新京成が4月「京成松戸線」として新たなスタート 記念イベントに女子鉄アナウンサーも登場
いよいよ、新京成電鉄が親会社の京成電鉄に吸収合併される日が目前に迫ってきました。京成電鉄と新京成電鉄では、2025年4月1日(火)の松戸線開業に合わせて、記念企画が実施されます。鉄道ファンとして知られる久野知美アナウンサーも登場予定です。
「4月は出会いがあれば別れもある」とは、まさにこのこと。合併を目前に控え、新京成電鉄ではこれまで、さまざまなお別れイベントが開催されてきました。そして、今回は出会いのイベントです。
『Hello!Matsudo Line』というキャッチコピーのもと、新京成電鉄は京成松戸線として新たなスタートを切ります。松戸線の開業に合わせて、イオンモール津田沼では記念イベントが実施されるほか、記念乗車券の発売や、ヘッドマークを掲出した車両の運行も予定されています。
記念乗車券

新京成と京成の車両が並んだデザインの記念乗車券が発売されます。利用区間は、松戸駅から260円区間、八柱駅から170円区間、新鎌ヶ谷駅から230円区間、北習志野駅から170円区間、新津田沼駅から170円区間です。自動改札機は利用できないため、乗車の際は係員窓口で対応を受けてください。
有効期間および発売期間は、2025年4月1日(火)から5月31日(土)までで、いずれも当日1回限り有効です。価格は1部1,000円(税込)で、売り切れ次第終了となります。
発売場所は、京成上野、日暮里、千住大橋、押上、青砥、京成高砂、京成金町、市川真間、京成八幡、東中山、京成船橋、京成津田沼、八千代台、勝田台、京成佐倉、京成成田、空港第2ビル、京成稲毛、京成千葉、学園前、新津田沼、北習志野、新鎌ヶ谷、八柱、松戸の各駅です。
記念ヘッドマークは、3000形1編成とN800形1編成に掲出されます。掲出期間は、2025年4月1日(火)から5月31日(土)までの予定です。

開業記念イベントは、2025年4月5日(土)11時から、イオンモール津田沼2階・京成側アトリウムで開催されます。鉄道好きで知られる久野知美アナウンサーと、「鉄道BIG4」の一員である、ななめ45°の岡安章介さん、新京成電鉄の社員によるトークショーが行われます。あわせて、鉄道オリジナルグッズの販売会も開催されます(鉄道部品の販売はありません)。
(画像:京成電鉄・新京成電鉄)
記事提供元:鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。