“アル中カラカラ”、TikTokで活動再開していた?
「アル中カラカラ」の名で知られる、独特な料理動画や飲酒動画でカルト的人気を博した配信者「wawawa」を名乗る人物が、TikTokで活動しています。
カルト的人気を誇った「アル中カラカラ」
ニコニコ動画で活動していたwawawaは、二つ名の由来となったジョッキにハイボールを注ぎ“カラカラ”と振る「アル中カラカラ」を始め、生活感あふれるゴザの上で、わさびや一味唐辛子の大量大投入して雑に作る料理などで知られた配信者です。
2020年5月を最後に動画投稿をストップしており、不摂生な食生活や過度の飲酒・喫煙をしていたことから、ネット上では死亡説も浮上しましたが、その後何度か生存確認がされています。ちなみに投稿をやめた理由は、映像制作に使っていた「Windows Movie Maker」がサービス終了したからだとされています。
最後の動画から5年が経過した今年1月、YouTubeで京セラコミュニケーションシステム株式会社が公開した新卒採用ムービーに、wawawaらしき人物が登場しているとして突如話題になりました。動画の概要欄には「#カラカラ」のハッシュタグがついていた上、社員同士が乾杯するシーンに映った手の震えや、「できたー!」という声が本人そっくりだったことから、ファンの間で確信の声が高まりました。
wawawa名乗るアカウントがTikTokでライブ配信
そんなwawawaを名乗る人物がTikTokで活動を始めていたようです。
アカウント名は「wawawa1.0」で今年3月から活動を始めていた様子。ライブ配信を覗いてみると、飲み屋を訪れる様子や街を散歩する様子、さらにはうたた寝する場面を一人称視点で公開していました。BGMには、アル中カラカラお決まりの通称「てってってっー」が流れており、声や喋り口調も本人のものとよく似ています。

当アカウントでは、今月26日に
足が紫で色合いが悪すぎて ごめんなさい
50代の肝臓ちんだ人間でごめんなさい
消化器官終わったけど毎日120〜150杯は飲む生ライブ
と、自身の現状を伝えています。
Xでは「アル中カラカラのwawawaさんがTikTokライブしてる!」「アル中カラカラがTikTokライブしてるぞ!」と喜びの声が上がった一方で、「偽物か?どっち?」「アル中カラカラことwawawaがTikTokライブをしてたので見に行ったら声は似てたけど敬語使わずのコメント、ROM勢のブロックしててなんか悲しくなったわ()本人か?これ」と疑念を抱く声も見られます。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。