従来比60%軽量化! 次世代バイク用ナトリウムイオンバッテリー「OUTDO/アウトドゥ」の先行予約販売がスタート(動画あり)
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

株式会社ナヴィックは、バイク用ナトリウムイオンバッテリー「OUTDO(アウトドゥ)」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト Makuake で開始した。同製品は鉛バッテリーに比べて約60%軽量化したほか、-25℃の寒冷地でも安定した始動性を発揮し、長期保管時も18ヶ月間の電力維持が可能な次世代バッテリー。市販の充電器にも対応し、省スペース設計でどんな角度でも設置できる柔軟性を実現する。ラインナップは主要メーカーに幅広く対応する10タイプが用意される。詳細についてはプロジェクトページをチェックしよう。
【日本初上陸】次世代バイク用ナトリウムイオンバッテリーをMakuakeで先行予約開始【15分で目標達成!】過酷な環境に強く・-25℃でも始動・長期保管可能・従来比の60%軽量
BMW Motorrad WorldSBK Teamに公式採用、世界140カ国以上で展開 高速充電・長寿命・安心の国内サポート体制で、最大40%OFの特別価格にて提供。
日本初上陸!バイク用ナトリウムイオンバイクバッテリー「OUTDO」がマクアケに登場
株式会社ナヴィック(本社/愛知県名古屋市、代表取締役/杉浦浪男)は、世界140カ国以上で展開されている次世代のバイク用ナトリウムイオンバッテリー「OUTDO(アウトドゥ)」を、7月22日 (火)よりクラウドファンディングサイト「Makuake」にて日本で初めて先行予約販売を開始いたします。
鉛やリチウムイオンバッテリーが抱える重量、発火リスク、資源制約といった課題を解決する“第三の選択肢”として注目される本製品は、-25℃の極寒環境下でも安定した始動性を発揮し、長期保管時も18ヶ月間の電力維持が可能。
BMW Motorrad WorldSBK Teamの公式テクニカルパートナーとして2024年世界王者マシンにも採用され、日本のトップライダー長島哲太選手も公式アンバサダーに就任した、世界のプロが認める高性能バッテリーです。今回は、数量限定で最大40%OFFの特別価格リターンをご用意しております。

OUTDOは、バッテリー開発に28年にわたり取り組んできた専門メーカーで、年間4,020万台もの生産実績を誇ります。
総面積42万m2の自社工場による一貫生産体制により、高品質かつ安定した供給体制を確立。
現在では世界140カ国以上に製品を展開し、その品質と技術力はグローバル市場でも高く評価されています。
世界のプロたちに選ばれた信頼

※写真左/2024年Superbike World Champion トプラク・ラズガットリオグル選手
世界最高峰の二輪レースのひとつ、Superbike World Championship(WSBK)2024年シーズンで総合優勝を果たしたBMW Motorrad WorldSBK Team。
そのチームの公式テクニカルパートナーとして、OUTDO製ナトリウムイオンバッテリーが採用されました。
チャンピオンライダーであるトプラク・ラズガットリオグル選手のマシンにも搭載され、世界のプロフェッショナルが認める性能を証明。
過酷な環境で信頼を得たその品質は、日常のバイクライフにも新たな安心と選択肢をもたらします。
日本が誇るプロライダー

※OUTDO JAPAN公式アンバサダー・長島哲太選手
世界を舞台に活躍する日本人プロライダー・長島哲太選手が、OUTDO JAPANの公式アンバサダーに就任。
MotoGPや全日本選手権など、数々のレースで培った経験と信頼性に裏打ちされたライディング技術を持つ長島選手が、自身の視点でOUTDOナトリウムイオンバッテリーの魅力を発信しています。
日本が誇るトップライダーが認めた高性能バッテリー。その信頼性とパフォーマンスを、ぜひ実感してください。
鉛でもリチウムでもない、次世代バイク用バッテリーの新しい答え「ナトリウムイオン」

OUTDOが選んだ、“次世代”のバッテリーとは?
これまで主流だった鉛バッテリーやリチウムイオンバッテリーには、それぞれに課題がありました。
鉛は重くて環境負荷が大きく、リチウムは高価で発火リスクや資源制約の問題を抱えています。
そこでOUTDOは、第三の選択肢として「ナトリウムイオン」に着目。
資源が豊富で安定供給が可能なナトリウムを用いることで、安全性・耐久性・環境性を高いレベルで両立しました。
鉛でも、リチウムでもない──
いま、バイクバッテリーの“常識”が変わります。

※本比較表は、OUTDOの自社製品に基づき社内評価として作成したものです。
使用環境や条件により、実際の性能は異なる場合があります。
驚きの軽さ ― 同サイズでも約60%軽量!

