.jp/
◆シリーズ第3弾「メンドウな人々」
2023年 舞台:山梨県富士吉田市
監督:安田真奈
出演:片岡千之助 藤嶋花音 柳明日菜 大迫一吹 筒井真理子 的場浩司
https://www.ybs.jp/mendou/
記事提供元:キネマ旬報WEB
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。