人気YouTuber、2年越しのコラボ家具発売が突如中止に 企業の“裏切り”に涙の訴え
3月22日、YouTuberで整理収納アドバイザーの「池田真子」(登録者数32万人)がチャンネルを更新。「【ご報告】あの件について、裏切りを受けました。」と題したライブ配信の中で、家具メーカーとのコラボ商品の発売中止を報告しました。
家具メーカーとのコラボ商品が発売中止
池田は2年前から、兵庫県に本社を置く家具メーカーとのコラボでドレッサーデスクとマルチサイドボードの開発を進めてきました。3月に発売を開始する予定が、一転して発売中止になった理由としては企業側の「いろんな嘘とみられるような隠蔽」が発覚したことを挙げています。池田は「私もギリギリになってこんな決断をすることになるとは思ってもいなかったし、2年間本気で取り組んできたからこそ本当に悔しい」と語っています。
池田は企業側の「裏切り」について話を3つにまとめながら視聴者に説明します。1点目は家具の値段に関することです。当初、池田は販売価格が3万円以内に収まるように設計を考えていました。企業側からの意見も聞いて、費用のかかるパーツを取り外したシンプルなデザインに行き着いたものの、なぜか値段は上がることに。最後のミーティングでは、クーポンを併用して3万円以内に収める形で折り合いを付けたはずでした。しかし、発売を告知した2日後、突如企業側から値上げの通達があり、販売価格が3万8000円から4万1800円に引き上げられたといいます。企業側はミーティング資料にあった値段が税抜き価格だったと主張しているそうですが、もし本当にそうであるならば「値上げ」として報告してくるところに矛盾があるとしています。
傷や汚れをこちらのせいに
2点目は、完成品サンプルに傷や汚れが見つかったことです。検品済みとの説明を受けたものの、池田は完成品サンプルを組み立てる際に、板の汚れや、塗装の下の傷といった不具合を発見したそうです。「あくまでサンプルなので、発売する商品が仕入れられたらまた新しいものに変えてもらえるだろう」と思って事務所に話をしたら、どうやらそうではないらしく、このサンプルが最終的に池田に渡されるものだったと発覚したそうです。
傷や汚れは何度かの検品や池田側の撮影時についたもの、という企業側の言い分を聞いたとき、池田は戸惑いを隠せなかったといいます。傷や汚れを自分のせいにされていることへの憤りは抑えつつ、「お客様に届くものに関しては再度しっかり検品を改めてほしい」ということや「今回のように明らかに組み立て時にはできようのない傷や汚れがあったときにしっかり対応してほしい」という2つの要望を伝えました。この時点では、池田はまだなんとか家具の発売にこぎつけられるはずでした。
企業の杜撰さが浮き彫りに
しかし、3点目の「裏切り」により販売中止にせざるを得なくなったといいます。検品をし直した結果、デスクがたわんでしまう不具合が明らかとなり、納期の相談をされたのだとか。販売間近になってデスクパーツの主要な部分に仕様変更が必要であるとを聞かされた池田は「完成されていないものを発売する予定だったの!?」と企業側の杜撰さに衝撃を受けたそう。
こちらから検品を改めるよう依頼しなければ、自分が宣伝する不良品が視聴者に届いてしまっていたことに怒りを爆発させた池田は、コラボ商品の販売中止に踏み切ったそうです。
コラボ家具を発売することは2年前から視聴者に伝えており、視聴者の中には他の家具を買わずに今回の商品を楽しみに待っていてくれた人もいるといいます。そうした中で今回の件が起こってしまったことを受け、池田は
もう本当に正直めちゃくちゃ悔しいです。結果的にこのような形になって、みなさんの期待に答えれなかったということには変わりないのでそこに関しては本当に申し訳ありません。トップに立つ人がどんな思考で、どんな環境で、誰と関わって仕事をするのかはしっかり考えた方がいいなと改めて思いました
と、涙に声をつまらせながら思いを語りました。
この動画のコメント欄では、
酷い目にあいましたね 熱い想いがある分悲しく、腹立たしく感じちゃいますよね
一緒に愛情かけて作りあげていたらそんな事にならないですよね
池田真子さんの名前とアイディアを利用して売り出すつもりだったのかな?
コラボ商品としてでわなくこの後新商品として売り出さないか心配です
すごく嫌な出来事だけど中止する勇気は素晴らしいと思うし、池田さんもスタッフさんもすごく真摯な対応にますます好きになりました 次の商品楽しみにしてます!!
といった反応が寄せられています。
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。