※当社従来の鉛バッテリー製品との比較(同サイズ・同容量)に基づく社内測定結果です。
実際の数値は車種や構造により異なる場合があります。
見た目は同じでも、持てばすぐに違いがわかる──
OUTDOナトリウムイオンバッテリーは、同サイズ・同容量の鉛バッテリーに比べて約60%も軽量です。
車両の軽量化に貢献し、燃費や加速性能の向上にもつながります。
日常使用はもちろん、積載重量が気になるツーリングユーザーにも好評をいただいています。
-25℃でもエンジン始動!寒冷地に強い次世代バッテリー

※画像はイメージ
冬の朝、「セルが回らない」「エンジンがかからない」──
そんな寒冷地ならではの悩みを、ナトリウムイオンバッテリーが解決します。
従来のバッテリーは、気温の低下とともに電圧が下がり、エンジン始動が困難になる傾向がありました。
しかし、OUTDOのナトリウムイオンバッテリーは-25℃の極寒でも始動可能。
スキー場、雪国の通勤、冬のツーリングでも、確かな始動性を発揮します。
寒冷地での使用を想定した内部構造とセル設計により、厳しい冬も安心してバイクに乗れる、新しいスタンダードを実現しました。
【検証映像】OUTDOバイク用ナトリウムイオンバッテリー|室温&-30℃放電性能テスト
低放電設計で長期保管も安心。次に乗るときも、迷わず始動!

※画像はイメージ
「しばらく乗らなかったら、バッテリーが上がっていた……」
そんな経験があるライダーにこそ、選んでほしいのがOUTDOナトリウムイオンバッテリー。
本製品は、自然放電(自己放電)が極めて少ない構造となっており、長期間の保管や使用しない期間があっても、電力が失われにくいのが特長です。
・フル充電状態での保管時/最大18か月(※)
・バイクに装着したままでも/約12か月(※)
長期ツーリングのオフシーズンや冬眠バイク、季節限定車両にも最適。
維持充電の手間も減り、必要なときにすぐ始動できる「安心感」を提供します。
(※)当社測定環境に基づく目安です。実際の性能は車両の状態や使用環境によって異なる場合があります。
“もしも”に備える多重保護設計。信頼の安全性をバイクに

※画像はイメージ
見えない部分にも、安心の技術を。
OUTDOナトリウムイオンバッテリーは、日常から万一のトラブルまで想定し、多層的な安全対策を施した信頼設計を採用しています。
主な安全構造
・熱暴走を未然に防ぐ自動遮断装置
バッテリーセル内部には、CID(Current Interrupt Device)※を搭載。
過電流や異常発熱を検知すると、自動で回路を遮断し、発火・膨張・爆発のリスクを抑えます。
・高電圧にも耐える堅牢構造
バイク特有の電圧変動や突発的な電力負荷にも対応する、高耐性設計。
・部保護機構/多重安全構造
セル単体からパッケージ全体まで、内部・外部の多層的な安全対策を徹底。
※CIDは高品質なセルにのみ採用される安全機構です。OUTDOでは標準搭載されています。
とにかく長持ち。交換の手間とサヨナラ

「数年ごとにバッテリー交換」「気づいたら性能が落ちていた」
そんな従来のバイク用バッテリーの不満を、OUTDOナトリウムイオンバッテリーが解決します。
圧倒的なロングライフ性能
・約 80,000回 のエンジン始動テストをクリア
・3,000回以上 の充放電サイクル(深放電対応/DoD100%)
・10年間での交換回数は1回程度※(鉛バッテリーの約1/3)
トータルコストも削減
・頻繁な交換が不要でコストパフォーマンス良好
・メンテナンスの手間も最小限
・通勤にもツーリングにも、長く快適なバイクライフをサポート

