パリ五輪派遣を却下されたオランダ代表選手 裁判所へ訴え勝利「五輪が再び色づいた」
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
五輪ランキングに基づき「パリ五輪」オランダ代表に選出されたヨースト・ルーテンが、パリ五輪出場をめぐる裁判で勝利した。
世界ランキング147位(選出当時)で出場資格を得たが、オランダゴルフ連盟が独自に設けている五輪選考基準「現実的にトップ8に入れる可能性がある選手を派遣する」に満たさず。女子のアン・バン・ダムだけが派遣され、ルーテンと同242位のダリウス・バン・ドリエル、女子同302位のデウィ・ウェーバーの派遣を見送ると決定していた。
ルーテンは出場を認めるよう裁判所に訴えを提出。裁判官は、オランダの委員会が直ちにルーテンをパリ五輪選手として競技に登録しなければ罰金を科す、という判決を下した。
ルーテンは自身のSNSに黒い五輪マークを投稿していたが、「裁判所が認めてくれた。五輪が再び色づいた」とカラーとなった五輪マークをアップした。バン・ドリエルとウェーバーの派遣については明らかにされていない。
38歳のルーテンはDPワールド(欧州)ツアーで6勝。16年「リオ五輪」にも出場し27位だった。東京五輪で銀メダルを獲得したスロバキア代表ローリー・サバティーニは当時世界ランキング161位、プレーオフのすえ銅メダルだった台湾代表C.T.パンは181位だった。(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。