指名手配犯・桐島聡 高橋伴明監督が描く 桐島聡役に毎熊克哉 『「桐島です」』公開決定
2024年に亡くなった指名手配犯・桐島聡を、高橋伴明監督が描く映画『「桐島です」』が、2025年7月4日より劇場公開されることが決まった。
2024年1月26日に、1970年代の連続企業爆破事件で指名手配中の「東アジア反日武装戦線」メンバーである桐島聡容疑者とみられる人物が、末期の胃がんのため、神奈川県内の病院に入院していることが判明した。男は数十年前から「ウチダヒロシ」と名乗り、神奈川県藤沢市内の土木関係の会社で住み込みで働いていた。入院時にもこの名前を使用していたが、健康保険証などの身分証は提示しておらず、男は「最期は本名で迎えたい」と語った。報道の3日後の29日に亡くなり、約半世紀にわたる逃亡生活に幕を下ろした。
『「桐島です」』は、桐島聡の軌跡を「夜明けまでバス停で」で第96回キネマ旬報ベスト・テン日本映画監督賞、脚本賞を始め数々の映画賞を受賞した脚本家・梶原阿貴と高橋伴明監督のコンビがシナリオ化した作品。桐島の盟友で現在も反権力闘争を続ける宇賀神寿一氏も取材協力した。医師の長尾和宏が、『痛くない死に方』『夜明けまでバス停で』に続き、高橋作品の製作総指揮を務める。
昭和、平成、令和の3つの時代を舞台としている。1970年代の高度経済成長の裏で社会不安が渦巻く日本。大学生の桐島聡は反日武装戦線の活動に共鳴し、組織と行動をともにする。しかし、1974年、三菱重工爆破事件で多数の犠牲者を出したことで、深い葛藤にさいなまれる。組織は警察当局の捜査によって、壊滅状態に。指名手配された桐島は偽名を使い逃亡し、やがて工務店での住み込みの職を得る。ようやく手にした静かな生活の中で、ライブハウスで知り合った歌手キーナの歌「時代遅れ」に心を動かされ、相思相愛となる。
桐島聡役で主演するのは毎熊克哉。さそり部隊のメンバー宇賀神寿一役を奥野瑛太が務めるほか、ミュージシャンのキーナ役に北香那、謎の女役に高橋惠子が顔をそろえる。ほかに、原田喧太、影山祐子、甲本雅裕、山中聡、白川和子、下元史朗、趙珉和が出演する。
高橋伴明監督は、「昨年(2024年)の2月に入ってすぐだったと思う。別件で会っていた(本作企画の)小宮女史から、突然「桐島撮らんといかんでしょ」という言葉が飛び出した。頭の中で白いガラス玉が砕けた。連赤映画(『光の雨』)のオトシマエをつけろ――と聞こえた。そう、あの時代を共に生きた我々にはその責任があるのだろう。直ぐに脚本の梶原に電話をした。案の定、すでに桐島のスクラップをつくっていた。ウソツキ部分はオレが責任を持つ」とコメントを寄せている。
【作品情報】
「桐島です」
2025年7月4日(金)より新宿武蔵野館ほかにて公開
配給:渋谷プロダクション
©北の丸プロダクション
記事提供元:映画スクエア
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。