※本比較データはOUTDO自社製品間の評価に基づき作成されています。実際の使用条件により交換頻度は異なります。
0Vでも壊れない。完全放電に強い“タフ設計”

※画像はイメージ
「うっかり放置して電圧がゼロに…」
そんなときでも、OUTDOナトリウムイオンバッテリーなら安心です。
本製品は、電圧0Vまで下がっても再充電が可能な過放電耐性設計(0V対応)を採用。
多くの従来型バッテリーでは完全放電後の復旧が難しい中、OUTDOは性能を損なわずに再始動できるタフさを備えています。
安心を支える3つの設計ポイント
・0V対応設計/電圧が0Vまで低下しても再充電可能
・熱暴走防止設計/放電時も安全を守る内部安全機構を搭載
・国際認証セル/CE取得済みセルを使用し、世界基準の信頼性を証明
すぐ動く、すぐ走れる。超高速充電で緊急時も安心

※画像はイメージ
急いで出かけたいとき、出先でのバッテリー上がり……
そんな“いざ”というときにも頼れるのが、OUTDOナトリウムイオンバッテリーの高速充電性能です。
圧倒的スピードでチャージ完了
・最大4C受電対応
容量の4倍にあたる電流を受け入れ可能な設計で、瞬時に電力チャージ
・わずか15分で80%充電(3C電流時)
時間のないツーリング先や出発前でも安心
・3分で再始動可能な電力を確保
バッテリー上がり時もたった数分の充電でエンジン再始動が可能
「すぐに走り出せる」
その安心とスピードを、あらゆるシーンで。
どんな角度でもOK。自由に取り付けできる安心設計

※画像はイメージ
取り付け位置に悩まない、360°フリーマウント対応設計。
OUTDOナトリウムイオンバッテリーは、縦置き・横置き・逆さま・斜め置きすべてに対応。
バイクの構造やカスタム内容に合わせて、自由にレイアウトできます。
取り付けの柔軟性を実現
・狭いスペースにも設置OK
省スペース設計の車両やカスタムバイクでも、スマートに装着
・液漏れゼロの安心構造
完全密閉タイプのため、鉛バッテリーのような角度による液漏れやトラブルの心配なし
・あらゆる走行シーンに対応
オフロードや傾斜走行でも安全に稼働
見えない部分だからこそ、使いやすさと安心を。
OUTDOの自由設計が、あなたのカスタムをもっと快適にします。
安全性も、品質も。世界基準で証明された信頼

※画像はイメージ
OUTDOナトリウムイオンバッテリーは、製品の性能だけでなく、環境への配慮、安全性、製造・輸送の管理体制においても国際的な基準に準拠しています。
品質と信頼性は、世界レベルで証明されています。
取得済みの主な国際規格
・ISO9001/品質マネジメントシステム認証
・ISO14001/環境マネジメントシステム認証
・ISO45001/労働安全衛生マネジメント認証
・CE認証/EU市場における製品安全基準適合
・UN38.3/航空輸送対応の電池安全試験合格(リチウム系基準)
製品そのものの性能はもちろん、製造体制・輸送・安全管理まで含めた「総合的な信頼」をお届けします。
市販の充電器でそのままOK。導入しやすい次世代バッテリー

※画像はイメージ
バッテリーは進化。でも、使い方は変えなくていい。
OUTDOのナトリウムイオンバッテリーは、一般的な鉛バッテリー用の市販充電器に対応しており、特別な機材や複雑な設定は必要ありません。
はじめての方でも安心の使いやすさ
・既存の充電器でそのまま充電可能
・今ある整備環境で導入OK
・専用ツール・特殊知識は不要
・交換もスムーズで初心者でも安心
ナトリウムという新技術を、これまでと同じ感覚で扱える手軽さ。
次世代性能と導入のしやすさを両立した、まさに“今すぐ使える未来型バッテリー”です。
すべて国内対応。日本品質の安心を、あなたのバイクに

※画像はイメージ
OUTDOナトリウムイオンバッテリーは、輸入から検品・出荷・アフターサポートに至るまで、すべて日本国内で対応しています。
安心の国内サポート体制
・国内検品済み
一つひとつ丁寧に品質チェックを実施。妥協のない製品だけをお届けします。
・購入後もすぐ相談できる対応窓口
万が一のトラブルや不明点にも、国内スタッフが迅速に対応いたします。
・2年間の製品保証付き(走行距離無制限)
使用距離に関係なく、お届け日から2年間は無償で交換または修理対応いたします。
長く、安心してご使用いただくために。
OUTDOは製品だけでなく、サポートにも責任を持ってお届けします。
ラインナップ一覧/主要メーカーに幅広く対応!

