「日比谷音楽祭2025」に三菱商事都市開発が初協賛
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「日比谷音楽祭2025」が、2025年5月31日・6月1日に開催となり、今回初めて三菱商事都市開発が協賛します。
概要
イベント名:日比谷音楽祭2025会期:2025年5月31日(土)・6月1日(日)10:30~20:30頃
会場:日比谷公園(所在地:千代田区日比谷公園) *東京ミッドタウン日比谷などのサテライト会場も
主催:日比谷音楽祭実行委員会
ウェブサイトURL:https://hibiyamusicfes.jp/2025/
音楽と都市開発が融合
三菱商事都市開発は、都心のエンターテインメント領域に強い関心を持ち、音楽フェスティバルへの協賛を通じてアーバンコミュニティへの貢献を実現します。また、「日比谷音楽祭」は、ミュージシャンである亀田誠治氏が実行委員長として誰もが参加でき、音楽の新しい循環を創出するフリーでボーダーレスな音楽祭として知られています。三菱商事都市開発の新たな挑戦
音楽祭への協賛は、エンターテインメント領域における三菱商事都市開発の新たな形の都市開発事業への挑戦と言えるでしょう。これまで多くのNSCや都心型商業施設などを開発してきた同社が、将来の都市開発における新たな可能性を模索し、コミュニティの創出に力を注いでいます。まとめ
今回の「日比谷音楽祭2025」の協賛を通じて、三菱商事都市開発は音楽と都市開発の融合による新たな価値創出に挑戦するとともに、地域社会へも積極的に貢献していきます。イベントと連携した新たな都市開発モデルを展開し、都市の魅力と賑わいを創出していきます。関連リンク
日比谷音楽祭公式サイト:https://hibiyamusicfes.jp/2025/三菱商事都市開発公式サイト:https://www.mcud.co.jp
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。