生まれたのがわずか10カ月違いの姉妹 いびつな絆を描く 「九月と七月の姉妹」公開決定

第77回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に正式出品された、ヨルゴス・ランティモス監督の公私に渡るパートナーとしても知られる新鋭アリアン・ラベド監督作「九月と七月の姉妹」が、2025年9月5日より劇場公開されることが決まった。
「九月と七月の姉妹」で描かれるのは、生まれたのはわずか10カ月違いで、いつも一心同体の姉妹であるセプテンバーとジュライの物語。我の強い姉と内気な妹は、支配関係にありながら、お互い以外に誰も必要としないほど強い絆で結ばれている。しかし、学校でのある事件をきっかけに、シングルマザーのシーラと姉妹は、アイルランドの海辺近くにある亡き父の家へと引っ越すことになる。新しい生活のなかで、次第にセプテンバーとの関係が変化していることに気づきはじめるジュライ。ただの戯れだったはずの命令ゲームは緊張感を増していき、外界と隔絶された家の中には不穏な気配が満ちていく。
監督を務めたのは俳優としても活躍し、ヨルゴス・ランティモス監督の公私に渡るパートナーとしても知られる新鋭のアリアン・ラベド。2010年、ヨルゴス・ランティモス監督が制作・出演した「アッテンバーグ」(アティナ・ラヘル・ツァンガリ監督)で映画デビューを果たし、ヴェネツィア映画祭とアンジェ・プレミエール・プラン映画祭の最優秀女優賞を受賞。本作でランティモス監督と出会い、2013年に結婚した。その後、ランティモス監督「ロブスター」にも出演している。2014年には、「欲望の航路」でロカルノ映画祭最優秀女優賞を受賞し、セザール賞の新人女優賞にもノミネートされた。
ティザーポスターのデザインを、原作であるデイジー・ジョンソンの小説「九月と七月の姉妹」(東京創元社)の日本版の表紙のデザインを手がけ、小説「82年生まれ、キム・ジヨン」などの装画でも知られる画家の榎本マリコが手がけている。

【作品情報】
九月と七月の姉妹
2025年9月5日(金) 渋谷ホワイトシネクイント、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国ロードショー
© Sackville Film and Television Productions Limited / MFP GmbH / CryBaby Limited, British Broadcasting Corporation, ZDF/arte 2024
記事提供元:映画スクエア
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。