コストコのティラミスを徹底解説!気になるカロリーや切り方、冷凍保存のコツ
コストコの人気スイーツのひとつ「ティラミス・ドルチェ」。リニューアルを経てより食べやすくなったんだとか。気になる価格やカロリー、賞味期限、冷凍保存の方法、おすすめの食べ方などを、コストコ通の香村さんに教えていただきました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
コストコの人気スイーツ「ティラミス・ドルチェ」の特徴
厚みがスゴイ!
2015年頃に発売されてから、圧倒的な人気を誇るコストコの「ティラミス・ドルチェ」。その後も何度かのリニューアルを経て2021年3月のリニューアルでは「イタリアンティラミス」と商品名も変更になりました。コストコドルチェのなかでも何年も人気の秘密はどこにあるのでしょうか? ライターの香村さんが商品詳細を教えてくれました。
コストコ「ティラミス・ドルチェ」の値段と内容量
「ティラミス・ドルチェ」は、コストコ商品の中でも人気の高い定番スイーツ。
約22cm×22cm×10cm程度の正方形の透明なプラスチック容器に入っており、1500gとボリューム満点なのに、価格は1380円(税込)。「小さいカップタイプもありますが、私が購入するのはこの大きいサイズのみ。ボリュームがあり、コスパの面でも優れています」(香村さん)
気になるカロリー
これだけボリュームのあるスイーツだと、気になるのがカロリーですよね。コストコの商品は基本的にカロリー表記がありません。市販のティラミスが100gあたり約300キロカロリーだということを考えると、1500gで約4500キロカロリー程だと推測できます。砂糖や小麦粉などをたっぷり使用しているため、食べ過ぎないよう気をつけたいですね。
「ティラミス・ドルチェ」の賞味期限と保存方法
「ティラミス・ドルチェ」の賞味期限や保存方法などを見ていきましょう。
デザートとしては意外と長持ち?
買ったばかりがやっぱり一番美味しい
賞味期限は購入日を含めて3日。市販のケーキなどと比べると意外に長持ちするようです。ホームパーティー前などに買っておくのもいいかもしれませんね。
冷凍保存もOK?
そうは言っても1500gと量が多いため、3日で食べ切るのは至難の業。香村さんは冷凍保存し、約1ヶ月かけて食べているそうです。香村さんが実践しているティラミスの冷凍保存方法は以下の通り。
1.容器ごと3時間程度冷凍する
2.冷凍庫から一度取り出し、包丁を縦に入れて食べやすいサイズに切る
ポイントは、一度容器ごと冷凍すること。「生クリームのように柔らかい作りなので、一度冷凍して固めないと包丁では切れません。
3時間程度の冷凍なら、カチコチではなく包丁がいい感じに入る固さ。一晩置くとかなり固くなるので注意が必要です」(香村さん)
2度冷凍しても、味にあまり変化がないのもうれしいポイント。「確かに、マスカルポーネ部分は凍らせる前、買ってすぐの方がおいしい気もしますが、スポンジの層は違いをほぼ感じません。おそらく、スポンジにエスプレッソ液を吸わせているため、パサつかないんだと思います」(香村さん)
「ティラミス・ドルチェ」の切り方
そのまま豪快にスプーンで食べても美味しい「ティラミス・ドルチェ」。パーティーやおもてなしでお出しするなら、キレイに切りたいですよね。
「ティラミス・ドルチェ」は正方形なので切り方は難しくありません。ただ柔らかいため、3時間ほど冷凍庫で凍らせると切りやすくなります。
切り方はお好みですが、3×5の15個にするとちょうどいい大きさになるようです。解凍が早いので、冷凍庫から取り出したあとは素早く作業するのがポイントです。
解凍方法は?
ティラミスは食べながら自然解凍させるという香村さん。油分が多いため、食べているうちに自然に溶けていくそう。「凍っているうちはアイスのような感じで、これはこれでおいしいんです」(香村さん)あたたかいティラミスが食べたい人は、食べる前に電子レンジで約20秒ほど温めるのも◎。「マスカルポーネ部分がとろけて、また違ったおいしさを楽しめます」(香村さん)
実際に食べてみた!味の感想は?
これだけを見ていくとその味にも期待が高まります。実際に食べた味の感想はどうでしょうか? ほろ苦さが特徴のティラミスなので。子供でも食べられるのか紹介していきます。
子供のおやつにもOK? ちょっと苦い大人の味?
