iPhone 16eは買いか!? 15/16/16Proと性能や価格を徹底比較してみた<みずおじさん>
先日、iPhone 16eが発表になったばかりですが、もし今からiPhoneを機種変しようと思ったらどれを選べばいいのでしょうか? 今回は細かい機能の違いはもちろん、Apple公式サイトでは分かりにくい価格と機能を独自に一覧表にして解説します。いったいどのような人がどのiPhoneを買うべきなのでしょうか?
iPhone 16eが登場! 今ならApple Storeどんなモデルが買える?
現在、Apple Storeで購入できるiPhoneは15、16e、16、16 Proですが、このなかで15と16には画面の大きいPlusモデルも存在します。また、16 Proにはより高性能な16 Pro Maxモデルもあります。
これらは基本性能がほぼ同じで、違うのは画面の大きさとバッテリー容量ですので、15、16、16 Proで性能を確認しつつ、大容量バッテリーや大画面が欲しい人はPlusやPro Maxを選択すればいいでしょう。
ちなみに、16eの登場と同時にApple StoreではLightning端子のSE3や14などは販売終了となっています。

各モデルのカラーは、16eがホワイトとブラックの2色のみなのに対し、15と16はカラフルな5色、16 Proは大人っぽいチタニウム系の4色が用意されています。
ただし、15と16は同じ緑系のカラーでも、かなり違う感じになりますので、店頭で現物を確認したほうがいいでしょう。

ディスプレイや本体の素材などで比較
まず、ディスプレイサイズは15、16e、16はどれも6.1インチ。16 Proだけが6.3インチになります。15と16のPlusモデルは6.7インチ。16 Pro Maxは6.9インチで最大サイズとなっていますよ。

また、以前はiPhone SEシリーズだけが「液晶」だったんですが、今ではすべてのモデルが「有機EL」になりました。
ほかにも、Proモデルだけにある機能が「ProMotionテクノロジー」と「常時表示ディスプレイ」です。
ProMotionテクノロジーはリフレッシュレートが最大120Hzになりますが、これは1秒間に画面が書き換わる数。通常は1秒間に60回なので120Hzのほうが画面表示が滑らかなんですね。とくにゲームでは威力を発揮しますよ。
常時表示ディスプレイは画面をロックしたときに時計やウィジェット、壁紙が薄っすら見える機能。私はこの機能はかなり気に入っています。
次に、背面と側面については15と16は同じ仕様で、背面は色を塗り込んだマットな質感の「カラーインフューズドガラス」、側面は「アルミニウム」となります。

16eの背面は14などと同じ「ガラス」で側面は「アルミニウム」です。ただし、背面は14のようにギラギラしておらず、16eはマットな仕上がりになっていますよ。

16 Proの背面はつや消しで高級感のある「テクスチャードマットガラス」、側面は「チタニウム」になっています。Proモデルはチタンを採用して軽量化されているのが特徴です。

各種ボタンの有無やApple Intelligenceへの対応は?
iPhoneの頭脳となる処理チップは、数字が大きいほうが高性能です。15は「A16」ですが、16と16eは「A18」、16 Proは高性能な「A18 Pro」が採用されています。
16と16eはいずれもA18ですが、実は16eのほうはGPUコアがひとつ少ないんですね。これは実感できる差ではないと思いますが、16eのほうがわずかに性能が低いのです。
とはいえ、どちらでも『バイオハザード 7』などの3Dゲームが動作します。ただし、15では動作しませんので、ゲーム優先なら16シリーズにしておきましょう。
そして、AppleのAI機能「Apple Intelligence」が、いよいよ25年の4月から日本でも使えるようになります。
これは、ビジネス文書をすぐに作成してくれたり、写真の消しゴムマジックみたいな機能も使えるので、いずれ“ないと不便”に感じてくると思います。今買うならやはりApple Intelligence対応モデルをオススメしますね。

本体のボタンでは、15だけが昔ながらの「着信/消音(ミュート)スイッチ」ですが、それ以外はすべて「アクションボタン」になっています。
このボタンを長押しすると着信/消音切り替えのほか、いろいろなタスクを割り当てることが可能となっているんですね。たとえば、カメラやライト、ショートカットなどを起動することができます。

