7月10日の“納豆の日”に向けてリニューアル 「新・ナットウジャーキー」で発酵食品を楽しもう
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
大豆発酵食品メーカーの「Shonan Soy Studio」(神奈川県大磯町)は7月10日の“納豆の日”に向けて、納豆スナック「ナットウジャーキー」をリニューアル。全国の取扱店舗と公式オンラインショップで展開している。
「ナットウジャーキー」は、同社が開発から製造・販売までを、これまで一貫して手がけてきた発酵スナック。今回のリニューアルは、“納豆の日”に向けて、発酵食品をもっと身近に、もっと自由に楽しんでもらおうとスタート。製造工程を1955年創業の老舗納豆メーカー「野呂食品」(神奈川県鎌倉市)に移管し、より深みのある味わいと安定した品質を実現した。
納豆をオイルフリーの低温乾燥で仕上げた納豆スナック。木桶(おけ)仕込みのしょうゆをベースにした芳醇(ほうじゅん)な風味と、ギュッと凝縮された納豆本来のうまみが特徴。保存料不使用・オイルフリー・プラントベース設計。間食や軽食、おつまみにもぴったり。
フレーバーは4種類。「木桶醤油味」は、木桶仕込み醤油の芳醇な風味をシンプルに楽しめるフレーバー。「ペッパーガーリック味」は、おつまみ定番のやみつき必至のフレーバー。パンチのある味わいが、ビールやハイボールとのペアリングにぴったり。「麻辣味」は、花山椒(ホアジャオ)を使用した本格シビ辛フレーバー。「梅しそ味」は、さっぱりとした紀州南高梅と赤シソを使用した、納豆×梅の王道フレーバー。参考小売価格は598円(税別)。全国の取扱店(信濃屋・cask・FOOD&COMPANY・YYYard・みんな商店・セブンイレブンなど)と、Shonan Soy Studio公式オンラインショップで購入できる。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。