人気YouTuberを騙る広告で8000万円の詐欺被害
8月26日、愛知県在住の女性が有名YouTuberをかたる人物から投資話を持ち掛けられ、現金8000万円あまりをだまし取られていたと報じられました。(参考:中京テレビ)
有名YouTuberをかたる人物に騙される
警察によると、今年6月、女性はインターネット上に表示された、とある有名YouTuberがうつっていた広告に興味を持ち、アクセスしたのだとか。その後は、広告からラインに誘導され、そこで有名YouTuberをかたる人物などから投資話を持ち掛けられ、今月までに合計で8013万円を指定された口座に振り込んだとのこと。
女性は勧められた投資アプリの画面上で多額の利益が出たように表示されたため信用していたということですが、利益を引き出そうとすると税金という名目で金の支払いを求められ、不審に感じて警察に相談したそうです。
こうした詐欺には、これまで何人もの人気YouTuberがなりすましの被害に遭っています。
先月には「きまぐれクック」(登録者数1420万人)が、自身の動画の映像に、かねこが喋っているように見せかけたAI音声を合成させた動画が拡散されていると報告。この動画からはオンラインカジノに誘導されるといい、被害者も出てしまっていると明かしていました。
今月14日には、北海道在住の男性が、実業家の「三崎優太」(登録者数112万人)を名乗る人物によるSNS型投資詐欺の被害に遭い、総額1200万円をだまし取られる事件が報じられました。報道によると、男性は今年6月に、YouTubeで投資に関する動画を視聴中に表示された広告から、LINEで「三崎優太」を名乗る人物と接触。「株主臨時学習チャットルーム」というグループに招待されたそうです。
男性は勧められた投資アプリで株の運用を開始し、7月15〜25日の間にかけて3回、合計1200万円をインターネットバンキングに送金。資産が約5000万円に増えたと告げられたものの、「おろすには1500万円必要」と追加の金を要求されたのだとか。送金しようとしたところ、送り先の口座が凍結されており、不審に思った男性が警察に相談して被害が判明したということでした。
ネット上では
リアルで逢ってる訳でもなく、LINEで有名YouTuberと名乗るだけでこんなにお金振り込むもんなの?
いまだにこういった詐欺がなくならないのだから、相当な数の闇組織が存在しているんだろうね
仮にも儲け話を知っているなら赤の他人どころか身内にも教えん
といった声があがっています。
関連記事
・自身の名を騙った投資詐欺で1200万円の被害 三崎優太、プラットフォームに対応を求める
・きまぐれクック、自身を騙ったAI詐欺動画に怒り 「めちゃくちゃムカついております」
・きまぐれクックのAIなりすまし動画で詐欺サイトに誘導 所属事務所が注意喚起
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。