また、「カメラコントロール」は本体横にボタンがあって、これを押すと素早くカメラが起動できて、もう1回押すとすぐに写真が撮れるという便利機能。これは16と16 Proにしか搭載されていません。

なお、さまざまな情報を表示できるサブディスプレイのような「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」は、16eだけ非対応です。
たとえば、AirPodsをつなぐと再生中の音楽情報が表示されますし、簡単な操作まで可能。バッテリーが20%以下になったときもここに表示されたりしますので、実際に使うとかなり便利なので、今では“ないと不便”と感じるほどです。

機種ごとに少しずつ異なるカメラ性能を比較
カメラの画質は48MP(4,800万画素)になりますが、機能についてはちょっとずつ違います。
まず、16eはシングルの標準カメラだけですが、15と16は標準カメラのほかに「超広角カメラ」が搭載されています。超広角カメラは肉眼よりワイドな画角で写真が撮れるんですが、16のほうはマクロ撮影にも対応します。
16 Pro/16 Pro Maxでは、それに加え光学5倍ズームの「望遠カメラ」も備えています。写真好きならProモデルがいいでしょう。ちなみに、Proモデル以外はすべて2倍ズームまでとなっていますよ。


カメラ機能でチェックしたいのが「手ぶれ補正」機能です。実は、16eだけが「光学式手ブレ補正」で、15や16は「センサーシフト光学式手ブレ補正」、さらに16 Proは「第二世代のセンサーシフト光学式手ブレ補正」になっているんですね。
もちろん、センサーシフトのほうが強力な手ぶれ補正ですし、第二世代はさらに進化したものになっています。
また、ビデオ撮影についても全モデルで4K撮影可能ですが、16eだけはシネマティックモードやアクションモードなどに非対応です。
とはいえ、16eにもナイトモードなどはあるので、夜の撮影もiPhone SEシリーズなどよりはキレイに撮れますよ。

ちなみに、フロントカメラ(自撮りカメラ)は全機種12MP(1,200万画素)。「ナイトモード」も搭載していますので、どのモデルでも夜景をバックにしてキレイな自撮り写真が撮れます。これは16eでも16 Pro Maxでも同じなんですね。
バッテリーの持ちはどのモデルがいいの?
気になるバッテリーについては、まずビデオ再生時間で確認しましょう。15が20時間、16eが26時間、16は22時間、16 Proは27時間。また、15 Plusは26時間、16Plusが27時間、16 Pro Maxは33時間となっています。
つまり、現状でもっともバッテリーの持ちがいいのは16 Pro Max。その次が16 Plusになりますが、通常サイズの16eが実は26時間も持つのは驚きですね。

次に、YouTubeやNetflixといったストリーミング動画の再生時間ですが、こちらは15が16時間、16eが21時間、16は18時間、16 Proは22時間となっています。
また、オーディオ再生時間は15が80時間、16eが90時間、16が80時間、16 Proが85時間となっているんですね。
ここで注目したいのは、16 Proはビデオ再生が27時間で16eより1時間長いのに、オーディオ再生時間では逆に5時間も短いこと。
ここはけっこう罠で、16 Proの場合はProMotionテクノロジーで10Hzにすると27時間持つんですが、Pro機能を使ってしまうと16と実質時間があまり変わらないんです。

なお、ワイヤレス充電のMagSafeについては16e以外はすべて対応しています。15は最大15Wですが、16と16 Proは最大25Wの急速充電も可能です。もちろん、16eもQiのワイヤレス充電に対応していますが、最大7.5Wになってしまうのが残念ですね。

ストレージ容量は? 実は画面の明るさにも違いがある!?
本体のストレージ容量は基本的に128GB/256GB/512GBの3種類が選べます。ただし、16 Proだけは1TBも選べますし、16 Pro Maxだけは128GBがなく256GBからしか選べません。

また、ディスプレイの明るさについては16eだけ要注意です。まず、「最大輝度」はほかのモデルが1,000ニトなのに対し16eだけが800ニト、「ピーク輝度(HDR)」もほかのモデルが1,600ニトなのに16eだけが1,200ニトで、少し暗めになっています。
さらに、ほかのモデルは「ピーク輝度(屋外)」が2,000ニトあるんですが、16eにはありません。これだと、16eは日差しの強い屋外で画面が見えなくなります。もちろん、日陰に行けばいいんですが、それが煩わしいと感じるかもしれませんね。

iPhoneの価格がどうなっているか一覧表でチェック!