2018年にリニューアルされたというティラミス。香村さんは、リニューアル前のティラミスも購入していたそうですが、以前のものより食べやすくなったと高評価。
「リニューアル前のティラミスは、真っ黒なココアパウダーがたっぷりかかっていて、苦い部分と甘い部分の差がはっきりしていました。そのため、子どもは苦い部分に当たると嫌だと言って食べなかったんです。
リニューアル後のティラミスは、その差があまりなくなり、食べやすくなりました。甘すぎることもなく、とてもおいしいです」
(香村さん)
アレンジしてもおいしいの?
お店でティラミスを食べるとき、生クリームやソースがかかっていることもありますが、コストコの「ティラミス」はティラミス自体が甘いため、単品食べが一番なんだそう。
「お客さんに出すときは粉砂糖をふるくらいはしますが、普段は特に何もせずそのまま食べています。単品食べが一番おいしいです!」(香村さん)
「ティラミス・ドルチェ」リニューアルの歴史
「ティラミス・ドルチェ」は、2015年に初めて発売されてから何度かリニューアルを繰り返しています。その歴史を見ていきましょう。
初代ティラミス(2015年頃)
2015年ごろにお目見えした、初代ティラミス。粉末コーヒーが多く振りかかっていて、見た目は真っ黒だったようです。商品名はシンプルに「ティラミス」。価格は税込1280円でした。
二代目ティラミス(2019年9月頃~)
1回目のリニューアル、二代目になってから商品名が「ティラミス・ドルチェ」へ変更されました。粉末コーヒーが薄くなり、マスカルポーネチーズが増えた印象。少し柔らかくなったようです。
また価格も値上げして、税込1380円に。
三代目ティラミス(2020年4月頃~)
2020年にリニューアルされたときは、正方形ではなく横長に。トップには波型のラインが入っていたりとおしゃれ! こちらも価格は税込1380円です。
ここからパウダーがココアに変更に。また先代に比べてココアパウダーの量が少し増えた印象です。
四代目ティラミス(2021年3月~)
四代目のリニューアルでは、商品名が変更に。「イタリアン・ティラミス」となりました。前回よりもかなり短いスパンでのリニューアルでしたが、評判は上々のようですよ。価格は1798円と一気に上がったようですね。
トップにはパウダーだけでなく、削ったチョコレートが乗っていて、豪華な雰囲気! さらに、今まではココアスポンジを使っていましたが、リニューアルされたものは「レディフィンガー」と呼ばれるビスケットを使用していて、イタリア本場と同じ作り方になったようですね。
本場イタリア産の「ティラミスカップ」もおすすめ
編集部が調べたところ、コストコでは、「ティラミス・ドルチェ(イタリアンティラミス)」と共に、「ティラミスカップ」も人気があるスイーツのようです。
内容量:510g(85g×6個)、価格:1098円(税込)、1個あたり183円※編集部調べ。
ガラスのカップに入った、パフェのようなティラミスで、マスカルポーネクリームとコーヒーリキュールに浸したスポンジケーキの相性がばつぐんなんだとか。
原材料は、ベルギー産のチョコレート、イタリア産のマスカルポーネ、UTZ認証のココアなど高品質なものを使っている贅沢な商品です。アメリカやヨーロッパのコストコでも販売されているものなので、その人気の高さが分かりますね。
<原材料名>
脱脂乳、ぶどう糖シロップ、植物油、マスカルポーネチーズ、スポンジ(小麦粉・砂糖・卵・その他)、砂糖、乳たんぱく粉、卵黄、ワイン、ココアパウダー、コーヒーパウダー、シトラスファイバー、寒天/ゼラチン、酒精、乳化剤、増粘多糖類、膨張剤、pH調整剤
コストコの「ティラミス・ドルチェ」は家族で食べるデザートにぴったり!
リニューアル前よりも苦味が少なくなり、食べやすくなったコストコの「ティラミス・ドルチェ」。マスカルポーネの甘い部分とエスプレッソの苦い層の差をあまり感じなくなったため、お子さんも最後までおいしく食べられるそう。
「凍らせる手間はありますが、凍ったまま食べてもおいしいのはこのティラミスだからこそ。大人も子どもも大好きなケーキです。
ボリュームたっぷりでコスパ面でも優れているコストコのティラミス、ぜひ一度食べてみてください」(香村さん)
コストコ┃ティラミス・ドルチェ
内容量:1500g
文:日村しおり
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。