「北斎とジャポニスム」コンサートに500組1000人を招待 クラシックの名曲と北斎作品とのコラボ
更新日:
葛飾北斎の冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」に創作意欲を刺激された、ドビュッシーの交響詩「海」や、ラヴェルの「洋上の小舟」など、ジャポニスムの影響を受けたクラシック音楽は数多く知られている。そこで「北斎と
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

葛飾北斎の冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」に創作意欲を刺激された、ドビュッシーの交響詩「海」や、ラヴェルの「洋上の小舟」など、ジャポニスムの影響を受けたクラシック音楽は数多く知られている。そこで「北斎とジャポニスム」をテーマにしたコンサート(東急文化村・東京)が3月28日、東京のBunkamuraオーチャードホールで開催される。19時開演、21時終演予定。全席招待(入場無料)で、応募の締め切りは3月9日。まだという人は“駆け込み”応募を。オンラインチケットMY Bunkamuraの登録者限定特典申込みページで受付け中。 招待者数は500組1000人(抽選・未就学児入場不可)。
英国在住で世界的に活躍する作曲家・藤倉大氏が取り組む、葛飾北斎の生涯をテーマにした新作オペラにちなんだコンサート。「カルメン」「蝶々夫人」からドビュッシー「海」まで、ジャポニスムの影響を受けた名曲の数々をトップアーティストと東京フィルハーモニー交響楽団が奏でる。クラシックの名曲とデジタル技術による北斎作品とのコラボを楽しめる貴重な機会だ。

記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。