15、16e、16、16 Proの価格を一覧表示で確認しましょう。まず、今買えるiPhoneでいちばん安価なのは16eの128GBモデルで9万9,800円。これは15より1万3,000円安く、16より2万5000円、16 Proより6万円も安くなっています。
すべてに共通しているルールとしては、どのモデルでも128GB→256GBにすると1万5,000円上がり、256GB→512GBにすると3万円上がること。
SE3の後継機種とされていた16eは、事前予想より値段が高くなった印象があります。確かにカメラはひとつですしMagSafeも非対応で、画面の明るさも少し低いんですが、それ以外の性能はなかなか優秀です。
たとえば、15との価格差は1万3,000円ですが、16eがApple Intelligenceに対応するのに対し15は非対応。アクションボタンも付いていません。さらに、バッテリーも16eは15より6時間も長く持ちます。それでも15より16eのほうが安いのですから、16eに魅力を感じる人も多いでしょう。
また、16eと16では2万5,000円の差がありますが、16はデュアルカメラで超広角やマクロ撮影も可能。CPUはいずれもA18ですが少しだけ16のほうが良くなっています。ほかにも、16にはカメラコントロールやDynamic Islandもありますが、これが2万5,000円分になります。
ただし、バッテリーに関しては16eのほうが4時間長く持ちますので、デュアルカメラやカメラコントロール、Dynamic Islandなどに魅力を感じないなら、安価でバッテリーが持つ16eを選ぶ人もいるかもしれませんね。
最後に16と16 Proです。値段差は3万5000円もありますが、やはり16 Proの性能は圧倒的で画面も0.3インチほど大きい。さらに、チタンボディで見た目も高級感があります。
バッテリーの持ちは実際には5時間も差はありませんが、やや長くなっています。とくに16 Pro Maxは本当にバッテリーが長く持ちますよ。
というわけで、16 Pro/16 Pro Maxは3万5,000円高くても、それに見合うだけの魅力を備えています。とにかく最高のiPhoneが欲しければ、選択肢はこれしかありません。
どのような人がどのiPhoneを買えばいいか?

結局、どういった人がどのiPhoneを買えばいいのでしょうか? まず、迷ったら「iPhone 16」を買っておけば本当に間違いないです。
もちろん、Proのほうが性能は高いんですが、望遠ズームにこだわらないなら16で何も困ることはないでしょう。
それでは、個別に解説していきましょう。まず、15は16eが登場したのでちょっと選びにくいポジションになりました。
性能的には16eのほうが優秀ですしApple Intelligenceにも非対応なので、今買うのに15はオススメできません。唯一、カメラがデュアルというだけですかね。
16eについては、カメラにこだわりがなくMagSafeも使わないという人にはオススメ。確かに以前のSEシリーズよりかなり高くなっていますが、Apple Intelligenceに対応しており基本性能も高いので、きっと長く使えると思いますよ。
たとえば、処理チップはA18なので16とほぼ同じですし、カメラはシングルですが48MPになってSE3とは比べ物になりません。それでいて10万円を切っていますし、16に近い性能なのに2万5,000円も安く買えると考えれば決して悪い選択肢ではないでしょう。
16は基本的に何でもできます。カメラコントロールボタンやアクションボタンも搭載しているのに、16 Proより3万5,000円安いのはコスパ最高。最初にも言いましたが迷ったらこれで間違いありません。
16 Proはトリプルカメラで5倍ズームを搭載していますし、リフレッシュレートも120Hzに対応しておりゲームも滑らか。そこに3万5,000円の価値を見出せるなら買いです。それ以上の性能を求めるなら16 Pro Maxになりますね。
こちらのチャンネルでも解説しています。
※サムネイル画像は(Image:「筆者YouTubeチャンネル」より引用)
記事提供元:スマホライフPLUS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。