ファミマで人気の「モカブレンド」がリニューアル!コーヒー豆の生産国・エチオピアへの寄付活動も
更新日:
10月10日、ファミリーマートが「『FAMIMA CAFÉ』コーヒー生産国エチオピアとの取り組みや支援活動に関する記者説明会」を開催しました。イベントには、エチオピア大使館のダバ・デベレ・フンデ大使閣下と、ファミリーマートの商品本部長補佐 木下 紀之さんが登壇。ダバ・デベレ・フンデ大使閣下は、10月22日にリニューアル発売される人気商品「モカブレンド」に使用されている、エチオピア・イルガチェフェ産のコーヒー豆を紹介。アフリカで生産されるコーヒー豆の中でも高い品質であることをアピールしました。また、コーヒー2050 年問題(地球温暖化による気候変動で、世界のコーヒー豆生産量の約6 割を占めるアラビカ種の栽培に適した地域が、2050 年までに半減するいう一方、需要は堅調に増加し供給不足に陥るとされている問題)についても言及。エチオピアは模範的なグリーン・レガシー・キャンペーンを実施し、植樹を行うことで、生産量減少の可能性に対処していると話しました。木下さんは、今回リニューアル発売される「モカブレンド」について、「これまで以上にコーヒーの香りと甘さ、そして酸味のバランスの良さを感じられる一杯」「新焙煎により香気成分が増加した」と紹介。また、コーヒー2050 年問題について「お客様に美味しいコーヒーを安定して提供し続けるためには、生産国との対話、協業が必須である」とコメント。「『モカブレンド』のコーヒー豆を供給していただいているエチオピアの皆さんに支援できることはないかと課題を感じたことから、この春、お客様に『モカブレンド』を一杯お買い上げいただくにつき、1円寄付をするというプログラムを立ち上げた」と、ファミリーマートで行われているエチオピアへのボランティアについて話しました。また、今後は学校のトイレ増設のための寄付や、教科書を寄贈する予定であると説明。ダバ・デベレ・フンデ大使閣下はこれについて「大変喜ばしいこと。子どもたちの教育を支援することは、将来美味しいコーヒーを提供するために必要不可欠」「ファミリーマートがエチオピアのコーヒー生産地域の学校に貢献してくださることに感謝したい」「日本の皆さま、ファミリーマートの皆さま、本当にありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えました。
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
10月10日、ファミリーマートが「『FAMIMA CAFÉ』コーヒー生産国エチオピアとの取り組みや支援活動に関する記者説明会」を開催しました。
イベントには、エチオピア大使館のダバ・デベレ・フンデ大使閣下と、ファミリーマートの商品本部長補佐 木下 紀之さんが登壇。
ダバ・デベレ・フンデ大使閣下は、10月22日にリニューアル発売される人気商品「モカブレンド」に使用されている、エチオピア・イルガチェフェ産のコーヒー豆を紹介。
アフリカで生産されるコーヒー豆の中でも高い品質であることをアピールしました。
また、コーヒー2050 年問題(地球温暖化による気候変動で、世界のコーヒー豆生産量の約6 割を占めるアラビカ種の栽培に適した地域が、2050 年までに半減するいう一方、需要は堅調に増加し供給不足に陥るとされている問題)についても言及。
エチオピアは模範的なグリーン・レガシー・キャンペーンを実施し、植樹を行うことで、生産量減少の可能性に対処していると話しました。
木下さんは、今回リニューアル発売される「モカブレンド」について、「これまで以上にコーヒーの香りと甘さ、そして酸味のバランスの良さを感じられる一杯」「新焙煎により香気成分が増加した」と紹介。
また、コーヒー2050 年問題について「お客様に美味しいコーヒーを安定して提供し続けるためには、生産国との対話、協業が必須である」とコメント。
「『モカブレンド』のコーヒー豆を供給していただいているエチオピアの皆さんに支援できることはないかと課題を感じたことから、この春、お客様に『モカブレンド』を一杯お買い上げいただくにつき、1円寄付をするというプログラムを立ち上げた」と、ファミリーマートで行われているエチオピアへのボランティアについて話しました。
また、今後は学校のトイレ増設のための寄付や、教科書を寄贈する予定であると説明。
ダバ・デベレ・フンデ大使閣下はこれについて「大変喜ばしいこと。子どもたちの教育を支援することは、将来美味しいコーヒーを提供するために必要不可欠」「ファミリーマートがエチオピアのコーヒー生産地域の学校に貢献してくださることに感謝したい」「日本の皆さま、ファミリーマートの皆さま、本当にありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えました。
記事提供元:フィールドキャスター
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。