佐伯ポインティ、収益化停止を報告 猥談動画はすべて削除へ
4月5日、YouTuberの「佐伯ポインティ」(登録者数88万人)が「重大な報告があります」を公開しました。
収益化停止を報告
佐伯ポインティは、早稲田大学卒業後、漫画編集者を経て2017年から「エロデューサー」として活動。会員制の「猥談バー」を主宰しています。YouTubeは、視聴者から集めた多種多様な猥談を笑顔で楽しく話す“明るい猥談”で人気です。
5日の動画で、佐伯ポインティはYouTubeチャンネルの収益化が停止したことを報告しました。ポインティによると、YouTubeから「性的満足を意図したコンテンツ」に該当するため、「ヌードや性的なコンテンツに関するポリシー」に違反していると判断されたのだとか。ポインティは「あのさ、YouTubeくんさ、ポインティが猥談にリアクションしてるのがそんなに・・・」「エロがんなって」と冗談交じりに不満を表しました。

1度収益化が停止してしまったものの、ポインティはYouTubeを続けていきたいと話し、猥談に関する動画を全て削除することを発表しました。動画の削除は5月1日から数日間かけておこなわれるそうで、ポインティは「4月中にね、思い出の猥談がある方は見ておいてほしい」と呼びかけました。また、今後のチャンネルの方針については、現在考えているところだといい、YouTubeの再審査が終わったら発表する予定だと話します。
収益化が停止されたことについて、ポインティ自身は非常に楽観的であるため、視聴者へは心配しないでほしいと呼びかけましたが、「投稿もらってポインティがリアクションするっていう、一緒に作ってきた動画やんか?」「それがなくなるってのは悲しいよな」と話します。
コメント欄では
こんな教育的なチャンネルなのに規制するなんて危機感持ったほうが良いと思う
えぇ?!?!猥談TVはかなり柔らかめにエロを伝えてくれているのに・・・
これより酷いエロ広告とかの方をどうにかしてくれよYouTubeくん
猥談、消えちまうんだね~~
膀胱炎の話とか性関連のリスクを色んな人たちの経験談が集まるからこそ説得力あって、ポインティからの補足が入るからこそ
注意喚起になってるのに・・・
といった声が多く寄せられています。
ちなみに、ポインティは過去にガイドライン違反による警告処分を受けており、動画の削除をおこなったことがあります。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。