「DEJIMA博」が、楽しみながら長崎市内を周遊できる体験を提供!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「DEJIMA博」が、アプリ「STLOCAL」の活用と「ながさき観光ルートバス」との連携によるデジタルスタンプラリーの実施など、観光振興と交流人口創出に向けた新たな取り組みを発表しました。
概要
項目名:「DEJIMA博」詳細:「STLOCAL」アプリと「ながさき観光ルートバス」を活用した新たな取り組み
場所:長崎市
開催期間:5月3日~6日
詳細URL:https://stlocal.net/nagasaki/festival/dejima
楽しく周遊!デジタルスタンプラリー実施
「DEJIMA博」では、「STLOCAL」アプリの活用と「ながさき観光ルートバス」との連携により、イベント期間中に市内を楽しく周遊できるデジタルスタンプラリーの実施が予定されています。参加者はスタンプを集めて、総額20万円相当の賞品が当たる抽選に応募でき、これによりイベント会場への分散来場が促進されます。優れたアクセシビリティ!「ながさき観光ルートバス」利用
「ながさき観光ルートバス」利用により、市内の主要観光地を繋ぎます。事前に販売される1日乗車券を用いて、グラバー園から原爆資料館までの区間を約25分で結ぶこのルートバスは、30分間隔で運行され、観光者には大変便利な交通手段となります。お得なクーポン販売
今年も「DEJIMA博おとクーポン」が販売されます。1,000円で購入できるこのクーポンは、DEJIMA博会場で1,200円分のチケットと交換可能で、「ひるじげグルメ祭り」などの各店舗で金券として利用することができます。まとめ
「DEJIMA博」は今年も「STLOCAL」アプリを活用し、「ながさき観光ルートバス」との連携を図ることで、観光振興と交流人口創出に向けた新しい形の取り組みを展開します。より多くの人々に楽しみながら長崎市内を周遊してもらい、なおかつ観光振興にも貢献するこれらの取り組みから、今後の延長線上にあるさらなる発展が期待されます。関連リンク: DEJIMA博公式アプリ「STLOCAL」(https://stlocal.net/nagasaki/festival/dejima)、 長崎国際テレビ (https://www.nib.jp/nib_nagasaki/dejimahaku2025/)
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。