「カワサキ空冷Zシリーズ」特集!バイクらしさがギュッと詰まったかっこよさがたまらない!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

バイクらしいオーソドックスな空冷4気筒のベーシックスタイルながら、バイクのかっこよさがぎっしり詰まっているとも言えるカワサキの大排気量空冷Zシリーズに今回は注目してみました。
シリーズの始祖ともいえる900Super4(Z1)は1972年に生産開始され北米と欧州向けとしてリリース。750RS(Z2)は1973年に国内向けに販売開始。排気量拡大などで進化を続けるなか、1978年にZ1-Rが発売され、それまでの丸みをおびたデザインとは一線を画す、直線的なデザインの角Zスタイルを確立。また、翌年に発売されたZ1000Mk.IIも角張ったデザインを踏襲。その国内向けバージョンとしてZ750FXが国内向けに登場。国内向けに最適化されたバランス良いデザインは今でもかっこいいですよね。そして、Z1から続く空冷Zシリーズの最後のモデルで技術の集大成とも言えるのが1983年登場のGPz1100。この後は更なる高性能を目指し水冷のGPZ900Rにフラッグシップの座を譲ることに。
のちには空冷Zシリーズへのオマージュとも言えるゼファーシリーズもリリースされましたが、オリジナルの魅力は薄れることなく、今でも人気が続いていますよね。中古車価格も高止まりのままで、なかなか現実的な価格ではないですね。そんななかでもみんなの憧れの空冷Zを愛車にしているオーナーのみなさんは、自慢の愛車の姿を、じゃんじゃん投稿してくださいね!
【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>



ぴかぴかZ1ですね!/KAWASAKI 900Super4(Z1)
久々の投稿!
オイル交換してから寒くてまともに乗ってない😩
記録用
R6/11月9日
5280㎞時
オイル、フィルター交換
AZ添加剤も入れ出しました。
#Kawasaki #Z1 #900super4 #バイクのある風景 #バイク好きな人と繋がりたい
■投稿者/くーちんさん
オイル交換してから寒くてまともに乗ってない😩
記録用
R6/11月9日
5280㎞時
オイル、フィルター交換
AZ添加剤も入れ出しました。
#Kawasaki #Z1 #900super4 #バイクのある風景 #バイク好きな人と繋がりたい
■投稿者/くーちんさん
モトクルで見る
KAWASAKI 900Super4(Z1)の在庫を見る

工場夜景にもがっつりハマりますね!/KAWASAKI 750RS(Z2)
#カワサキ #kawasaki #夜景スポット
#ZII #ゼッツー #Z750RS
■投稿者/どうもさん
#ZII #ゼッツー #Z750RS
■投稿者/どうもさん
モトクルで見る
KAWASAKI 750RS(Z2)の在庫を見る







直線的なデザインを取り入れたZですよね/KAWASAKI Z1-R
身体がZ900RSに慣れたところで Z1-Rってどうだったっけ……🤔
比較してみましょう
押しても乗っても重さは変わらない?😳
ハンドルは低めでシートはペチャンコだけど意外とお尻が痛くならないし足付き良し😙
マフラーは静かだけどZ900RSのノーマルに慣れたからいい感じの音に聞こえます😆
エンジンは鍛造ピストンとキャブ以外はノーマル
回さなくてもなかなか速いが震度とメカノイズあり(これもいいのよね)リッター17km
RSは今のところ18.5kmくらい
ステップはタンデムステップに足のっけちゃった?と思った(大袈裟)
ブレーキはタロックスのビレットにサンスターのローター
某有名ショップのコンプリートで9年くらい前に370万円(税抜き)でした
フロントフォークとホイールはXJR1200のノーマル
今はOZとオーリンズ
ちょっとしたオイル漏れ以外は38000km時に腰上OHしたくらいです(現在7万km)
旧車は心配と言う方にはおすすめです♡
Z900RSにお金かけたらすぐに400万円くらいいっちゃうでしょ🤣
■投稿者/M.さん
比較してみましょう
押しても乗っても重さは変わらない?😳
ハンドルは低めでシートはペチャンコだけど意外とお尻が痛くならないし足付き良し😙
マフラーは静かだけどZ900RSのノーマルに慣れたからいい感じの音に聞こえます😆
エンジンは鍛造ピストンとキャブ以外はノーマル
回さなくてもなかなか速いが震度とメカノイズあり(これもいいのよね)リッター17km
RSは今のところ18.5kmくらい
ステップはタンデムステップに足のっけちゃった?と思った(大袈裟)
ブレーキはタロックスのビレットにサンスターのローター
某有名ショップのコンプリートで9年くらい前に370万円(税抜き)でした
フロントフォークとホイールはXJR1200のノーマル
今はOZとオーリンズ
ちょっとしたオイル漏れ以外は38000km時に腰上OHしたくらいです(現在7万km)
旧車は心配と言う方にはおすすめです♡
Z900RSにお金かけたらすぐに400万円くらいいっちゃうでしょ🤣
■投稿者/M.さん
モトクルで見る
KAWASAKI Z1-Rの在庫を見る


Z1000Mk.IIの国内向けがZ750FXでしたね!/KAWASAKI Z750FX
朝からミラー交換してその他色々付けてパシャリ🤫納車時からだいぶ雰囲気変わりました😌早くツーリング行きたい😂まともな風景の写真が撮りたい😓
#z750fx #エフペケ #フェックス #カワサキ
■投稿者/マコやんさん
#z750fx #エフペケ #フェックス #カワサキ
■投稿者/マコやんさん
モトクルで見る
KAWASAKI Z750FXの在庫を見る

空冷Z系では最後のZと言われたGPz1100ですね!/Kawasaki GPz1100
#2024年12月8日もみじロード ③
仲間のバイク
#Kawasaki #GPZ1100 #もみじロード #モトクル広報部
■投稿者/hideさん
仲間のバイク
#Kawasaki #GPZ1100 #もみじロード #モトクル広報部
■投稿者/hideさん
モトクルで見る
Kawasaki GPz1100の在庫を見る
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。