コストコ「するめスティック」は開けたら止まらない!ダイエットにも◎のおつまみ
後引くおいしさがやみつきになるコストコおつまみ「するめスティック」。スティックタイプで食べやすく、たっぷり入ってコスパも良いです。すでにコストコで10回以上リピート買いをしているという高梨リンカさんに魅力を教えてもらいました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
するめスティック 300g 998円
【目次】
コストコのおすすめ商品を紹介!食品から日用品・雑貨まで最新人気アイテムを厳選
コストコおつまみ「するめスティック」の特徴は?
ボトルタイプでたっぷり入っている
コストコのするめスティックは大きなボトルに入っています。容器の口が広いこともあり、ボトルを開けるとするめのにおいが広がります。コストコ帰りの車など、狭くてにおいがこもる場所で開けるときはご注意ください!
するめスティックの値段は?
するめスティックは300g入り998円(税込)です。
スーパーやコンビニで見かけるするめは50g以下の物が多く、大袋でも100g程度です。コストコの300gは超大容量と言えるでしょう。
100gあたりで計算すると、約332円です。たとえばスーパーでは、40g程度のパックが300円前後で売られているので、100gに換算すると約750円。コストコのするめスティックと比べると約2倍の価格になります。コストコのするめスティック、大容量とはいえ半額は安いですよね。
するめスティックの原材料は?
するめスティックの食品表示ラベル
するめスティックの原材料は以下の通りです。
・いか
・砂糖
・食塩
・ソルビトール
・調味料(アミノ酸等)
製造元の工場は山梨県ですが、原材料の原産国は中国です。
ダイエットにもおすすめ!するめスティックのカロリーは?
するめスティックの栄養成分表示は以下の通りです。
【100gあたり】
・エネルギー 326kcal
・炭水化物 20.9g
・たんぱく質 54.5g
・食塩相当量 5.1g
・脂質 2.7g
スルメスティックは1本あたり2~3gなので、1本あたりのカロリーは7kcalぐらいと考えられます。噛みごたえがあり少しの量で満足感が得られるので、ダイエット食としても良さそうですね。
するめスティックの賞味期限は?
私が購入したするめスティックは賞味期限まで4ヶ月ほどありました。もちろん買う時期によってバラつきはあるでしょうが、4~5ヶ月と考えて良さそうです。大容量ではあるものの、3人家族で気が向いたときに食べていたらあっさりなくなってしまう量です。
するめスティックの味は?
しっかり味でおいしいするめ
濃い味でおいしい!
するめスティックは噛むほどしっかり味が出てきます。色が濃いほうが味も濃いように見えるのですが、実はうまみを強く感じるのはむしろ透明度の高いもののほう。私はボトルを選ぶときは全体的に色が薄いものを選んでいます。
雑味やえぐみはありません。においはそれなりに強いですがとてもおいしいです。いか臭さや磯っぽい感じはそこまででもなく、どちらかといえばするめのうまみを凝縮したにおいのほうが強く感じます。
おつまみにぴったりですが、我が家では子供のおやつとして消費されるほうが多いかもしれません。そのまま食べるのはもちろん、マヨネーズや七味をつけて食べるのもおすすめですよ。
スティックタイプで食べやすい
スティックタイプは舌に乗せやすく、ちゅうちゅうと吸ってゆっくり味わえます。うまみを口いっぱいに感じたければ、折りたたんで一口で食べてしまうのもアリですね。
1本の長さは約13cm
1本の長さは約13cm、幅は5mmです。棒付きキャンディーのように手で持って食べられます。
するめスティックの厚み
ペラペラと平たくなっていますが、するめなので簡単には噛み切れません。厚さはまちまちで、紙のように薄いものもあれば板ガムくらいの厚さのものもあります。厚くて透き通っているほうががうまみが強いので、家族で食べるときは、厚いものから順にすぐになくなってしまいます。
アレンジレシピ:いかにんじん
しっかりと味付けがされているするめスティックは、そのまま食べるだけでなく、ちょっとした一品料理やおつまみの材料にも最適。今回は、簡単に作れておつまみにもぴったりな「いかにんじん」のレシピをご紹介します。
やわらかくて食べやすい
【材料 1人前】
・するめスティック 7本
・にんじん 30g
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1
・和風だし 少々
【作り方】
1. するめスティックとにんじんを細切りにする
2. 細切りにしたするめを酒に20分ほど漬ける
3. 2の酒からするめを取り出す
4. 3で残った酒、みりん、しょうゆ、だしを鍋で煮てアルコールを飛ばす
5. 4の鍋ににんじんを入れ、冷めたらするめを入れる
6. ジッパーバッグに5を入れ、冷蔵庫で半日以上寝かせる
福島県の郷土料理「いかにんじん」。酒に漬けることでするめがやわらかくなり、煮物のような食感になります。うまみたっぷりなので小鉢料理やおつまみとしていただきます。
工程1でするめスティックを細切りにするときは調理用はさみを使うと楽です。まず長さを半分にし、それから細く切っていきます。私はそうめんくらいの細さにするのが好きですが、少し太めに切って噛みごたえを楽しむのも良いですね。
するめスティックの保存法は?
容器には「直射日光・高温多湿を避けて保存してください」と書かれています。
そのまま容器でOK
子供を含めた3人家族の我が家では、食べきるのに1~2ヶ月くらいかかります。消費期限内なのでそのまま容器に入れっぱなし保管していますが、カビが生えたり食感が悪くなったりということはありません。
ゆっくり消費なら冷蔵・冷凍を
消費期限はあくまで未開封時の目安です。1人暮らしなどで消費が遅そうなら、冷蔵や冷凍するのも良いでしょう。ただし一度冷やしたものを常温に戻すと湿気がつきやすくなります。品質の劣化につながるので、冷やしたするめは取り出したらすぐに食べましょう。
「炙りするめそうめん」と「素焼きするめ」も注目!
コストコにはほかに、細長い「炙りするめそうめん」、いかの形が残っている「素焼きするめ」もあります。
【炙りするめそうめん】
500g 1998円
原材料:いか、砂糖、食塩、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)
カロリー:305kcal / 100g
【素焼きするめ】
200g 1178円
原材料:するめいか
カロリー:322kcal / 100g
私はするめスティックをヘビーリピートしていますが、食感や量で好きなものを選べるのは良いですよね。おつまみ好き、するめ好きの方は、ぜひ食べ比べてみてください。晩酌タイムに「コストコするめ」、おすすめです。
DATA
コストコ|するめスティック
内容量:300g
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。