10社中1社が未払いのときも… 人気ガジェット系YouTuber、案件報酬未払いの実情を語る
2月22日、ガジェット系YouTuberの「たこまる」(登録者数54万人)が自身のチャンネルを更新。「案件費用が未払いだったことをXでポストしたらなぜか急に振り込まれた話」と題する動画を公開しました。
案件未払いについて語る
たこまるは今年1月、Xで「『ガジェット系YouTuberが選ぶ!案件費用未払い会社ランキングBEST5 』がやれるくらいには未払い発生してて盛り上がってきた」とポスト。その6日後に、このポストを引用し、「一切連絡の取れなかった会社から急にメールが来て」と、未払いだった案件費用が突如振り込まれたと報告していました。
今回の動画でたこまるはこのポストに言及。「未払いが多い。本当に」「未払い多すぎてどうしようってなってるんですよ」と語り、PR案件の動画を作成・公開したにもかかわらず、報酬が支払われないことがあると訴えます。たこまるによると「トップ5(の会社)が決めれるぐらい」未払いが多いのだとか。
たこまるは動画の納品と同時に請求書を送付。振込口座や期日も記載していますが、それを無視して1〜2年振り込みがない案件もあるとのこと。たこまるは「シンプルに舐められてるのかなと思ってて」とコメント。「メールでね、今までずっとやり取りしてたのに、動画を納品して公開した瞬間にもう音信不通。プツンみたいな」こともあるそうです。
法人化する前は「10本案件動画を作ったら、もう10本中1本ぐらいはもう期日越えても振り込まれない」と、かなりひどかった様子。他のクリエイターからのアドバイスで、未払いを防ぐために法人化したそうですが、それでも「トップ5ができるぐらいに未払いがまだある」といいます。
未払いの会社は、たこまるが連絡をしても「全部無視」なのだとか。「こっち(たこまる)も生活がかかってる」といい、期日に振り込まれないと資金繰りに影響し、会社の運営に支障が出るなど切実な状況を語りました。
Xでポスト後に支払い「もう確信犯じゃん」
たこまるがやるせない気持ちで先月Xにポストしたところ、その翌週に3件くらいの未払い案件が回収できたそう。いずれも半年以上音信不通の会社で、ポスト後急に振り込みがあったことに「不思議ですよね」「めちゃくちゃ僕のXのアカウント見てるじゃん。今まではねこの無視決め込んでたのに」と語り、「もう確信犯じゃん」「え?何を言ってるの?って話」と語気を強めました。
たこまるによると、案件の依頼メールが「貴様」で始まる会社や、誤った宛先で送ってくる会社は未払い率が高いのだとか。そんな会社からの依頼でも、商品の質が良ければ受けるというたこまる。「いい商品が手に入るから、視聴者目線で見たときに案件未払いどうのこうのは別に関係ないのかな」と思い、会社名を公表しなかったといいます。最後に、クリエイターに向けて「未払いがあったらXでポストをしましょう」と呼びかけ、締めくくりました。
コメント欄では「会社晒してないのにポストのあとすぐに送られるのって未払いは自覚あるってことじゃん」「未払いは本当に死活問題ですよね」といった声とともに「普通に晒してほしい、そんな会社の製品買わないから」「資金繰りの怪しい会社の製品は信用できないので、今回振り込んだ会社も含めて公開してください」といった声が多く寄せられています。
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。