■NaCRX5L Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/4.5
・外形寸法/113×70×107mm
・重量(kg)/0.7
・CCA/90
・極性/- +
・互換性可能バッテリー
YTX5L-BS
YTZ5L-BS
FTX5L-BS
FTZ5L-BS
KTX5L-BS

■NaCR5SL Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/4.5
・外形寸法/113×70×87mm
・重量(kg)/0.65
・CCA/90
・極性/- +
・互換性可能バッテリー
YTZ5S
GTZ5S
FTZ5S

■NaCR7A Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/7
・外形寸法/150×86×94mm
・重量(kg)/1.25
・CCA/140
・極性/+ -
・互換性可能バッテリー
YTX7A-BS
GTX7A-BS
FTX7A-BS
KTX7A-BS

■NaCRX9 Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/9
・外形寸法/150×86×107mm
・重量(kg)/1.3
・CCA/180
・極性/+ -
・互換性可能バッテリー
YTX9-BS
YTR9-BS
FTX9-BS
KTX9-BS

■NaCR10S Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/9
・外形寸法/150×86×94mm
・重量(kg)/1.35
・CCA/180
・極性/+ -
・互換性可能バッテリー
YTZ10S
FTZ10S

■NaCRX12 Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/10.5
・外形寸法/150×86×130mm
・重量(kg)/1.8
・CCA/210
・極性/+ -
・互換性可能バッテリー
YTX12-BS
GTX12-BS
FTX12-BS
KTX12-BS

■NaCRX14 Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/13.5
・外形寸法/150×86×145mm
・重量(kg)/1.95
・CCA/270
・極性/+ -
・互換性可能バッテリー
YTX14-BS
FTX14-BS
FTZ14-BS

■NaCRX14L Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/13.5
・外形寸法/150×86×145mm
・重量(kg)/1.95
・CCA/270
・極性/- +
・互換性可能バッテリー
YTX14L-BS
DYTX14HL-BS

■NaCRYB20L Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/18
・外形寸法/177×88×155mm
・重量(kg)/2.52
・CCA/360
・極性/- +
・互換性可能バッテリー
YTX20HL-BS
YTX20L-BS
FTX20L-BS
DYTX20HL-BS

■NaCRYB30L Pro
・電圧(V)/12
・容量(Ah)/22.5
・外形寸法/166×127×175mm
・重量(kg)/3.15
・CCA/450
・極性/- +
・互換性可能バッテリー
YTX30L-BS
DYTX30HL-BS
Makuake(マクアケ) 先行販売概要
■プロジェクト期間/2025年7月22日(火) 10:00 ~ 2025年8月30日(土) 22:00
■応援購入リターン/超早割40%OFF、早割38%OFF、マクアケ割35%OFF
■お届け予定時期
・超早割40%OFF/2025年10月末までにお届け予定
・早割38%OFF/2025年10月末までにお届け予定
・マクアケ割35%OFF/2025年12月末までにお届け予定
詳しくはMakuake(マクアケ)のプロジェクトページをご確認ください。
・URL/https://www.makuake.com/project/outdo/
OUTDOについて

OUTDOブランドを中心に、鉛バッテリー・リチウムイオンバッテリー・ナトリウムイオンバッテリーなど、時代のニーズに応える多様な製品を開発・製造しています。
近年では、持続可能な社会の実現に向け、環境負荷を抑えた次世代電源「ナトリウムイオンバッテリー」に注力。革新的な素材選定と独自の設計思想により、寒冷地や長期保管にも耐える高性能な製品を実現しています。
自社工場による厳格な品質管理体制、各国の安全基準をクリアした信頼性の高い設計、そして積極的なグローバル展開を通じて、「安全・高性能・環境配慮型」のバッテリーソリューションを世界中に提供し続けています。
リリース
株式会社ナヴィック(2025年7月22日発行)
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。