愛娘も登場!菅井友香×中村ゆりかファンイベントで「ありがとう」の感謝を
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

4月29日(火・祝)、ドラマ「チェイサーゲームW2 美しき天女たち」のイベント「いつ×ふゆファンイベント2」を開催&生配信。W主演の菅井友香、中村ゆりかによるトークや、娘役の秋山加奈をまじえたイラストコーナー、さらにドラマのエンディングテーマの生歌唱などで盛り上がった。ここでは昼公演の模様をレポート。
【動画】「いつ×ふゆファンイベント2」アーカイブ配信!
「ありがとう」の感謝を込めたイベント開催
テレ東初の“レズビアン”を主役にしたドラマ「チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ」(2024年1月期放送)は、愛憎渦巻くハラハラ・キュンキュン・ドロドロの復讐劇が国内のみならずアジア・欧米を中心に海外でも話題に。続編「チェイサーゲームW2 美しき天女たち」(2024年10月期放送)も大反響を呼んだ。

約1年ぶりとなるイベントには、 “いつ×ふゆ”こと春本樹(はるもと・いつき)役の菅井友⾹、林冬⾬(はやし・ふゆ)役の中村ゆりかの2人は、第4話で着用したワンピースで登場。待ち焦がれたファンの大歓声に迎えられる。
菅井は、客席を見渡し「放送からちょっと時間経っても、こうして集まっていただいて、感無量というか、ビックリしています」と。途中、中村が手を伸ばし菅井の前髪を整えるという出来事もあり、客席からは「フー!」と歓喜の声が上がる。
最初のコーナー「いつ×ふゆセレクションBEST3」では、「チェイサーゲームW2 美しき天女たち」のお気に入りシーンを3つずつ発表。

≪菅井友香が選ぶ いつ×ふゆセレクション≫
【第1位】第6話:大学時代のドライヤーに隠れて告白するシーン
【第2位】第5話:布団で行きたいところを紙に書いて発表するシーン
【第3位】第5話:自転車で仲直りするシーン
3位を選んだ理由は、「冬雨がヘルメットを被っているのがすごいかわいくて(笑)」と菅井。すると中村は「(ヘルメット姿を)みんなに見せるために選んだでしょ(笑)」とクレームを!? こうしたやりとりに客席が沸く。
1位のドライヤーの音で樹の告白がかき消されるシーンでは、撮影中はドライヤーの音はなかったため、告白は冬雨に丸聞こえだったとの裏話も。

≪中村ゆりかが選ぶ いつ×ふゆセレクション≫
【第1位】第3話:大学時代の2人で服をお買い物するシーン
【第2位】第8話:樹がママさん達に自分たちのことを告白するシーン
【第3位】第8話:天女の服で記者会見するシーン
1位は、冬雨がアパレルショップで試着を繰り返すほのぼのしたシーン。続編では学生時代の回想シーンも度々登場したが、「回想シーンが多かったからこそ、現代の物語が深くなって、いいドラマになったかな」と中村。また、このシーンは早朝の撮影だったため、菅井は「かわいい」を連発しながらだんだん目が覚めたと明かした。

ドラマの中でも印象的なワード「ありがとう」をテーマに、 撮影期間中、相手に対して「ありがとう」と言いたくなった感謝したい出来事を発表するコーナーも。中村から菅井へは「いつも優しい笑顔をありがとう」、菅井から中村へは「いつも現場で笑わせてくれてありがとう」と、それぞれ現場に和ませる存在だったことが伝わってきた。
中村は、冬雨の娘・月役の秋山加奈にも「いつもお手紙とお菓子をありがとう」と感謝を。現場では、秋山が中村の足にべったりくっついていたそうで、菅井は「私から見ると親子に見えて、顔も似てるなって」と。また、秋山が、ドラマ内で使ったおもちゃのお弁当を「お姉ちゃんちょっとこれあげる」と中村にくれたことがあったそうで、「中を開けてみたら、お弁当のおもちゃが全部野菜だったんです!」と中村。栄養面を考えたヘルシー弁当に感動!? その他、スタッフやファンの方々へも「ありがとう」を伝えた。

「いつ×ふゆイラストリレー」には、現場でもよくお絵描きをしていたという秋山がサプライズで登場! ドラマ同様の愛らしい姿に、会場からも「かわいい!」の声が飛び交う。

一人にお題を絵で描いてもらい、それを見た人がまた絵を描いてイラストでリレーしてもらう企画…なのだが、中村は“絵しりとり”と勘違い! 「真剣に書いたあの時間は…」と悔しがる中村に、会場も大爆笑。
実はこの日、服に何かをこぼしたり、菅井とおそろいのイヤリングを忘れそうになったりしたそうで、「今日ずっと怒られてる」と中村。さらに秋山からも「優しくて、可愛くて、よく寝る人」と暴露され、会場は終始笑いに包まれていた。
事前に募集したファンからの質問コーナーも。「ご自身の役に対して、共感できる部分は?」との質問には、「優柔不断な部分に共感」と菅井。また、大学時代の部屋にあったクマのオブジェやゴミ箱と同じものが自宅にもあるそうで「運命的なものを感じる」と。
中村は「好きな人に甘える部分とかは素に近い感じで出来た気がする」と。その反面、LINEを何度も送る“追いLINE”といった冬雨の行動については「嫌われちゃうと思ってしないですね」との違いも。
「爆笑してしまったシーンは?」との質問では、「パフェを食べているシーン」と菅井。ミントの葉まで食べてしまい、スタッフから「馬みたい」と言われて爆笑したそう。
中村は「プールの飛び込んだシーン」を。「ちょっといけないことしているみたいで、学校に潜入したり、プールに飛び込んだりとか、怒られる手前の大爆笑をしちゃった」「笑いすぎて水が(口から)入って来ちゃって、“苦しい”みたいな(笑)」と楽しげに振り返る。また、プールのシーンでは樹が冬雨を抱っこする体勢が続いたため、中村は「(樹が)たくましい人みたい(笑)」と思い出し笑いも。

イベントのラストには、中村がドラマのエンディングテーマ「L.o.v.e.」を生歌唱! 客席とのコール&レスポンスで大いに盛り上がった。
そして最後は、「何か少しでも力になることができていたら、幸せだなと思います。いつもそばにいるので、一緒に歩んでいきましょう」(菅井)、「チェイサーゲームW、W2への思いにこうやって浸りながら、一緒に歩んでいけたらうれしいなって思います」(中村)と呼びかけた。
アーカイブ配信は、5月25日(日)まで。詳細は番組サイトでチェック!
(取材・文/佐藤ろまん)
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。